アイアンサーガ攻略サイト

機体攻略:天枢・驄

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日は天枢・驄の機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略:天枢・驄

機体説明

現在、極東軍で広く使用されている主力機体の1つ。大量配備及び、対外輸出にも適したモデルとして高い評価を受けている。

開発当初は世間にほとんど知られていなかったが、地域紛争における実戦投入を経て、その優れた性能が実証され、海外からの受注も大きく伸びつつある。

新型ミサイルと連動する早期警戒戦闘システムを搭載しており、敵の視程外からの制圧攻撃を行える。その戦い方は、「接近戦」を重視する極東の従来の機体とは異なるスタイルである。

幾度もの改良とアップグレードを重ねてきたこの機体に対して、極東の人々は深い愛着を抱いている。すでに見慣れた存在ではあるが、青空を舞うその姿には、思わず足を止めて見入ってしまう者も少なくない。

基本情報

所属陣営:崑崙(陣営技術:崑崙)

開発:崑崙研究所

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、長距離戦向け、特製

基本ステータス

耐久値:7500  重量113 サイズ:6.7×8.0 速度:145

フレーム特性

武装協同+改良型振動翼+速射反撃

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

フレーム:武装協同

与える最終ダメージが40%増加する。味方全体の爆発属性攻撃の与えるダメージが30%上昇する。5秒ごとに、味方全体に2秒持続の集中攻撃命令を与える。同名武器2門による同時攻撃が可能となり、対象武器の攻撃力が50%上昇する

フレーム:改良型振動翼

移動中、短期間に機動性が上昇し、銃弾回避状態に入り、耐久値を少し回復する。50%の確率で格闘攻撃を回避する。格闘攻撃を行う敵に強烈な共振効果を与える

フレーム:速射反撃

受ける最終ダメージが40%減少する。攻撃を受けると、短期間の無敵状態に入り、高速射撃を行う(発動間隔:5秒)

フレーム効果解説

武装協同

・特筆点なし

・最終ダメージ増加はハードシェル後の計算

改良型振動翼

・回復量は1%程度

速射反撃

・高速射撃は2秒程度の間対艦狙撃ロケット砲以外の武器を装填しながら連射する

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
爆射副砲速射機関砲120*8 / 3.0 秒爆発属性ランク5
解説発射モーション中は無敵判定なし1ヒット毎に1%衝突割合ダメージ
爆射副砲速射機関砲120*8 / 3.0 秒爆発属性ランク5
解説発射モーション中は無敵判定なし1ヒット毎に1%衝突割合ダメージ
爆射副砲小型機関砲70*16 / 2.5秒爆発属性ランク4
解説発射モーション中は無敵判定なし1ヒット毎に1%衝突割合ダメージ
爆射副砲小型機関砲70*16 / 2.5秒爆発属性ランク4
解説発射モーション中は無敵判定なし1ヒット毎に1%衝突割合ダメージ
爆射ミサイル空対空爆裂弾2発 / 5.0 秒爆発属性ランク5
解説1発につき爆発ミサイル1000*2+3%前後衝突割合*1+1%割合*3
爆射ミサイル空対空爆裂弾2発 / 5.0 秒爆発属性ランク5
解説1発につき爆発ミサイル1000*2+3%前後衝突割合*1+1%割合*3
爆射ミサイル空対空ミサイル500*2/ 3.0 秒爆発属性ランク4
解説1ヒットにつき2%前後衝突割合ダメージ
爆射ミサイル空対空ミサイル500*2/ 3.0 秒爆発属性ランク4
解説1ヒットにつき2%前後衝突割合ダメージ
爆射ミサイル対艦狙撃ロケット砲500*2/ 3.0 秒爆発属性ランク4
解説機体行動のみで発射される使用時第1武器に持ち替えを行う1発につき爆発ミサイル800*3

機体行動

種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
投技-近接猛虎投げ通常格闘120*1 (投)1 4.0
通常格闘120*1
通常格闘280*2
(武)1
備考モーション中は無敵判定なし(投)1:投げカウンター有効の投げ(武)1:速射機関砲、小型機関砲発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
必殺技-狙撃ロケット砲発射 (武)13.0
備考モーション中は無敵判定なし(武)1:対艦ロケット砲、空対空爆裂弾、空対空ミサイル発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避-格闘回避射撃 (武)12.5
備考短い防御行動扱い(武)1:速射機関砲、小型機関砲発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避-回避中射撃 (武)13.0
備考短い防御行動扱い(武)1:空対空爆裂弾、空対空ミサイル発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技-航空機編隊突撃 (武)112.0
備考モーション中は無敵判定なし爆発ミサイル1000のミサイルを発射する戦闘機群の航空支援(武)1:空対空爆裂弾、空対空ミサイル発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技-殲撃モード (武)115.0
備考モーション中は無敵判定なし(武)1:副砲武器→対艦狙撃ロケット砲以外のミサイル武器→副砲武器→全ミサイル武器の順で武装連射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技ー極速機動殲撃 (武)117.0
備考モーション中は無敵判定なし移動中通常格闘800の当たり判定あり?(武)1:対艦狙撃ロケット砲以外の武器を高速連射

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

超改造での変更点

耐久値の増加(6700→7500)

武装の強化(ダメージ強化+発射モーションありの武器は無敵判定なしに)

機体行動の強化(全ての行動が判定なしから無敵判定なしに)

新規機体行動の追加(極速機動殲撃)

機体運用(PvP)

爆発属性ダメージ強化を持つため、先行して実装されていた神の鞭と組み合わせることで高い火力を発揮する…と思いきや期待していた程ではない。同時実装された重装破砕弾を付けてみてもやはりさほど強くない。

正確にはリザルト火力はそれなりに出ているのだが、敵の撃破にまで至っていないことが多い印象である。

神の鞭と合わせても、極端に弱くはないが積極採用するほどでもない爆発コンビである。

オススメ編成No1

オススメパイロット:杜思穎

コア爆噴射コア
銃弾重装破砕弾
補助
衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官機械擬態

解説

新規実装されたコラボパイロットである杜思穎を乗せる構成。特別なシナジーがあるわけではないが杜思穎は何に乗せても機能する優秀なスキル構成を持つため、生存性さえ確保しておけばそこそこの火力を出す支援役として活躍してくれる。

機体運用(PvE)

現状PvEにおける射撃のトップであるグローイングライトに火力で大きく劣る為アタッカーとして採用する価値は殆どない。補助要員で採用するにしても爆発属性のダメージ上昇倍率は神の鞭に劣っている為、補助要員としての活躍機会も限られる。PvEコンテンツで採用するとしたら深淵攻略の爆発属性持ち限定ステージ等での採用になるだろう。

オススメパイロット:杜思穎

コア爆噴射コア
銃弾重装破砕弾
補助
衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットスコルピウス
副官最終ダメージ増加系副官

最後に

神の鞭から爆発属性推しの展開が続いたが、結局爆発属性事態がパッとしないまま終わりそうである。

とはいえ数少ない爆発属性が拡充されているので、今後の属性限定ステージでは貴重な戦力となるだろう。

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了