
スポンサーリンク
目次
こんにちは
こんにちは。投稿者です。
本日はアリーナTier攻略になります
是非見ていただければなと思います!!
スポンサーリンク
パイロットTier

機体Tier

T0:最優先で採用
T0.5:優先的に採用
T1:構築次第で採用
T2:枠が空いていれば採用
T3:使えなくはない
現環境のパイロット採用優先度の傾向
久しぶりに純粋な遠距離射撃火力機体として守夢人が実装されたことにより、最も火力を引き出せるトリスタの数が激増している。また、それと入れ替わるようにピューティアの数が大きく減っている。守夢人の火力は圧倒的で、一見 冢虎がこのまま遠距離機体枠から追い落とされるようにも思えるが、 冢虎の超必殺技「奥義・天下転覆」は守夢人のメイン火力ソースである特装武器の子弾を撃墜し、大きく火力を削ぐことが可能なため、今後の推移は予想が難しい状態である。
おすすめパイロット&機体
覚醒バイロン

解説
超火力を持つ遠距離機体が実装され環境が様変わりしたが攻守共に高い水準にあり、強制行動系のスキルを持つバイロンは相変わらず抜群の使い勝手を誇り、見事採用率トップを維持している。
機体:決断豪傑

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①伝道コア ➁ベアリング |
銃弾 | ![]() ![]() | ①EN吸収爪 ➁スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() ![]() | ①懸架装置 ➁緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | 共振装甲 |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() | GM01 |
副官 | ![]() ![]() | ①愛 ➁事前準備 |
機体:武聖

パーツ
コア | ![]() | ベアリング |
銃弾 | ![]() | 重装長柄 |
補助 | ![]() ![]() | ①懸架装置 ➁緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | 共振装甲 |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() | GM01 |
副官 | ![]() | 事前準備 |
機体:イスラフィール

パーツ
コア | ![]() | 伝道コア |
銃弾 | ![]() ![]() | ①ブラックテック弾 ➁チャージブレード |
補助 | ![]() ![]() | ①懸架装置 ➁緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() ![]() | ①愛 ➁事前準備 |
覚醒メルル

解説
超火力を持つ守夢人の特装武器の直撃を受けると流石に瞬時に撃破されるシーンも増えたが、以前と変わらず採用率は高い。先述のとおり守夢人の特装武器の直撃を受けると瞬時に撃破されてしまう為、対守夢人ではAS発動後のわがまま白猫と緊急分離装置での2重保険体制を取った方が無難だと思われる。
機体:真ドラゴン・SAGA

パーツ
コア | ![]() | 活性金属コア |
銃弾 | ![]() ![]() | ①強力エネ吸収弾 ②破壊ハンマー |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | 共振装甲 |
塗装 | ![]() ![]() | ①挑発コート ②揮発性金属塗装 |
ペット | ![]() | アクエリアス |
副官 | ![]() | お兄さんやめて! |
覚醒マティルダ

解説
決断豪傑に加え、新たなアタッカー枠として守夢人が実装されたため、急速に影が薄くなっている。守夢人を使わない速攻型編成であればまだ存在感を発揮できるだろうか。
機体:フィン

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①油圧ジョイント ②マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | チャージブレード |
補助 | ![]() | 懸架装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①揮発性金属塗装 ②ゴールドコート |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() ![]() | ①コールドエッジ ②気刃 |
覚醒神皇

解説
決断豪傑のパイロットとして定着し、大きく数を減らしつつあるマティルダとは対照的にアタッカーとして一定の地位を保っている。また、記事冒頭で述べた通り冢虎の超必殺技は守夢人の対策となる為、守夢人無しで対守夢人編成を組む場合は最高効率で超必殺技を回転させることができる神皇が鍵になるだろう。
機体:決断豪傑

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①伝道コア ➁マジン加速システム |
銃弾 | ![]() ![]() | ①強力エネ吸収弾 ➁スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 偽装コート |
ペット | ![]() ![]() | ①花火ウサギ ②パイシーズ |
副官 | ![]() ![]() | ①愛 ➁事前準備 |
機体:冢虎

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() ![]() | ①プラズマ弾 ②閃光弾 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 揮発性金属塗装 |
ペット | ![]() | 花火ウサギ |
副官 | ![]() | 不動如山 |
ピューティア

解説
遠距離枠の機体&パイロットとして守夢人&トリスタが急速に数を伸ばし、地位が脅かされつつある。守夢人対策の鍵となる奥義・天下転覆も神皇のほうが高効率で回せるため今後はこのまま数を減らしていく可能性が高い。
機体:冢虎

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() ![]() | ①プラズマ弾 ②閃光弾 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 揮発性金属塗装 |
ペット | ![]() | 花火ウサギ |
副官 | ![]() | 回光返照 |
覚醒トリスタ

解説
超火力の特装武器を持つ機体、守夢人の最大手パイロットとして急速に数を増やしている。
その火力は凄まじく、直撃させればAS発動後のメルルすら一気に撃破できるほどである。
今後も数が増えていくと思われるが、あまりにも圧倒的である為対策を積んだ編成も急速に普及していくと思われる。
機体:守夢人

パーツ
コア | ![]() | サーパスコア |
銃弾 | ![]() | ブラックテック弾 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 偽装コート |
ペット | ![]() ![]() | ①スコルピウス ➁パイシーズ |
副官 | ![]() ![]() | ①回光返照 ➁綺麗にしないと |
ヘルヤ

解説
位置入れ替えスキルで相手の森夢人の撃破を狙いやすくすることにより、イーディスとは違った意味で守夢人の対策となりうるキャラの1人。以前は決断豪傑をおすすめ機体として紹介したが、筆者が研究した結果武聖でも固定値無効化と固定値回復のシナジーによって十分戦えることがわかった為、今回は武聖のおすすめ構成を紹介していく。ちなみに、2つの固定値効果を主軸に添える関係上装甲切りの星8で運用することがおすすめである。
機体:武聖

パーツ
コア | ![]() | ベアリング |
銃弾 | ![]() | 重型長柄 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 放射コート |
ペット | ![]() | ウィルゴ |
副官 | ![]() | 回光返照 |
篠原遊馬

解説
ピューティアと同様の理由でこちらも落ち目である。しかしこれまでに数を減らしても環境が変われば息を吹き返してきた実績を持つキャラなのでいつかまた復活してくる可能性はあるだろう。
機体:冢虎

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() ![]() | ①プラズマ弾 ②閃光弾 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 揮発性金属塗装 |
ペット | ![]() | 花火ウサギ |
副官 | ![]() | 回光返照 |
覚醒イーディス

解説
武聖に乗せることにより、ある程度の固さを持ったサポートキャラとしての採用が少しずつ増えてきている。しかし、あまり積極的な理由による採用ではないため今後の環境次第では再び数を減らしていくことも考えられる。
機体:武聖

パーツ
コア | ![]() | 活性金属コア |
銃弾 | ![]() | 重型長柄 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() ![]() | ①GA29 ②アイアンシェル |
副官 | ![]() ![]() | ①信念 ②不動如山 |
オススメ構成を使用した編成例1
1覚醒トリスタ+守夢人
2ヘルヤ+武聖
3覚醒バイロン+決断豪傑
4覚醒メルル+真ドラゴン
オススメ構成を使用した編成例2
1覚醒バイロン+決断豪傑
2覚醒神皇+冢虎
3イーディス+武聖
4覚醒メルル+真ドラゴン
オススメ構成を使用した編成例3
1覚醒メルル+真ドラゴン
2覚醒バイロン+決断豪傑
3覚醒神皇+冢虎
4覚醒トリスタ+守夢人
終わりに
はい!投稿者です
久しぶりの遠距離火力で環境機体となりうる機体が実装され、アリーナ上位環境も大きく変動しているのを感じる。今後は守夢人の対策を十分に積むのが勝利の鍵となりそうである。
ここに乗っていない機体等の組み合わせが知りたい方はリプ、DM、質問箱にてお願いします!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
ではでは!