覚醒パイロット紹介:高橋龍馬

スポンサーリンク

こんにちは!

投稿者です。

今回は覚醒パイロットの高橋龍馬の紹介です!

というわけで、やっていきましょうか。

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

高橋龍馬

名前:高橋龍馬
性格:元気

勢力:ACE学園

対応副官

攻撃技術防御支援妨害特殊

ステータス

各種ステータス射撃格闘防御反応
覚醒前630630703755
覚醒後(Lv100)840840913965

スキル構成(覚醒前)

【AS】オーバーロード
自身と敵が共にマヒ状態。3秒持続


【S2】電磁掌握
攻撃にマヒ効果を付加。電磁属性武器の攻撃力が28%上昇。受ける電磁属性のダメージが28%軽減。

【S3】漏電
漏れた電気が周囲の敵をマヒさせる。発動間隔2.5秒


【S3】テスラコイル
全体オーラ:与えるマヒの持続時間が50%増加。受けるマヒの持続時間が50%軽減


スキル構成(覚醒後)

【AS】エレクトロ・サージ
電磁属性武器の弾倉が1発増加する(1回のみ有効)。5秒間、電磁属性武器を発射し続ける。その後、7秒ごとにランダムな武器を1秒間発射する


【S2】マグネティック・フラックス
与える最終ダメージが28%上昇する。電磁属性攻撃を14回行うたびに、0.5秒持続するマグネットフィールドを発生させすべての敵を引き寄せる


【S3】エレクトロリカバリー
受ける最終ダメージが30%減少する。電磁属性ダメージに対して、この効果が2倍になる。電磁属性攻撃を30回受けた後、自機の耐久値上限が上昇する(パイロットステータス合計14Ptにつき、耐久値上限が14Pt上昇)


【S4】プラズマ・ディスチャージ
与える電磁属性最終ダメージが35%上昇する。1秒ごとに、敵の位置で電磁爆破を発生させ、自機の周囲に電磁フィールドを放出する。発動のたびに、自機が耐久値を25Pt失う(この自己ダメージは、スキル「エレクトロ・リカバリー」の「電磁属性攻撃を30回受ける」条件にカウントされる。耐久値が不足している場合は自己ダメージと電磁フィールドが発生しない)

スキル振り優先順位(PvP)

覚醒前

S2>S3>S4>AS

覚醒後

S4>S3>S2>AS

オススメスキル構成

PvP

ASS2S3S4
覚醒後覚醒後覚醒後覚醒後

特徴

今回紹介するのは覚醒高橋龍馬になります!
初期パイロットの一人であり、お世辞にも環境で活躍できる性能ではないものの一部層からはそのビジュアルや言動から熱いキャラ人気を獲得していたパイロットなのですがなんとこの度覚醒で大化けしました!
ウェポンマスター(笑)と呼ばれていた覚醒システム以前のバイロンといい、覚醒前は全然使用されなかったキャラが覚醒で大化けして一気に環境に躍り出てくるようになるのは覚醒システムの醍醐味ですね!
ではここからは所感解説でスキルについて触れて行こうと思います!
ASについて。
こちらは電磁属性弾倉の増加(+1)をしながらフルアタックのような効果と7秒毎に1秒間
にランダム攻撃をし続けるという基本一回発動すれば仕事が終わるASとして有ると良い物を詰め込んだスキルになっており後述する龍馬専用機と合わせる事で真価を発揮します
S2について。
こちらは最終ダメージ28%上昇と覚醒キャラだと高確率で付いている攻撃面の強化スキルになっており効果は言わずもがな強力
そして覚醒龍馬のスキルとしての本命の効果は電磁攻撃14回毎に発動するマグネットフィールドになっており
これは紫補助パーツの超電磁発生装置と同じ物で全体引き寄せる事でこちらの範囲攻撃に巻き込みやすくするだけではなく敵を動かすことで無理やり味方を狙う攻撃をそらすなんて事も出来るスキルになっております(ターゲット追尾する系の攻撃はそれないので注意)
S3について。
こちらは最終ダメージ30%減と覚醒キャラだとよく搭載している最終ダメージ軽減系では上位の軽減率になっておりなおかつ対電磁ダメージへは軽減率が倍になるという対ミラー戦や対二コラへの一級品の防御スキルになっております
そして電磁攻撃を食らうごとに耐久値上限が上昇するというのも後述の専用機が耐久値が増えれば増える程火力が増える機体なのでそれに合わせてベストマッチするように設計されたスキルかと思われます
また雷武装の無い相手でもこの効果が発動するようにしっかりと後述のS4の効果により自前で満たす事も出来るよう調節されています
S4について。
こちらは効果対応に電磁属性という縛りがあるもののS2の28%最終ダメージ増加とは別でさらにダメージを35%も上昇させることが可能で
さらに一定間隔で敵の足元に妨害攻撃をだしつつ
自身の周囲に電磁フィールドを張り
そしてS3の雷攻撃被時の発動トリガーも引くという一つのスキルに詰めに詰めた覚醒スキルになっております!

相性のいい組み合わせ(PvP)

機体:M·HERO-Spark

パーツ

コア相転移防御装置
銃弾ブラックテック弾
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官
①機械擬態
②神光「クトニオス・シューター」

解説

やはりオススメ機としてはこの龍馬専用機を紹介しなければいけませんね!
覚醒龍馬の実装より先んじて実装されていたこの機体は最初同じく雷特化パイロットである二コラが特装武装と無限ASを活かして活躍していたものの
覚醒龍馬が二コラで出来た特装武装戦法以上の戦闘力を発揮して無事専用機の面目躍如
ASで武装すべての弾数上昇により強力な特装武装の弾数を更に増やしながらマグネットフィールドの引き寄せで範囲内に無理やりひっぱり込んだり
二コラでは正直パッとしなかった機体行動も龍馬のモリモリ攻撃力バフにより強力な攻撃へ覚醒し
さらに龍馬は副官に攻撃が使えるので無法攻撃副官であるペルセポネの神光が使え前述の超攻撃力にさらに磨きをかけながら低耐久になっている敵にもその超火力の一端を伝播させる事が可能と強力無比な運用法が可能になっております

終わりに

さて今回の記事はたのしめていただけましたでしょうか
今回紹介した覚醒高橋龍馬は初期パイロットでありストーリーでも登場するので皆人となりを知ってはいるものの一部ファン以外は実戦で使う事は無かったパイロットかと思われます
そんな龍馬キュンがまさか覚醒することにより先んじて覚醒していた姉ですらなしえなかったPVP環境トップキャラに名乗りを上げるとは一切思っていませんでした…(記事製作者は龍馬キュン覚醒の情報が出た当初は雷特化パイロットには二コラという壁があり正直不安視していたぐらいです)
しかし蓋を開けてみればそんな不安を真っ向からねじ伏せる性能で
ついにお姉ちゃんを守れる漢になったんだなぁと安心しました(?)
パイロットとしては属性特化キャラなので二コラと同じく色んな機体で使えるキャラではないものの今後も雷機体が出る度に龍馬キュンの出番が有ると思われます
現状環境パイロットなのもありますが未来性も十分あるので育てて使わない手はないキャラかと思われますので是非とも皆さんも育てて使ってみましょう!


意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!