
スポンサーリンク
目次
こんにちは
投稿者です。
本日はアリーナTier攻略になります
是非見ていただければなと思います!!
スポンサーリンク
パイロットTier

機体Tier

T0:最優先で採用
T0.5:優先的に採用
T1:構築次第で採用
T2:枠が空いていれば採用
T3:使えなくはない
現環境の傾向
マジンガーZERO・SAGAの実装とさやかオーディンの流行により環境が大きく動きつつあり、今は過渡期とも言える時期となっている。特にレイアや迦具土、建御雷、臥龍・霹靂の減少が著しい。また、ZEROを天敵とするバイロンも再び減少傾向に入っているため今後は様々な機体、キャラが浮き沈みしそうである。
おすすめパイロット
覚醒宏武

解説
ライバルが減少を始める中、現行最強キャラである宏武は当然のように採用率ほぼ100%をキープ。このまま武帝の独り勝ちとなるか?
覚醒宏武のおすすめ機体:ルシファー

覚醒バイロン

解説
自前で最終防御スキルを持たず、かつ副官スキルでも最終防御を盛ることが出来ない為、ZEROが天敵であり、今回も同じ理由で減少傾向に入り始めた。一応レヴィアタンに乗せればZEROに対して効率良くダメージを与えられるユニットとなりうるため、そちらの方面で活路を見出せるかが今後の活躍の鍵になりそうである。
覚醒バイロンのおすすめ機体:臥龍・霹靂、レヴィアタン、ルシファー



魃

解説
マジンガーZERO・SAGAの実装やさやかオーディンの流行によって迦具土の減少や花紅2機採用の編成が減り、以前ほどの有効性は無くなってきている。現状はまだ微減程度だが、環境が煮詰まってきた時に安牌の立ち位置で居られるかは未知数となってきた。
魃 のおすすめ機体:花紅

覚醒弓さやか

解説
宏武ルシファーに最強行動を連打させる編成のコンボパーツとして採用を大きく伸ばしており、流行が始まった状態である。参考までに、さやかオーディンが1回落馬して復帰の後に撃破された場合は宏武に油圧ジョイントor超出力関節+Gストーンを装備させることで14秒の行動までは武魂の対象外とすることができる。
覚醒弓さやかのおすすめ機体:花紅、オーディン


覚醒レイア

解説
さやかオーディンの流行により大きく数を減らしている。しかし、全体の耐久値や最終防御を増加させる事が出来るスキルを持つためZEROのいる環境とは相性が良い。環境的には追い風となってきているため、再度数を増やす可能性は十分にある。
覚醒レイアのおすすめ機体: オーディン、花紅


覚醒剣鉄也

解説
以前の予想通り、マジンガーZERO・SAGAの実装とともにしっかりと数を増やしている。
ZERO・SAGAは環境に大きな影響を与えつつあるため、そのメインパイロットとなる鉄也も今後は十分な存在感を示せるだろう。
覚醒剣鉄也のおすすめ機体:マジンガーZERO

オススメ構成を使用した編成例1
1覚醒弓さやか+オーディン

パーツ
コア | ![]() | エナジャイズドコア |
銃弾 | ![]() | 重型長柄 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①ゴールドコート ②精密型偽装コート |
ペット | ![]() | カンケル |
副官 | ![]() | 深眠 |
2覚醒バイロン+レヴィアタン

パーツ
コア | ![]() | 長距離射撃指揮装置 |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①精密型偽装コート ②揮発性金属塗装 |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() | Gストーン |
3覚醒剣鉄也+マジンガーZERO・SAGA

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①相転移防御装置 ②活性金属コア |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 八咫鏡 |
装甲 | ![]() | 超大型装甲 |
塗装 | ![]() | 精密型偽装コート |
ペット | ![]() | ルクスリア |
副官 | ![]() ![]() | ①平和主義 ②防御の素質 |
4覚醒宏武+ルシファー

パーツ
コア | ![]() | 超出力関節 |
銃弾 | ![]() ![]() | ①スーパー鉄拳 ②エネルギー吸収爪 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | ウィルゴ |
副官 | ![]() | Gストーン |
おすすめ編成例1解説
前回紹介したさやかオーディン編成から魃花紅を抜き、代わりに鉄也ZERO・SAGAを入れた攻撃特化編成。なお、宏武ルシファーはZEROとの対面を意識してウィルゴ込みでZEROの追加ダメージを回避できるように変更している。
オススメ構成を使用した編成例2
1覚醒弓さやか+オーディン

パーツ
コア | ![]() | エナジャイズドコア |
銃弾 | ![]() | 重型長柄 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①ゴールドコート ②精密型偽装コート |
ペット | ![]() | カンケル |
副官 | ![]() | 深眠 |
2覚醒レイア+花紅

パーツ
コア | ![]() | 相転移防御装置 |
銃弾 | ![]() ![]() | ①重型長柄 ②破壊ハンマー |
補助 | ![]() ![]() | ①衝撃対抗装置 ②アースチェーン |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 精密型偽装コート |
ペット | ![]() | カンケル |
副官 | ![]() | サボるコツ |
3覚醒剣鉄也+マジンガーZERO・SAGA

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①相転移防御装置 ②活性金属コア |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 八咫鏡 |
装甲 | ![]() | 超大型装甲 |
塗装 | ![]() | 精密型偽装コート |
ペット | ![]() | ルクスリア |
副官 | ![]() ![]() | ①平和主義 ②防御の素質 |
4覚醒宏武+ルシファー

パーツ
コア | ![]() | 超出力関節 |
銃弾 | ![]() ![]() | ①スーパー鉄拳 ②エネルギー吸収爪 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | ウィルゴ |
副官 | ![]() | Gストーン |
おすすめ編成例2解説
こちらは編成例1からバイロンレヴィアタンを外しレイアを入れることで、アーミスティスと深眠の2重保険をかけてさやかオーディンを再乗馬させやすくする安定重視の編成。ついでに全体耐久値増加でZEROも強化されるのでお得である。
終わりに
はい!投稿者です
花紅2機編成が減ってきたようで、防御寄りの環境から攻撃寄りの環境への以降が始まっている。とはいえ防御をおろそかにしていいわけでもなく、特にZEROが再び隆盛を見せ始めているため、最終防御の数値には気を付けたほうが良いだろう。
https://peing.net/ja/ironsaga_top
ではでは!