アイアンサーガ攻略サイト

覚醒パイロット紹介:英麒

スポンサーリンク

こんにちは!

投稿者です。

今回は覚醒パイロットの英麒の紹介です!

というわけで、やっていきましょうか。

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

英麒

パイロット情報

名前:英麒
性格:極端

勢力:崑崙研究所

対応副官

攻撃技術防御支援妨害特殊

ステータス

各種ステータス射撃格闘防御反応
覚醒前853936988873
覚醒後(Lv100)1053115611981083

スキル構成(覚醒前)

【AS】よう、ザコども!
3秒間、残影拳で全ての敵の攻撃を引き寄せる。
6秒間、60%の耐久値を回復、6秒間防御42%上昇

【S2】集中
18%の確率で攻撃をブロック。重ねがけ可能

【S3】信念
状態異常の効果時間が80%減少

【S4】武者

周囲に敵がいる時受ける最終ダメージが30%減少。重ねがけ不可

スキル構成(覚醒後)

【AS】雄覇天下
敵全体をノックダウンにし、ダメージを与える。スキルレベルが上がるとダメージも上昇する。スキル使用後、自機に永続効果を付与する:ダメージを受ける時、自機を目標にする敵1機ごとに、12%の確率でダメージを無効化する。永続効果はスキルを複数回使用しても重ねがけ不可

【S2】麒麟双子・麒
機体行動の装填速度が18%上昇する。格闘攻撃の与える最終ダメージが自身の防御ステータスの14%に応じて上昇する
【S3】所詮雑魚だな!
自身の格闘・防御ステータスが24%上昇する。10秒に1回、耐久値を28%復元する。発動後、耐久値が70%以上の場合、3秒間無敵状態となり、全ての敵の攻撃を引き寄せ、敵の受けるダメージを20%増加させる。期間中に機体行動を使用していない場合、残影拳を使用する 【S4】武の狂人
受ける最終ダメージが36%減少する。格闘ダメージを受けると、36%の確率でそのダメージを無効化し、耐久値を2%復元する。自機の耐久値が36%未満の場合、持続的に状態異常を無効化し、機体行動の装填を行う

スキル振り優先順位(PvP)

覚醒前

S2>S3>S4>AS

覚醒後

S3>S4>S2>AS

オススメスキル構成

PvP

ASS2S3S4
覚醒後覚醒後覚醒後覚醒後

特徴

今回紹介する覚醒英麒、覚醒後のスキルは全体的に防御性能が高いスキルに強化され複数の相手からターゲットを抱える事だって可能な可能性を秘めた大幅強化がされました!。
さて、スキル効果についての概要はスキル説明に書かれている効果になっておりますが以下は記事製作者の所感による解説となっています。
ASについて。
発動時の全体ノックダウン攻撃と、自分を標的にしてる敵の数で確率の変わる攻撃無効化の永続効果が付与されるスキルになっております。
プレイヤー目線のメイン効果になる攻撃無効効果の確率はスキルレベルで変わらないので迷うことなく捨てれるスキル
S2について。
行動の装填加速と防御ステ参照の格闘攻撃の最終ダメージ上昇という他のスキルに比べてあっさりはしていますが十分強力な質実剛健ともいうべき無駄の無いの英麒の覚醒スキルになっております
S3について。
攻撃防御ステの上昇に十秒に一回28%復元、70%以上時という制限はあるとはいえ三秒無敵や敵のタゲ集中に被ダメージ上昇デバフの散布や残影拳の使用とS2とは打って変わって色んな効果これでもかとモリモリ詰め合わせたスキルになっております。
そして詰め込んだ事全てに強い事が書いてるという…
S4について。
最終ダメージ軽減と格闘ダメージを確立で無効化&微回復そして追い込まれた逆境時にはそれに追加して状態異常回復と行動の装填が付属されるスキルになっております
特筆すべき点は確率での格闘無効化になっておりASの無効化と合わせることで運しだいですが被ダメを気にせず一対多でも戦えるスキルになっております!(なおこちらはASの無効化と違って格闘ダメ限定での無効化であったり、やっぱりどこまで行っても確率運ゲーには違い無いので無理は禁物)

相性のいい組み合わせ(PvP)

機体:ロキ

パーツ

コア
①メンテナンスコア
②相転移防御装置
銃弾精密型広範囲ビームソード
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装
①ガイア特殊塗装
②挑発コート
ペット
①ルクスリア
②スペルビア
副官サボるコツ

解説

言わずと知れたロキのフレーム効果とサボるコツとの合わせ技で強力な生存力を持つ構成に更に英麒という素材を合わせる事で更に生存力を高めている構成になります。
概要としては
ロキのフレーム効果で4秒間隔で2秒間のダメージ無効しながらサボるコツで10%復元というロキとサボるコツでのシナジーの隙間を英麒のスキルが更に埋める事でより堅牢な生存力を確保してタンクをしてもらう構成となっております。

機体:鳳凰

パーツ

コア超次元コア
銃弾精密型広範囲ビームソード
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットカンケル
副官サボるコツ

解説

機鳳凰を使った編成になっております
機体だけでも3回復活や重複可能なバフデバフを持っている凶悪機ですがこれに英麒が乗ると更にその凶悪性が増すという怖い編成になっており
ただでさえ複数回復活で落としきるのに苦労するのに英麒がのるとその復活の回数を使わせるのすら困難になり
尚且つ
S3の耐久値70%以上の時に発動する与ダメージ20%上昇デバフも猛威を振るうという… ACE帯でも使用されるような強力な編成になっております!

終わりに

去年の十月頭頃に英麒覚醒が来るぞ!と情報があったもののなんやかんやで延期され、年も明けてやっと覚醒が実装された英麒君。
確率でダメージ無効というあまり他には居ない新しいタイプの堅牢さをひっさげての登場になりました。
蓋を開けてみれば確かにこの硬さは最初情報が出た十月頭のタイミングで実装すると流石に硬すぎて時期尚早だったのかも…と思うような硬さで
この記事製作時も鳳凰等にのってACE帯でしのぎを削っているようです!
文句なしの強パイロットなので是非皆さまも育てて使ってみてください!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了