アイアンサーガ攻略サイト

10月中旬 Tier表

スポンサーリンク

こんにちは

投稿者です。

本日はアリーナTier攻略になります

是非見ていただければなと思います!!

スポンサーリンク

パイロットTier

機体Tier

T0 環境の中心クラス
T0.5 主力上位クラス
T1 主力下位クラス
T2  準主力~補欠クラス
T3 使えなくはない

現環境の傾向所感

ガオガイガーコラボの復刻でジェネシックガオガイガーに第2超改造が実装された上、それに合わせて凱の覚醒が実装されました。これを組み合わせる事で強力なアタッカーとしてかなりの採用数を誇っていますね。生存能力が他と比べると若干ですが劣る点もありましたがこれを覚醒した命がカバーできるのでこの2名は編成に入ることが多いですね。これに9月下旬に実装された虎嘯王に宏武を乗せてこの3名が基本編成になり残り1枠はアタッカーを入れたりサポートにしたりと色々とあるみたいです。宏武は虎嘯王の実装でかなり息を吹き返しましたね。

おすすめパイロット

覚醒獅子王凱

解説

覚醒した事により開幕ASを使用する必要がなくなりかなり安定してジェネシックガオガイガーの性能を引き出してくれる。そしてこの組み合わせがシンプルに強力でありジェネシックガオガイガー・SAGA!!!の力を最大限に発揮してくれます。

覚醒獅子王凱のおすすめ機体:ジェネシックガオガイガー・SAGA!!!

覚醒卯都木命

解説

硬い・回復サポートができる・凱の外付けHPタンクとして多くの編成に採用されています。運用の注意としては耐久値が低すぎると逆に凱の耐久を吸ってしまうので構成には気をつけましょう。

覚醒卯都木命のおすすめ機体:ジェネシックガオガイガー・SAGA!!!、キングジェイダー・SAGA

覚醒宏武

解説

新機体はデフォでキャンセル耐性が高いため、行動をぶん回せるようになった事で復権。普通に強いです。

覚醒宏武のおすすめ機体:虎嘯王

星部ワタル

解説

人気値を消費してキャンセル耐性付の超必殺技を強制発動できるため非常に強力なことは変わりませんね。

専用機である龍神丸は超必殺技にシャープシュート効果が付いておりマロの特殊副官も併用して人気値を稼ぎこれを連打する構成が強力である。またガンバスターに乗せる事でスーパーイナズマキックを多用してくれる、これが結構な火力を叩き出してくれるのでこちらに乗せるパターンもあります。

星部ワタルのおすすめ機体:龍神丸・創造伝、ガンバスター

覚醒ニーチェ

解説

最新機体にはデフォで高いキャンセル耐性が付いているものが多いため、ニーチェ自身が持つキャンセル耐性という強みがかなり霞んでしまっているが基礎スペックは高いのでアタッカーとしては有能です。

覚醒ニーチェのおすすめ機体:虎嘯王

覚醒七瀬汐月

解説

現環境トップクラスの妨害要員、スキルの中で敵AS発動時にステルス状態になってくれるため生存能力もそれなりあるため、硬い機体や戦場にいるだけである程度影響を与える機体乗せておけばOKです。

覚醒七瀬汐月のおすすめ機体:グエッラ

タカヤ・ノリコ

解説

宏武がアタッカーとしての地位を取り戻したため、ワタルを龍神丸に乗せたパターンの時のみの補欠要員となっています。

タカヤ・ノリコのおすすめ機体:ガンバスター

覚醒レイア

解説

高火力環境に拍車がかかりヨシツネでも耐える事が難しくなっている。やはりサポート役の副官に防御がないのはかなり辛いですね。試合中はほぼ落ちることを想定して運用となります。しかし事故率の低下させる事ができるのはかなり有用なので採用する価値はあるでしょう。

覚醒レイア のおすすめ機体:虎嘯王、ヨシツネ

覚醒弓さやか

解説

現在環境のアタッカーには男性陣が多いため、火力の底上げ役として一定の需要がありますね。また、一番耐久値が低い味方を回復するスキルも持っている為、相手の高火力の攻撃で破壊されやすい状態となっている味方をカバーする働きもしてくれます。

覚醒弓さやかのおすすめ機体: 鳳凰、虎嘯王

おすすめ編成例

編成例1

覚醒卯都木命+キングジェイダー・SAGA

パーツ

コア相転移防御装置
銃弾EN吸収爪
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペット傘華
副官機械擬態

覚醒獅子王凱+ジェネシックガオガイガー・SAGA!!!

パーツ

コア精鋭演算中枢
銃弾EN吸収爪
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官Gストーン

星部ワタル+ガンバスター

パーツ

コア強化チャージコア
銃弾スーパー鉄拳
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官みんなの応援

覚醒宏武+虎嘯王

パーツ

コア精鋭演算中枢
銃弾スーパー鉄拳
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官自称家臣の支援術

解説

現環境でよく見られる構成。ワタルガンバスターと凱ジェネシックで相手の耐久を削り宏武虎嘯王でとどめを刺す感じのアタッカー3枚の構成

アタッカー3枚で大丈夫か?と思われますが、ガンバスターと虎嘯王は機体自体の耐久性が高いので命の回復で十分事足ります。ジェネシックは命が外付けHPタンクとして存在するので耐久性が高くなります。そういう事からアタッカー3枚が成立してしまうというわけです。

編成例2

星部ワタル+龍神丸・創造伝

パーツ

コア精鋭演算中枢
銃弾スーパー鉄拳
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官みんなの応援

タカヤ・ノリコ+ガンバスター

パーツ

コア超次元コア
銃弾スーパー鉄拳
補助精密型緩衝装置
装甲
①ヘイムダル装甲
②超大型装甲
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官
果たされぬ誓い

覚醒獅子王凱+ジェネシックガオガイガー・SAGA!!!

パーツ

コア精鋭演算中枢
銃弾EN吸収爪
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官Gストーン

覚醒弓さやか+虎嘯王

パーツ

コア相転移防御装置
銃弾EN吸収爪
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペット傘華
副官機械擬態

解説

弓さやかによって火力が底上げされる為、龍神丸で一撃破壊出来るラインが上がりますし、ジェネシックガオガイガーの火力上昇にも貢献できます。さやかの回復サポートも付くので龍神丸の脆さもある程度カバーできます。さやかを虎嘯王に乗せるのは単純に虎嘯王の耐久性の高さの1点を評価しての事です。

編成例3

覚醒卯都木命+ガオファイガー・SAGA!!!

パーツ

コア相転移防御装置
銃弾EN吸収爪
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペット傘華
副官機械擬態

覚醒宏武+虎嘯王

パーツ

コア精鋭演算中枢
銃弾スーパー鉄拳
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官自称家臣の支援術

覚醒獅子王凱+ジェネシックガオガイガー・SAGA!!!

パーツ

コア精鋭演算中枢
銃弾EN吸収爪
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官Gストーン

星部ワタル+ガンバスター

パーツ

コア強化チャージコア
銃弾スーパー鉄拳
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官みんなの応援

解説

こちらは命をガオファイガーに乗せる事でジェネシックガオガイガーを開幕稼働させて速攻で敵を葬るのを目的とした構成です。開幕で相手の1機を落とせる事が多いため有利に進むことが出来ます。しかし、防衛には不向きのため防衛用の構成も考えておきましょう。

最後に

ジェネシックガオガイガーと凱・ワタルとガンバスター・宏武と虎嘯王ととにかく火力が高い機体が採用数上位をほぼ独占している状況ですね。とりあえず当分は火力至上主義が続いていきそうな感じがします。

https://peing.net/ja/ironsaga_top

ではでは!

モバイルバージョンを終了