機体攻略:ネオエコー・ヴァサ
2025.09.07 | 新機体攻略

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日はネオエコー・ヴァサの機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略:ネオエコー・ヴァサ

機体説明

ニコラは、ある機体をさらに研究し、その成果をエコー・ヴァサへと応用したことで、ついに改良型を完成させた。その性能は、もともと驚異的なエネルギー効率を誇るエコー・ヴァサを、さらに奇跡的な域へと引き上げていた。

「認めたくはないけれど……原型機に秘められた無限の可能性に比べれば、私が興味本位で作ったものなど、ほんの一部にすぎないわ。」

荒れ狂うエネルギーの奔流で戦場を薙ぎ払う機体を見つめながら、ニコラはどこか惜しむように呟いた。

基本情報

所属陣営:コラボ(陣営技術:次元技術)

開発:不明

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、長距離戦向け、コラボ機体、超改造機体

基本ステータス

耐久値: 8100  重量:89 サイズ:6.4×7.6  速度:88

フレーム特性

超電導回路+イオン駆動Σ

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

フレーム:超電導回路

受ける最終ダメージが40%減少する。攻撃を受けた際、40%の確率でダメージを吸収し、攻撃者にダメージとマヒ効果を与える。自機が機体行動中でない場合、1.5秒以内に使用可能な武器で射撃を試みる。この間、無敵状態となり、攻撃は36%の追加ダメージを与える。発動間隔:3秒

フレーム:イオン駆動Σ

与える最終ダメージが40%上昇する。電磁属性ダメージを与える際、最終ダメージが更に(自機の最大耐久値*0.4%)%上昇する。0.4秒に1回、自機の電磁属性攻撃は相手の最大耐久値の2%に相当する耐久値を減少させ(この効果は致命ダメージを与えない。)、その後電磁チェーンを放出する。耐久値減少の対象が5秒間、受ける電磁ダメージが25%増加する。移動速度が30%上昇し、武器の攻撃間隔が30%短縮する。静止空間にでも行動できる

フレーム効果解説

超電導回路

・オート射撃は行動ではなく通常の武装発射扱い

・追加ダメージと表記されているがハードシェル計算後の最終ダメージ上昇効果

イオン駆動Σ

・最終ダメージが上昇効果及び電磁被ダメージ増加効果はハードシェル後の計算

・電磁チェーンは1回あたり電磁特装1500+2%割合ダメージ

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
爆射主砲イオンライフル550*10 / 7.0秒電磁属性ランク5
解説発射モーション中は無敵ダブルアタック系スキルが無しでも同名武器と同時発射される
爆射主砲イオンライフル550*10 / 7.0秒電磁属性ランク5
解説発射モーション中は無敵ダブルアタック系スキルが無しでも同名武器と同時発射される
爆射ミサイルイオン分裂ミサイル3発/ 5.0秒電磁属性ランク5
解説1ヒットあたり電磁ミサイル100ダブルアタック系スキルが無しでも同名武器と同時発射される
爆射ミサイルイオン分裂ミサイル3発/ 5.0秒電磁属性ランク5
解説1ヒットあたり電磁ミサイル100ダブルアタック系スキルが無しでも同名武器と同時発射される
爆射主砲イオン聚合キャノン700*12/10.0秒電磁属性ランク5
解説発射モーション中は無敵判定なし
特殊ミサイルツインドローン2発/ 9.0秒電磁属性ランク5
解説電磁副砲45の弾を発射するドローンを展開する
特殊ミサイルツインドローン2発/ 9.0秒電磁属性ランク5
解説電磁副砲45の弾を発射するドローンを展開する
拳型格闘イオン鉄拳 電磁属性ランク5
解説第1格闘武器。この武器をスキルや銃弾で強化すると各種行動に補正が乗るスーパー鉄拳やエネルギー吸収爪の効果が発動する。
拳型格闘イオン鉄拳 電磁属性ランク5
解説特筆点無し

機体行動

種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
防衛-防衛打撃電磁格闘300*3   1.5
備考 
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
 反撃技-ライフル防衛術通常格闘200*1  (投)1 6.0
 電磁特装500*8 2%前後*8  
 電磁特装600*2 2%前後*2  
備考モーション中は無敵(投)1:投げカウンター無効の投げ
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避-回避射撃   (武)13.0
備考短い防御行動扱い(武)1:イオンライフル2門発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避ー後方回避    2.5
備考短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避ー回避射撃B通常格闘300*6 2%前後*6 3.0
備考短い防御行動扱い(武)1:イオンライフル2門発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
 必殺技ー聚合キャノン限界出力電磁特装650*102%*10 (武)1 10.0
 電磁特装700*162%*16   
備考モーション中は無敵判定なし(武)1:イオン聚合キャノン発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
 超必殺技ーイオンブラスト電磁格闘750*12 2%前後*12(特)1 16.0
 電磁格闘800*6 2%前後*6  
 電磁格闘850*11 2%前後*11  
 電磁格闘900*1 2%前後*1  
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:ターゲットに強制ノックダウン付与(特)2:範囲強制ノックダウン付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
必殺技ーイオンディスラプション   (特)12.0
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:電磁集計外ダメージ2000*6 + 4%割合*6,麻痺,めまい,制御切断,行動装填減少を与えるEMPを敵周囲に発生させる
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
   超必殺技ーイオンシステム・コンビネーション電磁特装800*4 2~3%前後*4(特)1   20.0
 電磁格闘900*6 2~3%前後*6  
 電磁特装900*40 2~3%前後*22(武)1 
 電磁特装1000*19 2%前後*19(特)2 
 電磁特装800*10 2%前後*10  
 電磁特装1400*2 3%前後*2  
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:ターゲットに強制ノックダウン付与(特)2:範囲強制ノックダウン付与(武)1:イオンライフル以外の全武装発射

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

超改造での変更点

フレーム効果の強化

・オート射撃の有効時間が1秒→1.5秒になり追加ダメージ(最終ダメージ上昇)効果が追加

・一定確率でダメージを無効化し攻撃者にダメージと麻痺を与える効果の追加

・最大耐久値依存の最終ダメージ上昇効果の追加

・耐久値減少効果の発動間隔が0.5秒→0.4秒に

・射撃武器の発射間隔を30%短縮する効果の追加

一部武装の強化

・イオンライフル、イオン聚合キャノンの基礎攻撃力上昇

一部行動の強化

・イオンシステム・コンビネーションのヒット数が増加

機体運用(PvP)

フレーム効果は全面改修され現行水準に近いレベルとなっているが、機体行動がほぼ強化されずに据え置きである。更に言うと本機は実質的にニコラの専用機であり、そちらには一切手が入っていおらず覚醒も実装されていない為、現行のアリーナで使用するにはやや厳しいものとなっている。

オススメ編成No1

オススメパイロット:二コラ

コアダブル冷却コア
銃弾エーテル弾
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装揮発性金属塗装
ペットパイシーズ
副官機械擬態

解説

超改造前から基本的に数値を弄っただけの超改造の為、前と運用方針は全く変わらない。

すなわち、「ひたすら装填と射撃間隔を早めてオート射撃でぶっ放せ」である。

機体運用(PvE)

大幅な強化を受けているが、現行の対ボスPvEは基本的に精鋭演算中枢ありきのものとなっている為、精鋭演算中枢の適性がない本機はやや格落ち気味となる。相手の電磁属性被ダメージを増加させるフレーム効果は有用であるためエクスティンクショナーのサポート要員兼サブアタッカーポジションといった所になるだろう。

オススメパイロット:二コラ

コアダブル冷却コア
銃弾斬艦刀
補助高出力電池
装甲ハードシェル
塗装狂化コート
ペット
①スコルピウス
②Q24
副官BM盗賊

最後に

忌憚なき意見を言わせてもらうと、手抜き超改造としか思えない。というか復刻レゾナンスコラボ自体に手抜きの雰囲気が満ちている。自社コラボとはいえこれはいかがなものか…

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!