
スポンサーリンク
目次
こんにちは
投稿者です。
本日はアリーナTier攻略になります
是非見ていただければなと思います!!
スポンサーリンク
パイロットTier

機体Tier

T0:最優先で採用
T0.5:優先的に採用
T1:構築次第で採用
T2:枠が空いていれば採用
T3:使えなくはない
現環境の傾向
高火力機体が増加したことにより花紅ですら耐えきれない場面が増え、火力中心環境化が進行してきている。火力中心環境化では耐えることよりも敵を先に倒すことを主軸として編成を組む方が良いため、編成の方向転換が求められる。また、さやかオーディンによる男性バフ編成が流行しており、さやかオーディン以外を全て男性キャラで固めるパターンも見られる。
おすすめパイロット
覚醒宏武

解説
宏武ルシファーが現環境唯一の投入必須級のユニットである為、これはもう文句なしに最強キャラの状態である。覚醒実装から半年近くが経つが、まだまだ強さに陰りは見えないようだ。
覚醒宏武のおすすめ機体:ルシファー

覚醒バイロン

解説
天敵であるZEROが再びの隆盛を見せているが、意外にも今のところ減少幅は比較的軽微である。しかし、投入必須級からは流石に外れてしまった印象である。ZEROがいる環境では有力な選択肢の1つといったところだろうか。
覚醒バイロンのおすすめ機体:レヴィアタン、臥龍・霹靂、ルシファー、ミカエル




覚醒弓さやか

解説
オーディンによる男性パイロット多重強化が流行している。採用数でも完全にレイアと逆転したため今後はこちらが補助パイロットの主力となるだろう。
覚醒弓さやかのおすすめ機体:花紅、オーディン


覚醒剣鉄也

解説
マジンガーZERO・SAGAの主流パイロットとして以前と近い水準まで採用数が回復してきている。現環境では以前ほどの防御性能を発揮することは無いが、代わりにさやかオーディンの多重バフを受けることにより凄まじい爆発力を持つアタッカーとして活躍中である。
覚醒剣鉄也のおすすめ機体:マジンガーZERO・SAGA

魃

解説
現環境では火力が重要視されるため、強力な妨害効果を持つが火力面では凡庸な魃はやや優先度が下がってきている。女性キャラはさやかオーディンの多重バフを受けることが出来ないというのもマイナス要素だろうか。
魃 のおすすめ機体:花紅

覚醒レイア

解説
花紅に乗せても耐久面が厳しい場面が多く、採用数が減ってきている。また、火力環境化が進んでいるためレイアを入れて耐久するよりも火力を上げて敵を倒すことが優先されるようになってきているのも減少に拍車をかけている。
覚醒レイアのおすすめ機体:花紅


覚醒セレニティ

解説
天権・鶻の所持者が少ないせいか採用数は少数だが、天権・鶻に乗せた構成では現環境でもトップクラスの火力を発揮する。また、自前のスキルにより5回までは致死ダメージを回避出来る為、「やられる前にやる」戦術においては最強クラスのユニットである。
覚醒セレニティ のおすすめ機体:天権・鶻

オススメ構成を使用した編成例1
1覚醒弓さやか+オーディン

パーツ
コア | ![]() | エナジャイズドコア |
銃弾 | ![]() | 重型長柄 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①ゴールドコート ②精密型偽装コート |
ペット | ![]() | カンケル |
副官 | ![]() | 深眠 |
2覚醒宏武+ルシファー

パーツ
コア | ![]() | 超出力関節 |
銃弾 | ![]() ![]() | ①スーパー鉄拳 ②エネルギー吸収爪 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | ウィルゴ |
副官 | ![]() | Gストーン |
3覚醒剣鉄也+マジンガーZERO・SAGA

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①相転移防御装置 ②活性金属コア |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 八咫鏡 |
装甲 | ![]() | 超大型装甲 |
塗装 | ![]() | 精密型偽装コート |
ペット | ![]() | ルクスリア |
副官 | ![]() ![]() | ①平和主義 ②防御の素質 |
4覚醒バイロン+ミカエル

パーツ
コア | ![]() | 長距離射撃指揮装置 |
銃弾 | ![]() | ハイパービームソード |
補助 | ![]() ![]() | ①衝撃対抗装置 ②高強度アーム |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①揮発性金属塗装 ②精密型偽装コート |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() | Gストーン |
おすすめ編成例1解説
前回紹介の攻撃特化編成のバイロンの機体をレヴィアタンから新機体のミカエルに変更したマイナーチェンジ版。レヴィアタンに比べ、ミカエルは前に出ることが少ないためより生存性能と火力を両立できる構成となっている。ただし、ミカエルは全ての攻撃がビーム属性となっているため八咫鏡を積んだZEROにはダメージが通りにくいことは留意しておこう。
オススメ構成を使用した編成例2
1覚醒弓さやか+オーディン

パーツ
コア | ![]() | エナジャイズドコア |
銃弾 | ![]() | 重型長柄 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①ゴールドコート ②精密型偽装コート |
ペット | ![]() | カンケル |
副官 | ![]() | 深眠 |
2覚醒宏武+ルシファー

パーツ
コア | ![]() | 超出力関節 |
銃弾 | ![]() ![]() | ①スーパー鉄拳 ②エネルギー吸収爪 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | ウィルゴ |
副官 | ![]() | Gストーン |
3覚醒剣鉄也+マジンガーZERO・SAGA

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①相転移防御装置 ②活性金属コア |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 八咫鏡 |
装甲 | ![]() | 超大型装甲 |
塗装 | ![]() | 精密型偽装コート |
ペット | ![]() | ルクスリア |
副官 | ![]() ![]() | ①平和主義 ②防御の素質 |
4覚醒セレニティ+天権・鶻

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() ![]() | ①スーパー鉄拳 ②ドローンアレイ |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | サーパス塗装 |
ペット | ![]() | スコルピウス |
副官 | ![]() | サボるコツ |
おすすめ編成例2解説
編成例1からバイロンミカエルを抜きセレニティ天権を入れた構成。天権は超改造によって追加された回転射撃が散弾上の判定となっているため機体サイズの大きいマジンガーZERO・SAGAに対しては多段ヒットを狙いやすく、また追加ダメージ効果もダメージ無効化フレームを貫通するためZEROに対してメタとして機能しやすい。
終わりに
はい!投稿者です
現環境は基本的にはさやかオーディンと宏武ルシファーを基本構成構成とし、そこに天権・鶻、ミカエル、マジンガーZERO・SAGAのアタッカー機体から2機を加えるか、もしくは1機のみ入れて魃花紅やバイロン臥龍・霹靂を入れるなどで構成される編成が多い。前述の3機のアタッカー機体間でも相性が存在し、概ねマジンガーZERO・SAGA>ミカエル>天権・鶻>マジンガーZERO・SAGAのような相性となっている。これらを考慮して適切にアタッカー機体を使い分けることで勝利へと近づけるだろう。
https://peing.net/ja/ironsaga_top
ではでは!