
スポンサーリンク
こんにちは~
投稿者です。
今日は龍神丸・創造伝の機体攻略です!!
今日も頑張っていきましょう!!
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
機体攻略::龍神丸・創造伝
機体説明
星部ワタルがブロックで創り出したロボットに、黄金の龍神が自身の魂を宿らせた姿。
ワタルが天に向けて名を叫ぶことで召喚され。機体内部は龍神の居る亜空間となっている。
龍神とワタルの心が一つになった時、龍神丸は真の力を発揮する!
必殺技はーー「登・龍・剣」!!
基本情報

所属陣営:コラボ(陣営技術
:次元技術)
開発:不明
機体分類:人型メカ(BM)、SSS、近接戦向け、特製、コラボ機体
基本ステータス
耐久値:7700 重量:??? サイズ:??? 速度:???
フレーム特性
龍神の魂+心の絆
ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!
フレーム効果
フレーム:龍神の魂
フレーム効果
受ける最終ダメージが40%減少する。(人気値が100Pt以上の場合、効果が2倍になる)。反撃技、必殺技を使用すると人気値が40Pt上昇し、10秒間攻撃が10%の追加ダメージを与える。超必殺技を使用すると人気値が80Pt上昇し、10秒間攻撃が20%の追加ダメージを与える。(上記2種類の効果は重複可能)。
フレーム:心の絆
与える最終ダメージが(自身最大耐久値*0.7%)%上昇する。格闘攻撃は、自機のパイロット格闘ステータスの10%に相当する耐久値を減少させる(致命ダメージを与えない)。自機のパイロットが星部ワタルの場合、パイロット格闘ステータスが30%上昇する。攻撃を受けると反撃技を使用する(発動間隔:3秒)
フレーム効果解説
龍神の魂
・追加ダメージの表記だが独立したヒットではなく元のダメージが増える(ハードシェル後計算)
心の絆
・最終ダメージ増加はハードシェル後の計算
・反撃技との表記だが実際に使用するのは龍牙返しではなく剣術連撃(CTリセット無し)
武器装備
武器種別 | 武器名 | 基礎ダメージ | 属性ランク |
拳型格闘 | 鉄拳 | 通常属性ランク5 | |
解説第1格闘武器。この武器をスキルや銃弾で強化すると各種行動が乗る。スーパー鉄拳やエネルギー吸収爪の効果が発動する。 | |||
拳型格闘 | 鉄拳 | 通常属性ランク5 | |
解説特筆点なし | |||
散弾格闘 | 龍の弓 | 700*10 / 6.0秒 | ビーム属性ランク5 |
解説発射モーション中は無敵判定なしヒット毎に2%割合ダメージ | |||
特装武器 | 龍神衝波 | 700*1 / 7.0秒 | ビーム属性ランク5 |
解説1発につき最大7ヒット中心から離れるほどダメージ低下1ヒット毎に2%割合ダメージ | |||
盾牌格闘 | 龍の弓 | 通常属性ランク5 | |
解説特筆点なし | |||
剣型格闘 | 龍の弓 | 通常属性ランク5 | |
解説特筆点なし | |||
剣型格闘 | 登龍剣 | 通常属性ランク5 | |
解説特筆点なし | |||
剣型格闘 | 登龍剣 | 通常属性ランク5 | |
解説特筆点なし |
機体行動
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
コンボ-格闘技 | 通常格闘500*5 | 2%前後*5 | 2.0 | ||||
備考 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
反撃技-龍牙返し | 通常格闘200*1 | (投)(武) | 6.0 | ||||
通常格闘700*1 | 2%前後*1 | ||||||
通常格闘650*17 | 2%前後*17 | ||||||
通常格闘800*2 | 2%前後*2 | ||||||
備考短い防御行動扱いモーション中は無敵(投):投げカウンター無効の投げ(武):龍神衝波発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
防御-ブロックL3 | 3.0 | ||||||
備考短い防御行動扱い | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
回避-サイド回避L1 | 3.0 | ||||||
備考短い防御行動扱い | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
動作-高速ダッシュ | 3.0 | ||||||
備考短い防御行動扱い | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
必殺技-剣術連撃 | 通常格闘200*1 | (投) | 8.0 | ||||
通常格闘800*13 | 2%前後*13 | (武) | |||||
通常格闘1000*6 | 2%前後*13 | ||||||
備考モーション中は無敵判定なし(投):投げカウンター無効の投げ(武):龍神衝波発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
必殺技-龍の矢 | ビーム格闘600*9 | ? | ? | (特)(武) | 10.0 | ||
ビーム特装1000*17 | 2%*17 | ||||||
備考モーション中は無敵判定なし(特):ターゲットに強制ノックダウン付与(武):龍の弓発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
超必殺技-登龍剣 | ビーム格闘1000*7 | 3%*7 | 2~3%前後*7 | (特)1 | 15.0 | ||
ビーム格闘1200*4 | 3%*4 | 2~3%前後*4 | (特)2 | ||||
ビーム格闘2000*2 | 3%*2 | 2~3%前後*2 | |||||
ビーム格闘1300*11 | 3%*11 | 2~3%前後*11 | |||||
ビーム格闘2200*1 | 3%*1 | 2~3%前後*1 | |||||
ビーム格闘1400*11 | 3%*11 | 2~3%前後*11 | |||||
ビーム格闘2400*5 | 3%*7 | 2~3%前後*5 | |||||
ビーム格闘1500 *5 | 3%*5 | 2~3%前後*5 | |||||
備考モーション中は無敵判定なし(特)1,2:範囲内の敵に強制ノックダウン付与上記ダメージは外周の爆発部分のみ斬撃の直撃にシャープシュート効果付きのダメージあり(通常属性380*1+通常属性500*6) |
※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。
※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。
改造
1段階目
新武器種解放: 龍の弓
装甲強化:5454→6416
フレーム解放:龍神の魂
機体行動解放(専属能力):龍の矢
2段階目
新武器種解放:龍神衝波
装甲強化:6416→7700
フレーム解放:龍神の魂+心の絆
機体行動解放(専属能力):登龍剣
改造優先度
1段階目
機体行動解放>フレーム解放>装甲強化=新武器種解放
2段階目
機体行動解放>フレーム開放>装甲強化>新武器種解放
機体運用(PvP)
超必殺技にシャープシュート効果付きのダメージが含まれており、このダメージはパイシーズ等のダメージ無効化を貫通してダメージを与えることができる。この超必殺技がこの機体の強さの殆どを占めている為実質的に人気値を消費して超必殺技を連打できる星部ワタルの専用機である。とにかくワタルを乗せて超必殺技を連打しよう。
オススメ編成No1

オススメパイロット:星部ワタル
コア | ![]() | 精鋭演算中枢 |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | ガイア特殊塗装 |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | みんなの応援 |
解説
マロの特殊副官も合わせて人気値を稼いで1発でも多く超必殺技を連打する構成。なお、シャープシュート効果付のダメージ部分はハードシェルの効果も受けない為武器倍率を盛れば盛るほど単発威力が高くなる。
編成内の支援効果で外付けで倍率を増やしまくれば敵をワンパン撃破するロマン編成も可能である。
機体運用(PvE)
1つ目のフレーム効果で機体行動を連打すれば連打するほど火力が上がる為、実質的にカグツチと類似のフレーム効果を持っている為、当然のように火力が高い。また精鋭演算中枢にも対応している為、行動を続けていればどんどん倍率が上がっていく。結果、精鋭演算中枢実装以降のPvEアタッカー適性機体の中でも頭一つ向けた火力を発揮できる。
オススメ編成No1

オススメパイロット:スパイク(居ない場合:タカヤ・ノリコ)
コア | ![]() | 精鋭演算中枢 |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 熱核推進器 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | ガイア特殊塗装 |
ペット | ![]() | フォーミュラ7 |
副官 | ![]() | 解放された異能 |
最後に
筆者はコラボ元の作品を見たことがないのだがこれはこんなに登龍剣を連打する機体なのだろうか…?
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!