
スポンサーリンク
こんにちは!
投稿者です。
今回は覚醒パイロットの兜甲児の紹介です!
というわけで、やっていきましょうか。
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
兜甲児

パイロット情報
名前:兜甲児
性格:せっかち
勢力:不明
対応副官
攻撃 | 技術 | 防御 | 支援 | 妨害 | 特殊 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ステータス
各種ステータス | 射撃 | 格闘 | 防御 | 反応 |
覚醒前Lv95 | 734 | 744 | 859 | 692 |
覚醒Lv100 | 934 | 964 | 1079 | 892 |
スキル構成(覚醒前)
【AS】ロケットパンチ!!
5秒間受ける最終ダメージ-75%。同時にロケットパンチを大量に発射する。スキルレベルが上がると発射数も上昇
【S2】スピードアップ
速度+35%。吹き飛ばし、氷結以外の減速効果を無効化させる。武器切替や行動の反応速度+35%
【S3】鉄壁
砲塔または上半身の向いた方向からのダメージが27%減少する。重ねがけ可能
【S4】一心同体
SP満タンになると発動、射撃武器攻撃時に42%の確率でシールド、防御、迎撃、ブロック、ステータス効果を無視する。重ねがけ不可。
マジンガーZ、マジンカイザーを使用する場合、パイロットの防御ステータス+240
スキル構成(覚醒後)
【AS】全力を尽くす!!
時期に永続効果を付与する:与える最終ダメージが30%上昇する。永続効果は重複不可。スキル発動後の5秒間、自機の受ける最終ダメージが99%減少し、同時にただちに機体の最強行動を使用する。他の行動CT時間を30%短縮させる。
【S2】純粋なる意志
100%の確率で投げ技以外のノックダウン効果を無効化する。めまい、吹き飛ばし、制御不可、スロウ効果を無効化する。機体行動の装填速度が20%上昇
【S3】究極の戦意
受ける最終ダメージが32%減少する。0.5秒に1回攻撃力が1.5%上昇する。上限は60%
【S4】意思統一
耐久値が10%上昇する。SPが満タンになると、自機に永続効果を付加する:射撃武器攻撃時に42%の確率でシールド、防御、迎撃、ブロック、ステータス効果を無視する。重ねがけ不可。
マジンガーZEROを使用する時、さらに永続効果を付加する:受けたダメージの14%を次の攻撃の与える追加ダメージに転換する
スキル振り優先順位(PvP)
覚醒前:S2>S4>S3>AS
覚醒後:AS>S2>S4>S3
オススメスキル構成
PvP
AS | S2 | S3 | S4 |
覚醒後 | 覚醒後 | 覚醒後 | 覚醒後 |
特徴
覚醒後のスキルはどれを優先してスキル振りをするか迷うくらい強化されており、マジンガーZEROに乗ることで追加効果を付加することができる強力なアタッカーとなりました。
さて、スキルについては説明に書かれていることがだいたいそのままの効果となっております。
ASについて。発動することによって最終ダメージが上昇するため早めに発動したいです。
S2について。複数の状態異常を無効化することができるため優先的にスキル振りをしたいです。
S3について。受ける最終ダメージが減少しますが剣鉄也と一緒に編成することも多く、他のスキルの優先度を考えるとこちらのスキルが優先度が低くなります。(マジンガーZEROに乗せない場合にはS4と優先度が入れ替わります。)
S4について。マジンガーZEROに乗せる場合には、耐久値が上昇するためマジンガーZEROと相性が良く、42%の確率でブロック等を無視することができるためマジンガーZEROの強力な射撃攻撃のダメージ通りやすくすることができます。追加効果もあるため優先的にスキル振りをしたいです。
上記のことから現在アリーナで暴れているマジンガーZEROと相性がすごく良いパイロットとなります。
相性のいい組み合わせ(PvP)
機体:マジンガーZERO

パーツ
コア | ![]() ![]() | ①相転移防御装置 ②バランスコア |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() ![]() ![]() | ①ファントム妨害装置 ②高強度肩鎧 ③タフプレート |
装甲 | ![]() | 超大型装甲 |
塗装 | ![]() ![]() | ①耐腐食コート ②挑発コート |
ペット | ![]() | スコルピウス |
副官 | ![]() ![]() | ①平和主義 ②防御の素質 |
解説
マジンガーZEROは耐久値を盛ることが強力なため、相転移防御装置などのコアで耐久値を上げるといいでしょう。またバランスコアは耐久値を上げつつ火力も上げることができます。
補助パーツについては、斉天の対策をするのであればファントム妨害装置をつけるといいです。それ以外では高強度肩鎧かタフプレートの好きな方をつければ良いです。
塗装については、耐腐食コートは多く耐久値を盛ることができます。挑発コートにすれば戦闘開始直後にSPがほぼ満タンになるためASの発動をすぐ行うことができ、S4の追加効果もすぐ付加することができます。
副官についてはニアを持っているのであれば平和主義が一番多く耐久値を盛ることができます。しかしコラボキャラのため持ってない人もいると思うのでその場合は防御の素質をつけると良いです。(レイアが平和主義を持っていますが今は必須キャラで編成から外れることはないので副官では使えません…)
副官に耐久値アップのスキルをつけなくても耐えれそうな場合には、事前整備や善後処置などの支援スキルにしたりするのも良いです。
終わりに
筆者は兜甲児と剣鉄也がマジンガーZEROに乗ったマジンガーZERO2機の編成に苦しめられました…。覚醒後の兜甲児は強力なためマジンガーZEROに乗せてぜひ試してみてください!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!