機体攻略:龍神丸・英雄伝
2025.11.06 | 新機体攻略

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日は龍神丸・英雄伝の機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略:龍神丸・英雄伝

機体説明

救世主・戦部ワタルと共に戦う龍神の化身。

ワタルが作った粘土の龍神丸に、金龍の魂が宿った魔神。ワタルと共に成長し、強くなる!

多彩な武器や技を持ち、必殺技は「登龍剣」!

基本情報

所属陣営:不明(陣営技術:次元技術)

開発:不明

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、近接戦向け、コラボ機体

基本ステータス

耐久値:7800  重量:??? サイズ:???  速度:???

フレーム特性

金龍+龍神の絆

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

フレーム:金龍

受ける最終ダメージが40%減少する。(勇気値が100Pt以上の場合、効果が2倍になる)。反撃技、必殺技を使用すると勇気値が上昇し、10秒間攻撃が10%の追加ダメージを与える。超必殺技を使用すると勇気値が80Pt上昇し、10秒間攻撃が20%の追加ダメージを与える。(上記効果は重複可能)。

フレーム:龍神の絆

与える最終ダメージが(自機最大耐久値*0.7%)%上昇する。格闘攻撃は、自機のパイロット格闘ステータスの10%に相当する耐久値を減少させる(致命ダメージを与えない)。自機のパイロットが戦部ワタルの場合、パイロット格闘ステータスが30%上昇する。攻撃を受けると必殺技で反撃する。(発動間隔:3秒)

機体攻略:龍王丸・英雄伝(超改造後)

機体説明

一度死んでしまった龍神丸が、空神丸の魂と復活の聖水によって復活した姿。

「変化鳳凰」で鳥型に自由自在に変形でき、空を翔けることができる。

必殺技は龍神丸の必殺技「登龍剣」以上の威力の「鳳龍剣」。

基本情報

所属陣営:不明(陣営技術:次元技術)

開発:不明

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、近接戦向け、コラボ機体

基本ステータス

耐久値:8300  重量:??? サイズ:???  速度:???

フレーム特性

鳳龍+蘇りの魂

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

フレーム:鳳龍

受ける最終ダメージが40%減少する。(勇気値が100Pt以上の場合、効果が2倍になる)。敵全体が龍王丸・英雄伝に与えるダメージは70%に制限される。反撃技、必殺技を使用すると勇気値が上昇し、10秒間攻撃が10%の追加ダメージを与える。超必殺技を使用すると勇気値が80Pt上昇し、10秒間攻撃が20%の追加ダメージを与える。(上記効果は重複可能)。

フレーム:蘇りの魂

与える最終ダメージが(自機最大耐久値*0.7%)%上昇する。格闘攻撃は、自機のパイロット格闘ステータスの13%に相当する耐久値を減少させる(致命ダメージを与えない)。自機のパイロットが戦部ワタルの場合、パイロット格闘ステータスが35%上昇する。攻撃を受けると必殺技で反撃し、4回発動ごとに「必殺!鳳龍剣!」へと変化する。同時に10秒間、攻撃は10%の追加ダメージを与える(発動間隔:3秒)。致命ダメージを受けると、短期間に受けるダメージを無効化し、耐久値を2/3復元する。

フレーム効果解説

金龍(鳳龍)

・追加ダメージは実質的には最終ダメージ増加効果

龍神の絆(蘇りの魂)

・最終ダメージ増加効果はハードシェル後の計算

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
拳型格闘鉄拳 通常属性ランク5
解説第1格闘武器。この武器をスキルや銃弾で強化すると各種行動が乗る。スーパー鉄拳やエネルギー吸収爪の効果が発動する。
拳型格闘鉄拳 通常属性ランク5
解説特筆点なし
特装武器龍神衝波700*1 / 7.0秒ビーム属性ランク5
解説最大7ヒット中心から離れるほどダメージ低下1ヒット毎に2%割合ダメージ
特装武器龍牙拳1発 / 10.0秒通常属性ランク5
解説発射モーション中は無敵発射時に周囲の敵に強制ノックダウン付与1ヒット通常特装750(超改造後850)+2%割合+2%前後衝突割合ダメージの追尾弾を発射する
特装武器炎龍拳700*1 / 8.0 秒火炎属性ランク5
解説発射モーション中は無敵火炎特装1000(超改造後1100)+火炎特装700(超改造後800)*101ヒット毎に2%割合ダメージ
単発格闘鞘盾 ビーム属性ランク5
解説超改造で追加一定値まで射撃属性攻撃を防ぐ耐久性バリア
盾牌格闘龍の弓 通常属性ランク5
解説超改造で追加特筆点なし
剣型格闘登龍剣(鳳龍剣) 通常属性ランク5
解説特筆点なし
剣型格闘登龍剣(鳳龍剣) 通常属性ランク5
解説特筆点なし

機体行動(超改造前・共通部分)

種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
コンボ-格闘技通常格闘500*5 2~3%前後*Hit数 2.0
備考 
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
 反撃技-登龍剣通常格闘200*1  (投)1 6.0
通常格闘600*20 2~3%前後*Hit数(武)1
通常格闘700*9 2~3%前後*Hit数 
備考短い防御行動扱い(投)1:投げカウンター無効の投げ(武)1:龍神衝波発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
防御-ブロックL3    3.0
備考短い防御行動扱い 
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
 回避-サイド回避L1     3.0
    
    
備考短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
動作-高速ダッシュ    3.0
備考短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
必殺技-龍雷拳電磁特装1200*42 2~3%前後*Hit数(特)110.0
備考モーション中は無敵超改造後は基礎ダメージが100アップ(特)1:ターゲットに強制ノックダウン付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
  必殺技-飛龍拳通常格闘200*1  (投)1 10.0
通常格闘1300*5   
通常格闘1200*18   
通常格闘1300*3   
備考モーション中は無敵超改造後は基礎ダメージが1200→1250,1300→1400に強化(投)1:投げカウンター無効の投げ
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
     超必殺技-必殺!登龍剣!ビーム特装1000*73%*Hit数3%前後*Hit数(特)1     15.0
ビーム格闘1400*273%*Hit数3%前後*Hit数(特)2
ビーム格闘1600*13%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1700*13%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1500*203%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1800*13%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1600*73%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1800*93%*Hit数3%前後*Hit数 
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:範囲内の敵に強制ノックダウン付与(特)2:初撃にシャープシュート効果を持つ基礎ダメージ1000の攻撃を行う

機体行動機体行動(超改造後固有)

種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
 反撃技-鳳龍剣通常格闘200*1  (投)1 6.0
通常格闘650*20 2~3%前後*Hit数(武)1
通常格闘750*9 2~3%前後*Hit数 
備考短い防御行動扱い(投)1:投げカウンター無効の投げ(武)1:龍神衝波発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
特殊技-鳳雷波ビーム特装1000*? 3%前後*Hit数(武)1(特)15.0
備考モーション中は無敵判定なし機体の中心からずれた部分から発射する為静止状態の相手にすらヒットが安定しない(武)1:龍神衝波、鞘盾発射(特)1:ターゲットに強制ノックダウン付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
特殊技-鳳牙弾通常格闘200*1  (投)15.0
通常格闘1100*30   
備考モーション中は無敵判定なし(投)1:投げカウンター無効の投げ
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
     超必殺技-必殺!鳳龍剣!ビーム特装1000*73%*Hit数3%前後*Hit数(特)1     15.0
ビーム格闘1450*273%*Hit数3%前後*Hit数(特)2
ビーム格闘1700*13%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1800*13%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1550*203%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1900*13%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1650*73%*Hit数3%前後*Hit数 
ビーム格闘1900*93%*Hit数3%前後*Hit数 
備考モーション中は無敵判定なし使用後、永続的に行動のキャンセル耐性が大幅に強化される(特)1:範囲内の敵に強制ノックダウン付与(特)2:初撃にシャープシュート効果を持つ基礎ダメージ1000の攻撃を行う

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

改造

1段階目

新武器種解放: 龍神衝波

装甲強化:5525→6500

フレーム解放:金龍

機体行動解放(専属能力):飛龍拳

2段階目

新武器種解放:龍牙拳、炎龍拳

装甲強化:6500→7800

フレーム解放:金龍+龍神の絆

機体行動解放(専属能力):必殺!登龍剣

改造優先度

1段階目

機体行動解放>フレーム解放>装甲強化=新武器種解放

2段階目

機体行動解放≧フレーム開放>装甲強化>新武器種解放

機体運用(PvP)

性質としては先行してコラボしていた龍神丸・創造伝とほぼ同じでシャープシュート効果を持つ超必殺技を連打する機体である。超改造後は一度でも超必殺技を使用すると永続的に行動キャンセル耐性が強化され、手が付けられないほど暴れまわる機体となる。これが非常に強力なため超改造まで強化することを強く推奨する。

永続的な行動キャンセル耐性を持つためそちら側で耐久面が担保され、攻撃副官を採用しやすくシャープシュート部分の火力がの伸ばしやすいのもこの機体の強力さに拍車をかけている。場合によっては単機で劣勢をひっくり返す可能性すらある、文句なしの現行最強機体である。

オススメ編成

オススメパイロット:戦部ワタル

コア精鋭演算中枢
銃弾スーパー鉄拳
補助
衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官自由枠

解説

コラボ機体らしく原作パイロットである戦部ワタルを採用するのが最も強い。パイロットと機体のみで性能が完結できるため、副官は自由に選んでよい。攻撃副官を採用して火力を極めても良いし、支援副官を採用して編成全体をカバーする構成にしてもよい。劣勢を覆す性能が高いためステルスを積んで単機時に隙を作り出して一撃必殺を狙うのもありである。

機体運用(PvE)

龍神丸・創造伝の純粋な上位互換的機体であるためPvEにおいても最強の機体となっている。龍神丸・創造伝ですら他機体を突き放すレベルの火力があったのに更にそれを超えてきている為、ビーム属性耐性などがない場合は基本的にこの機体を使うことになるだろう。

オススメ編成

オススメパイロット:スパイク

コア精鋭演算中枢
銃弾スーパー鉄拳
補助
ジェット推進器
装甲ハードシェル
塗装耐腐食コート
ペットフォーミュラ7
副官解放された異能

最後に

今年に入ってから異常なレベルで機体のPvE的な性能がインフレしてきている。ただしそれに応じて敵の耐久値もうなぎ上りに増えている為、機体更新は怠らないようにしよう。

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!