
スポンサーリンク
目次
こんにちは
投稿者です。
今回久しぶりの2v2天頂記事になります
前回の2v2記事から大分時間が経っての記事になるので前回記事からは機体パイロットを取り巻く環境がほぼほぼ一新されていると言ってもいい程様変わりしております。
なので今回からどうせならと心機一転新しい視点からの2v2記事を制作することになりました!
あとお気づきかもしれませんが、記事製作者も新しい者に代わっている居るのでもしかしたら前の記事の方が良かったという指揮官もいらっしゃるかもしれませんが、そこはどうかお手柔らかにお願いします( ˊᵕˋ; )
それでは前置きはこれぐらいにして早速記事に行きたいと思います٩( ‘ω’ )و
では今回の記事はというと…
2v2そして投票による機体とパイロットの禁止制度という通常アリーナとは全く違う環境で現在使われている事が多い機体とパイロットの組み合わせの紹介になります!
一口に現在使われていると言ってもその組み合わせを全て解説するに流石に数が膨大すぎるのでここでは現在よく見かける気がする組み合わせをいくつか紹介していきたいと思います!
指南書に関しては以下の記事を参考にしてください
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
組み合わせ分析
ファフニール×ポセイドン
コア | レゾナントアイスコア | |
銃弾 | 凍結大剣 | |
補助 | ①衝撃対抗装置 ②エアコン | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ①揮発性金属塗装 ②ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①パイシーズ ②傘華 | |
副官 | サボるコツ |
現在の環境機の一角であるファフニールとの組み合わせ紹介で(個人的に)外せない最新パイロットであり氷結特化パイロットでもあるポセイドンを使った氷結特化ファフニールになります!
構成要素の全てが氷結で纏まっておりハマれはまさに強力無比になっております!
またポセイドンの波が弾消し性能を持っていたりとカタログスペックには載っていない間接的な防御性能を持っていたりもしたりします
この編成で思う存分敵を凍らしてやりましょう!(逆を言えば氷結対策を固められると面倒なことにもなるのでご利用は計画的に( ; ´ω`ก) )
ファフニール×覚醒佐々木光子
コア | レゾナントアイスコア | |
銃弾 | 凍結大剣 | |
補助 | ①破天ドリル ②衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ①揮発性金属塗装 ②ガイア特種塗装 | |
ペット | 傘華 | |
副官 | 気の護身術 |
解説
こちらのファフニール×覚醒光子の組み合わせはファフニールの記事でのオススメ編成にも書かれている組み合わせとなります!
通常アリーナよりも殴り合いになりやすい2v2では通常アリーナ以上に強力な組み合わせになっておりファフニールの妨害性能とカウンターの燕閃き:瞬が猛威を振るう型となります!
2v2特有の構成となる機械擬態などによるタゲ外しなどへの対策にもなったりと通常アリーナで以上の活躍を秘めていたりと前述のポセイドンとはまた違った角度からのファフニールの使用法となっております
エターナル号Prime×覚醒心宿三
コア | 超出力関節 | |
銃弾 | スーパー鉄拳 | |
補助 | ①破天ドリル ②衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ①揮発性金属塗装 ②ガイア特種塗装 | |
ペット | ①パイシーズ ②ルクスリア | |
副官 | ①お兄さんやめて! ②鎮怒 |
解説
こちらはファフニールとは打って変わって現在の通常アリーナではあまり見かけなくなっているエターナル号を使った2v2特有の編成ともいえる組み合わせになっております!
通常アリーナでは余り見かけないから弱いなんてことは一切なく、前回2v2ではあの恐怖の機体鳳凰の相方と務めたりとパイロットのステルス能力と機体性能を活かしたいぶし銀な活躍をする組み合わせとなっております!
グローイングライト×獅子王凱
コア | ①長距離射撃指揮装置 ②怒火コア | |
銃弾 | スーパー鉄拳 | |
補助 | ①緊急分離装置 ②衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | 白虎紋 | |
ペット | ①パイシーズ ②スコルピウス | |
副官 | ①気合 ②事前整備 |
解説
こちらは前述したプライム×覚醒宿心三の相棒に使われていたりする開幕型編成になります!
運用思想としては殴り合いを捨てて戦闘開幕の初手に超火力をたたき出して自分がたとえすぐに爆散しようとも相手も巻き込んで散っていくというまさに死ぬ時は常に前のめりにだを体現するような超攻撃的編成になっております!
あと最近の獅子王凱は実は2v2だと結構熱いキャラで、昨今の機体は最強行動が強力が場合が多く次回以降の2v2でも機体が変わったとしてもこの開幕型構成の出番がある可能性が高く一つのテンプレとしてこのタイプの構成を覚えておく事を強くオススメします!
エコー・ヴァサ×覚醒五十嵐命美
コア | ①ダブル冷却コア ②爆噴射コア | |
銃弾 | エーテル弾 | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特種塗装 | |
ペット | スコルピウス | |
副官 | ①機械擬態 ②綺麗にしないと! |
解説
こちらはエコー・ヴァサ×覚醒五十嵐心美による弾幕構成となっております!
現状登場以降から禁止パイロットに選出され続けていて使用不能の場合が多い二コラ以外でのエコー・ヴァサという通常アリーナでも見かけることの多い強機体の運用法として使われる事が多い型となり
通常アリーナでは二コラの次点という評価ですが禁止ルールのある、こと2V2においてはニコラが居ないこともありエコー・ヴァサの専属パイロットともいうべき相性順位になり
その圧倒的弾幕による瞬間火力により相手を圧倒する事が可能になっております!
イザナミ×覚醒五十嵐命美
コア | ①ミサイルコア ②超次元コア | |
銃弾 | ドローンアレイ | |
補助 | ①高出力電池 ②衝撃対抗装置 | |
装甲 | ①ハードシェル ②ヘイルダル装甲 | |
塗装 | ①ガイア特殊塗装 ②揮発性金属塗装 | |
ペット | スコルピウス | |
副官 | ①気の護身術 ②綺麗にしないと! |
解説
前述のエコー・ヴァサ続き二機目の覚醒五十嵐心美編成になります!
最初はエコー・ヴァサの項目だけで終えようかと思っていましたがドローンによる弾幕という基本思想が同じ機体がまだもう一機居るとなり続けての紹介になります!
この機体はエコー・ヴァサとは違い中距離型の機体で武器も格闘と射撃が半々ではあるもののドローン攻撃が強力であるので十分に五十嵐との相性は良好です
パーツ構成もエコー・ヴァサとは少し違いドローンを特に強化する方向性が特に良いと思われます!
補助・装甲については基本高出力電池とハードシェルが安定だとは思われますが
対同タイプの弾幕構成とのミラーマッチなどでは衝撃対抗装置とヘイムダル装甲といった組み合わせなんかもおすすめだと思われます!
また機体自身の防御面でも命魂が3つまで貯まると非常に硬くなる上、S4で通常以外のダメージで2%復元するので生存性だけでいえばエコー・ヴァサ以上に高い生存性を発揮したりと
2v2という単純に新しい機体の方が絶対勝敗に直結するとはならないコンテンツらしい構成となっております!
顕聖×覚醒英麒
コア | 相転移防御装置 | |
銃弾 | ①破壊ハンマー ②重型長柄 | |
補助 | ①衝撃対抗装置 ②エアコン | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ①揮発性金属塗装 ②ガイア特種塗装 | |
ペット | パイシーズ | |
副官 | サボるコツ |
解説
こちらは後述する2v2というルールの枠組みを逸脱する編成への対抗策になり
そしてそれ以前に単純にこの機体とパイロットの組み合わせが2v2というアリーナとは違い真向からの殴り合いになりやすい環境でのその継続戦闘能力の高さからそれ以外との相手でも十分以上に殴り合う事が可能という実に潰しが効く活躍幅の広い構成となっております
なので後述の機体が使用可能な環境だと以外でもとりあえず用意していても損が無い編成といえるでしょう!
斉天×覚醒琴
コア | ①相転移防御装置 ②油圧ジョイント | |
銃弾 | ①エネルギー吸収爪 ②破壊ハンマー | |
補助 | ①衝撃対抗装置 ②エアコン | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ①揮発性金属塗装 ②ガイア特種塗装 | |
ペット | カンケル | |
副官 | 気の護身術 |
解説
覚醒英麒×顕聖の紹介文で前述した2v2というルールの枠組みを逸脱する編成になります!
戦いは数だよ兄貴!という名言をまさに体現する組み合わせになっており
対策なしでこの組み合わせに挑むと物量戦によりあえなく撃沈すること請け合いの要注意編成になっております!(ホントなんでこの猿許されたんだろ…降龍君と禁止位置代わったほうが良くない…?)
まとめ
久しぶりの2v2の記事はどうだったでしょうか?
2v2という通常アリーナとは一味も二味も違うコンテンツにおいての編成は使用禁止ルールという制限により通常アリーナ以上に多種多様になっています
2v2環境は禁止投票に入れられない最新機が環境を回す傾向になるとはいえ、時には今回の猿のように禁止漏れした機体への対策が勝ち星を重ねていくカギになってくるなんて場合も…(ペットにルクスリアなどではなくパイシーズを選出している場合が多いのは猿対策の一環だったりします)
今回紹介した機体やパイロット達以外にも2v2だからこそ活躍する機体やパイロットはまだまだいますので皆さんも色々研究して是非自分なりの編成を探してみたりなどして切磋琢磨していきましょう!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!