アイアンサーガ攻略サイト

機体攻略:ファフニール

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日はファフニールの機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略:ファフニール

機体説明

かつてヴァルハラ地方やグングニル公国内で暴れ回った「邪龍」をもとに再鋳造された機体。

改造によって、かつて邪龍に致命的な一撃を与えたノートンソードシステムは、新たな機体の胸奥で轟き、今や解析が困難な黄金時代の技術を駆動する核となっている。

「ドラゴンマインド」と呼ばれている危機感知システムは、龍血でコーティングされた強固な装甲に守られたこの機体を、敵にとって絶望的なまでに無敵の存在へと変化させた。

「剣であり、盾でもある。敵であり、共に戦う仲間でもある……

この機体は、まるで物語の勇者のために誂えられたかのようだ。」

――機体の改造に没頭するアンの独り言より。

基本情報

所属陣営:ヴァルハラ(陣営技術:)

開発:

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、近接戦向け、特製

基本ステータス

耐久値:8000 重量:236サイズ:7.3×8.5 速度:91

フレーム特性

邪龍鱗甲+永久凍結

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

フレーム:邪龍鱗甲

受ける最終ダメージが40%減少する。5秒に1回「邪龍鱗甲」を展開し、受けるダメージを吸収する。(吸収量:1200Pt+自機最大耐久値の12%)。「邪龍鱗甲」の効果中、受ける最終ダメージ減少効果が20%上昇し、攻撃を受ける際に小規模なフロスト・バラージで反撃を行う(反撃の発動間隔:0.1秒)5秒後、残った吸収量に応じて自機の耐久値を回復する

フレーム:永久凍結

氷結とスロウ効果を無効化する。与える最終ダメージが40%上昇する。氷結属性の攻撃は、相手の最大耐久値の0.4%に相当する耐久値を減少させる。この効果は致命ダメージを与えない。8秒に1回、敵全体に「永久凍結(受ける氷結属性最終ダメージが28%増加)」を付与する。既に「永久凍結」効果がかかっている相手には、氷結効果が発生し、ダメージを与える。

フレーム効果解説

邪龍鱗甲

永久凍結

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
剣型格闘龍顎剣パァマフロスト 氷結属性ランク5
解説 第1格闘武器。この武器をスキルや銃弾で強化すると各種行動に補正が乗る。 凍結大剣、大型斬機剣、チャージブレードの効果が発動する。
盾牌格闘爪盾フロストマーク 氷結属性ランク5
解説 特筆点なし
剣型格闘氷翼エンドブリンガー 氷結属性ランク5
解説 特筆点なし
単発格闘グレイシャー・シールド0*1 / 10.0秒氷結属性ランク5
解説 耐久性の射撃シールドを展開する。
爆射ミサイルフロスト・バラージ
解説 発射モーション中は無敵 氷結ミサイル360*1+氷結特装360*2+2%前後衝突割合(1発あたり)
剣型格闘氷翼エンドブリンガー・展開 氷結属性ランク5
解説 特筆点なし
剣型格闘霜剣クリーブ 氷結属性ランク5
解説 特筆点なし
剣型格闘霜剣クリーブ 氷結属性ランク5
解説 特筆点なし
拳型格闘鉄拳・氷 氷結属性ランク5
解説 スーパー鉄拳やエネルギー吸収爪の効果が発動する。

機体行動

種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
コンボー龍剣撃氷結格闘450*3 2%前後*3 3.0
備考
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
    反撃技-霜剣瞬撃氷結格闘450*4 2~3%前後*4(特)     6.0
通常格闘400*1 (投)
氷結格闘650*3 2~3%前後*3
氷結格闘550*12 2~3%前後*12
備考 短い防御行動扱い モーション中は無敵 (特):バフ効果解除 (投):投げカウンター無効の投げ
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
防御-ブロックL3 3.0
備考 短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避ーサイド回避L2 2.7
備考 短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
動作ー高速ダッシュ 3.0
備考 短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
  反撃技ー氷結砲剣撃氷結格闘450*4 2~3%前後*4(特)   8.0
通常格闘400 (投)
氷結格闘650*7 2~3%前後*7
氷結格闘750*7 2~3%前後*7
氷結格闘850*1 2~3%前後*1
備考 モーション中は無敵 (特):バフ効果解除 (投):投げカウンター無効の投げ
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
特殊技ー氷淵領域氷結特装500*12 2~3%前後*12(特)11.0
氷結特装700*6 2~3%前後*6
備考 モーション中は無敵判定なし (特):範囲内の敵に強制ノックダウン付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
  反撃技ー氷翼連斬氷結格闘450*4 2%前後*6(特)   14.0
通常格闘400*1 (投)
氷結格闘900*11 3~4%前後*11(武)
氷結格闘1000*3 3~4%前後*3
氷結格闘1200*4 3~4%前後*4
備考 モーション中は無敵判定なし (特):バフ効果解除 (投):投げカウンター無効の投げ (武):フロスト・バラージ発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
  超必殺技ー邪龍剣技「ウィンター・オブ・リモースレス」氷結格闘1100*11 2%前後*11(特)(武)   17.0
?????????
?????????
?????????
氷結格闘1350*14 2%前後*15
氷結格闘1500*5 2%前後*5
備考 モーション中は無敵判定なし (特):範囲内の敵を強制ノックダウン (武):フロスト・バラージ発射 中間部分はエフェクトに隠れてしまいダメージ測定困難。しかし、総合火力は相当な高さだと思われる

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

改造

1段階目

新武器種解放: グレイシャー・シールド

装甲強化:5666→6666

フレーム解放:邪龍鱗甲

機体行動解放(専属能力):氷翼連斬

2段階目

新武器種解放:フロスト・バラージ

装甲強化:6666→8000

フレーム解放:邪龍鱗甲+永久凍結

機体行動解放(専属能力):邪龍剣技「ウィンター・オブ・リモースレス」

改造優先度

1段目

機体行動解放>フレーム解放>装甲強化=新武器種解放

2段目

機体行動解放≧フレーム開放>新武器種解放=装甲強化

機体運用(PvP)

反撃技3つ、特殊技1つ、超必殺技1つと独特な行動の構成でこれだけ見ると反撃主体の機体に見えるが、実際は超必殺技の火力が段違いに高く、超必殺技1発で戦況を変えるタイプの機体である。嚙み砕いて言ってしまえば多少小回りが効くようになったゼオライマー系の機体と言ったところだろうか。同時実装された凍結大剣は実質本機の専用パーツであり、氷結属性のヒット数を増やすことで耐久減少効果の発動回数を底上げできる。イベントで入手出来る為、そちらも併せて確保しておこう。

オススメ編成No1

オススメパイロット:覚醒宏武

コア超出力関節
銃弾凍結大剣
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装

①揮発性金属塗装
②ガイア特殊塗装
ペットパイシーズ
副官
①Gストーン
②自称家臣の支援術

解説

恒例の強行動を回すために宏武を乗せる構成。かなりリスクが高いが、高速反応モジュールを使用して反撃技のCTを短縮することで武魂で強制発動させる行動の選択肢を更に絞ることもできる。

機体運用(PvEの場合)

機体の素の火力は現行の対ボス機体TopTierであるカグツチとほぼ同等である。しかしカグツチは多くの外付け火力バフに対応している為、実運用では大きく引き離されるだろう。火炎属性に耐性を持つ敵であれば選択肢に上がるだろうか。

深淵攻略では貴重な氷結属性の高火力機体である為、氷結属性機体の手持ちに不安があればぜひとも入手したい機体である。

オススメ編成No1

オススメパイロット:覚醒リンダ

コアマジン加速システム
銃弾凍結大剣
補助高強度アーム
装甲ハードシェル
塗装白虎紋
ペットカプリコルヌス
副官BM盗賊

まとめ

アルセールの印象とは大きく異なるが、一応アルセールの機体のようである。どこかのそっくりさんの竜属性要素の回収と言えばそれらしいとも言える。

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了