アイアンサーガ攻略サイト

機体攻略:月夜見尊・獄(調整後)

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日は月夜見尊・獄の機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略:月夜見尊・獄

機体説明

時が来た。長い年月を経て、ようやく適正が完璧なパイロットを迎えた本機は、寛大な念動力を注ぎ込まれた後、新たな形態に進化した。神の力は再び蘇る。

基本情報

所属陣営チューニングメカ(陣営技術:日の丸)

開発:高橋重工

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、長距離向け、特製、超改造機体

基本ステータス

耐久値:8000 重量:154 サイズ:6.4×8.7 速度:89

フレーム特性

調整後

放電イオンエンジン+静止空間+封刻

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

調整後

フレーム:放電イオンエンジン

受けるマヒ効果を無効化する。受ける最終ダメージが40%減少する。攻撃を受けると、 40%の確率でダメージを吸収し、自機の機体行動を装填する。

電磁、氷結属性ダメージを与える際、最終ダメージがさらに (自機最大耐久值*0.4%) %上昇する

フレーム:静止空間

与える最終ダメージが40%上昇する。0.1秒ごとに、自機の氷結、電磁属性攻撃は相手の耐久値を90Pt減少させる(致命ダメージを与えない)。最大耐久値16%分のダメージを受けるたびに、短期間に受けるダメージを無効化し、自機の耐久値を7% 復元、さらに静止空間を発動する。

フレーム:封刻

静止空間内でも行動できる。分身の持続時間が2秒延長する。

攻撃を受けると、短期間にステルス・無敵状態に入り、攻撃対象の時間を停止させる(発動間隔:4秒)

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
散弾主砲氷天十文字300*9/6.0秒氷属性ランク5
爆射主砲十五夜の輝き300*30/12.0秒雷属性ランク5
特殊ミサイル星軌1発/6.0秒氷属性ランク4
特殊ミサイル星軌1発/6.0秒氷属性ランク4
特殊ミサイル星環1発/6.0秒雷属性ランク4
特殊ミサイル星環1発/6.0秒雷属性ランク4
長柄格闘月天十文字 雷属性ランク5

機体行動

種類技名行動CT
コンボ十五夜2秒
防御御神フィールド10秒
防御ブロックL13.5秒
回避サイド回避L22.7秒
必殺技洞天星月15秒
超必殺技月黒天・氷天永夜17秒

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

変更点

フレーム効果の大幅調整

武器装備

爆射主砲:氷天十文字 威力150×9→威力300×9

特殊格闘:十五夜の輝き 威力150×30→威力300×30

機体運用

今回の調整でフレーム効果が大幅に上方修正されました。調整前と比べてみても見る影もないほど変更されています。フレーム効果だけ見れば最近実装された機体にも劣らないようにも見えます。
この修正のおかげで耐久値の回復&上昇やステルスや時間停止といった遅延妨害により生存性が極めて高く向上するとともに時間停止中に可能な機体行動が増えることにより実質な火力アップを獲得する事ができ、現在は後述のオススメパイロットと合わせる事でアリーナ環境でも十分に戦えるスペックまで上方されております。

オススメ編成No1

オススメパイロット:覚醒七瀬

コア長距離射撃指揮装置
銃弾ハイパー貫通弾
補助
衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペット傘華
副官機械擬態

解説

覚醒七瀬を乗せる事で現代アリーナでも通用するレベルの編成
アリーナ最上位層ACE指揮官をしてツクヨミ入りの相手は面倒七瀬乗ってると死ななくてうざいとまで言わせる程…
因みに銃弾の貫通弾はツクヨミ用というより七瀬の妨害力強化用で古の七瀬環境時代から七瀬乗せる機体にはスーパー貫通弾。

おわりに

今回の近代化改修で現状一番株を上げたであろう機体
火力役ではなく遅延妨害によるコントロール役としての面が強いが時間停止中の分身との必殺技により動けない相手に火力を出すことも可能になっておりこれからの近代化改修組もこうやって現行アリーナで活躍できる可能性もゼロではないと示してくれました。

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了