
スポンサーリンク
目次
こんにちは
投稿者です。
本日はアリーナTier攻略になります
是非見ていただければなと思います!!
スポンサーリンク
パイロットTier

機体Tier

T0:最優先で採用
T0.5:優先的に採用
T1:構築次第で採用
T2:枠が空いていれば採用
T3:使えなくはない
※Tier0にTier0.5にジェネシックガオガイガー・SAGAがおりますがTier0は獅子王凱搭乗時の場合です
現環境の傾向
ガオガイガーコラボにより獅子王凱が参戦し、この凱がかなりの曲者である。
ハートギフト非対応の為まだ数こそ少ないが、秘めたポテンシャルはバイロンに勝るとも劣らないほどである。その為、バイロン、メルル、レイアと固定化しがちだったパイロットの最後の1枠が埋まり、パイロット固定化環境化が進んでいくと思われる。半面、機体については上位の顔ぶれこそあまり変わらないが選択肢自体は比較的豊富である。
また、全体的な編成の傾向としては、マスター上位ではレイアを斉天に乗せてメルルをバハムートやキングジェイダーといった後衛機体に乗せるという前後逆転編成が流行している。上位を目指す場合は参考にするとよいだろう。
おすすめパイロット&機体
覚醒バイロン

解説
集計上では斉天が多いが、上記の上位帯で使用されている前後逆転編成ではリリスのパイロットを務めることが多い。
機体:斉天

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() | エネルギー吸収爪 |
補助 | ![]() ![]() | ①懸架装置 ②ファントム妨害装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() | スコルピウス |
副官 | ![]() | 猪突猛進 |
機体:リリス

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() | 愛 |
覚醒メルル

解説
上位帯ではリリスでは耐えきれなくなってきたため、バハムートのような最終防御持ちの後衛に乗せて偽装コートを付けることで敵のタゲを引いたらすぐに剥がすという変則タンクへジョブチェンジしてきている。また、まだ数こそ少ないがバハムートの代わりにキングジェイダーでも代用可能である。
機体:バハムート

パーツ
コア | ![]() | 活性金属コア |
銃弾 | ![]() ![]() | ①スーパー鉄拳 ②サーパス弾 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 偽装コート |
ペット | ![]() ![]() | ①パイシーズ ②ウィルゴ |
副官 | ![]() | 愛 |
機体:キングジェイダー

パーツ
コア | ![]() | 活性金属コア |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 偽装コート |
ペット | ![]() ![]() | ①パイシーズ ②ウィルゴ |
副官 | ![]() | 愛 |
覚醒レイア

解説
遠距離機体ではレイアが先に落ちたほうが負けるという展開になりがちだった為、耐久力の高い斉天に乗せ換えることで結果的に編成全体の耐久性が大きく向上する。正しく編成の妙である。
機体:斉天

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() | 高密度合金棒 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() ![]() | ①アイアンシェル ②ウィルゴ |
副官 | ![]() | サボるコツ |
獅子王凱

解説
ヒーローは遅れてやってくる。随分と待たせてくれたな…
先述の通り集計数こそ少ないがその性能はバイロンにも匹敵するほどである。取り逃したら間違いなく後悔することになるので絶対にコラボ期間中に入手しておきたい。
性能解説としてはアクティブスキル発動後の「勇者」になる決意による最強行動強制発動が非常に強力で、この最強行動により耐久値の15%を回復できれば実質的にノーコストで最強行動を連発出来ることになる。当然、強い。特にジェネシックガオガイガー・SAGAは最強行動が広範囲高火力攻撃である為非常に耐久吸収しやすくなっている。上記2点の要素が組み合わさり、ジェネシックガオガイガー・SAGAは凱が乗った時は他キャラが乗った時とは一線を画する強さを発揮する。
機体:ジェネシックガオガイガー・SAGA

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①超出力関節 ②怒火コア |
銃弾 | ![]() | 強力エネ吸収弾 |
補助 | ![]() ![]() | ①懸架装置 ②超合金Σ肩鎧 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 白虎紋 |
ペット | ![]() | スコルピウス |
副官 | ![]() ![]() | ①気合 ②武帝 |
覚醒ウェスパ

解説
バイロン、メルル、リリスの3頭環境において最後の1枠として有力な立場にあったが、凱実装によってそれもどうなるかは不透明な状態である。一応格闘属性主流の環境に向かいつつあるため、その点では優位性があると言えるが…
機体:斉天

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | カンケル |
副官 | ![]() ![]() | ①リオン・レーヌ ②愛 |
機体:バージル

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 緊急分離装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | カンケル |
副官 | ![]() ![]() | ①愉快犯 ②リオン・レーヌ |
覚醒ヴィノーラ

解説
特殊副官枠で最終防御が付けやすくなった為、耐久性を確保しやすくなったことやアクティブスキル発動時のカウンターで実質的に相手のレイアのASを中和出来る為じわじわと浮上してきていた。しかしウェスパと同じ理由で今後の見通しは不透明である。
機体:ウィンターシールド

パーツ
コア | ![]() | レゾナントアイスコア |
銃弾 | ![]() | サーパスコア |
補助 | ![]() ![]() ![]() | ①緊急分離装置 ②超合金Σ肩鎧 ③ファントム妨害装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() ![]() ![]() | カンケル |
副官 | ![]() ![]() | ①協力戦法 ②セミ・エヴォリュダー |
覚醒マティルダ

解説
現環境では強みを見出しにくい為減少傾向が続いている。今後マティルダに有利に働く新規要素が無ければ真っ先に凱に取って代わられるだろう。
機体:ダンテ

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 懸架装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() | 武帝 |
機体:バージル

パーツ
コア | ![]() | 超出力関節 |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 懸架装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 傾斜装甲 |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() | 武帝 |
オススメ構成を使用した編成例1
1覚醒レイア+斉天
2獅子王凱+ジェネシックガオガイガー・SAGA
3覚醒バイロン+リリス
4覚醒メルル+バハムートorキングジェイダー
オススメ構成を使用した編成例2
1覚醒レイア+斉天
2覚醒ヴィノーラ+ウィンターシールド
3覚醒バイロン+リリス
4覚醒メルル+バハムートorキングジェイダー
終わりに
はい!投稿者です
おすすめにガオファイガーの名前が見えない?気のせいだよ…
ここに乗っていない機体等の組み合わせが知りたい方はリプ、DM、質問箱にてお願いします!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
ではでは!