
スポンサーリンク
目次
こんにちは
投稿者です。
本日はアリーナTier攻略になります
是非見ていただければなと思います!!
スポンサーリンク
パイロットTier
機体Tier
T0:最優先で採用
T0.5:優先的に採用
T1:構築次第で採用
T2:枠が空いていれば採用
T3:使えなくはない
現環境の傾向
新しくニーチェの覚醒が実装され、ウェポンマスター、武帝、黒騎士のアイサガ三武人の設定に違わず最強クラスの強さを発揮している。既に上位環境ではメインアタッカーの座を武帝から奪い取り、宏武がサブアタッカー役に回る様になり始めている。その為、ニーチェと宏武のアタッカー枠2枚、タンク枠1枚、補助妨害枠1枚の構成がいわゆる環境構成になってきている。
おすすめパイロット
覚醒ニーチェ
解説
AS発動後にブロックや回避が反撃技扱いの特殊技となるAS、反撃技を発動するだけでお手軽にスタック可能なキャンセル耐性を獲得できるS2、常時加速バフがかかり火力が上がるS3、追い込まれたときに巻き返してAS発動に繋げやすくなるS4とスキル構成に隙が無い。武帝のような強行動の連続発動こそ出来ないものの、強制ノックダウンで行動キャンセルを狙うのが主体の環境においては非常に強力なキャラである。
覚醒ニーチェのおすすめ機体:シルバー・ファルコン、ファフニール
覚醒宏武
解説
安定して強行動を完走できるニーチェが実装されたことによりメインアタッカーの座をそちらに明け渡しつつある。現環境の最大火力アタッカーであるファフニールもニーチェに乗せ換える動きがあり、その場合宏武はグランドールに戻して妨害メインのサブアタッカーとしている編成が見られる。
覚醒宏武のおすすめ機体:ファフニール、滅のグランドール、タマモノマエ
覚醒英麒
解説
スティグマ・ハウンドとの組み合わせが凄まじい硬さを誇る為、現環境でタンクといえばこのキャラである。現状競合となるキャラも居ない為、実質的にニーチェと宏武同等の固定枠に近いキャラである。
覚醒英麒のおすすめ機体:スティグマ・ハウンド
魃
解説
ニーチェの覚醒が実装されたことにより、武帝とニーチェの枠がほぼ固定され固定枠が2枠となった。残り2枠の内1枠もタンク役の英麒が採用されることが多いため、実質1枠で妨害・補助枠を争うことになるだろう。優秀なキャラである為大きな減少は無いだろうが、人によっては別のキャラを採用する人も出てくるだろう。
魃 のおすすめ機体:鳳凰
覚醒弓さやか
解説
妨害補助枠が1つとなってしまった為、ライバルが多い。味方の火力を強化するタイプの補助枠の為、採用するならば挑戦側の編成での採用が多くなるだろう。
覚醒弓さやかのおすすめ機体: 鳳凰
覚醒レイア
解説
耐久環境化により評価を上げ続けているが、例により補助枠が1つとなった為その他の補助キャラと枠を取り合う運命にある。開幕時の比較的脆い期間をカバーし事故を防止出来るキャラの為、どちらかといえば防衛側での採用が多くなるだろう。
覚醒レイアのおすすめ機体:鳳凰
覚醒アルセール
解説
ニーチェよりも先行してキャンセル耐性を自前獲得できる覚醒スキルを実装されたキャラであるが、ニーチェの方が圧倒的にお手軽かつ継続して耐性を獲得出来る為そちらに食われてしまった感がある。補助枠としてもやや中途半端なため、今後は少々厳しいかもしれない。
覚醒アルセールのおすすめ機体:鳳凰、スティグマ・ハウンド
覚醒秋津マサト
解説
グランドールは妨害性能を買われて宏武の機体として生き残りつつあるが、本キャラは完全に型落ち気味である。グランドールの火力を最大限に引き出すことがウリのキャラだったが、その火力が通用しなくなれば落ち目になるのは自明であった。(余談であるが、過去のゼオライマー系機体も似たような理由で環境落ちしている)
覚醒秋津マサトのおすすめ機体:滅のグランドール
覚醒セレニティ
解説
タマモノマエと相性が良い射撃アタッカーとして採用されていたが、先述の通りアタッカー枠が2枠埋まってしまっている為、今後の採用は厳しくなるかもしれない。少なくとも、現状では3枠アタッカーの構成はあまり見られない。
覚醒セレニティのおすすめ機体:タマモノマエ
オススメ構成を使用した編成例
現環境は完全速攻型>速攻寄りバランス型>花紅・蓮心採用耐久型>完全速攻型のようなバランスが形成されている。以下、それぞれの編成例と特徴を挙げていく。
編成例1
1覚醒宏武+ファフニール
パーツ
コア | ➀超出力関節 ②精鋭演算中枢 | |
銃弾 | 凍結大剣 | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | 揮発性金属塗装 | |
ペット | パイシーズ | |
副官 | ➀Gストーン ②自称家臣の支援術 |
2魃+鳳凰
パーツ
コア | 超次元コア | |
銃弾 | ①大型斬機剣 ②破壊ハンマー | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①傘華 ②スペルビア ③カンケル | |
副官 | 享楽遊戯「夏の水煙飛沫」 |
3覚醒ニーチェ+シルバー・ファルコン
パーツ
コア | 精鋭演算中枢 | |
銃弾 | 精密型広範囲ビームソード | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | 超能ナイン | |
副官 | ➀甘酸っぱいザクロの実 ②自傷 |
4覚醒英麒+スティグマ・ハウンド
パーツ
コア | 相転移防御装置 | |
銃弾 | ➀大型斬機剣 ②破壊ハンマー | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①傘華 ②スペルビア | |
副官 | サボるコツ |
解説
ニーチェを新パーツである精鋭演算中枢と現状最も相性が良いシルバー・ファルコンに乗せる構成。精鋭演算中枢の効果は戦闘中バフ扱いのダメージ上昇効果であるため、ニーチェの固定値加算効果がかかった後の数値に更に乗算でかかる為、ニーチェとの相性が良い。また、ニーチェのキャンセル耐性獲得も行動が安定化し武器持ち替えを連続して行いやすくなり、シナジー効果が期待できる強力な組み合わせである。
編成例2
1覚醒ニーチェ+ファフニール
パーツ
コア | 精鋭演算中枢 | |
銃弾 | 凍結大剣 | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | 揮発性金属塗装 | |
ペット | パイシーズ | |
副官 | ➀甘酸っぱいザクロの実 ②自傷 |
2覚醒レイア+鳳凰
パーツ
コア | ➀相転移防御装置 ②超次元コア | |
銃弾 | ➀大型斬機剣 ②破壊ハンマー | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①傘華 ②スペルビア | |
副官 | サボるコツ |
3覚醒宏武+滅のグランドール
パーツ
コア | 超次元コア | |
銃弾 | 精密型広範囲ビームソード | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | パイシーズ | |
副官 | ➀Gストーン ②自称家臣の支援術 |
4覚醒英麒+スティグマ・ハウンド
パーツ
コア | 相転移防御装置 | |
銃弾 | ➀大型斬機剣 ②破壊ハンマー | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①傘華 ②スペルビア | |
副官 | 享楽遊戯「夏の水煙飛沫」 |
解説
ニーチェを現環境最大火力のファフニールに乗せて安定した高火力を実現する構成。宏武はグランドールに乗せて妨害寄りのサブアタッカーとして機能させる。なお、この編成はニーチェと宏武以外の枠は編成例1の残りのキャラ・機体と同じにしてしまってもよい。
編成例3
1覚醒ニーチェ+ファフニール
パーツ
コア | 精鋭演算中枢 | |
銃弾 | 凍結大剣 | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | 揮発性金属塗装 | |
ペット | パイシーズ | |
副官 | 自傷 |
2覚醒レイア+鳳凰
パーツ
コア | ➀相転移防御装置 ②超次元コア | |
銃弾 | ➀大型斬機剣 ②破壊ハンマー | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①傘華 ②スペルビア | |
副官 | サボるコツ |
3覚醒宏武+滅のグランドール
パーツ
コア | 精鋭演算中枢 | |
銃弾 | スーパー鉄拳 | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | パイシーズ | |
副官 | 甘酸っぱいザクロの実 |
4覚醒英麒+スティグマ・ハウンド
パーツ
コア | 相転移防御装置 | |
銃弾 | ➀大型斬機剣 ②破壊ハンマー | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①傘華 ②スペルビア | |
副官 | 享楽遊戯「夏の水煙飛沫」 |
解説
編成例2のバリエーションとして宏武をグランドールではなくタマモノマエに乗せた構成。タマモノマエも最強技と準最強技で武器持ち替えを行うため精鋭演算中枢の効果が発動可能であり、またペルセポネの特殊副官も与えるダメージの最低値を600に固定し、その上で精鋭演算中枢の乗算がかかる為シナジーがある。1秒に1回の発動とはいえ、最終防御を無視して大ダメージを与えられる為、リザルト上の火力ではニーチェファフニールを上回ることすらある程度には強力である。
終わりに
はい!投稿者です
アイサガ三武人の覚醒がついに揃った!流石にバイロンは覚醒から時間が立ちすぎた為型落ち気味だが
…この調子ならそろそろ漂流者組も覚醒させてもいいのではないだろうか。
https://peing.net/ja/ironsaga_top
ではでは!