
こんにちは。投稿者です。
さてさて!今回は傭兵機体のネロの超改造であるネロHです!!
というわけで、やっていきましょうか。
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
機体攻略:ネロH

基本情報
機体説明:「人食い機関」が残骸とナノマシンを使用して改造した新しい「ネロ」。機関が学習した技術とデータベースを連動して、ある程度敵の行動を「予知」することができる。
データ量が限界値に達したら、物事を予測することもできるようになる。弾道、言葉、感情、もしくは決められた未来。
所属陣営:機械教廷(陣営技術:機械協定)
機体分類:機体分類:BM、レアリティ:SSS、長距離戦向け
耐久値:7280 重量:218 サイズ:6.4×8.3 速度:112
フレーム特性:出力集中+長吸収
シナリオ的にウァサゴAWAKE・Tと同等の力を持っている機体ですね~
そのウァサゴAWAKE・Tは以下の記事を参照
では!この機体のフレーム効果を見ていきましょうか!!
フレーム効果
フレーム1:出力集中
- 「第1門武器の攻撃力を100上昇。」
フレーム2:長吸収
- 「与えたダメージの21%を吸収し自身の耐久値とする。重ね掛け可能」
パーツをつけなくても吸収できるのは優秀ですね
では次は各種武器の性能等を見ていきたいと思うんですがただのデータの羅列なんで興味ない方はスキップしてどうぞ
武器装備
武器種別 | 武器名 | 基礎ダメージ | 属性ランク |
---|---|---|---|
特装武器 | 焦土レーザー | 161*14発/14.0 Sec | ビーム属性ランク5 |
散弾主砲 | ニエロソーカッター | 77*7発/7.7 Sec | 通常属性ランク5 |
爆射主砲 | ショックドリル | 210*2発/ 4.9 Sec | 通常属性ランク4 |
爆射主砲 | ショックドリル | 210*2発/ 4.9 Sec | 通常属性ランク4 |
爆射ミサイル | ドリルドローン | 70*3発/ 7.0 Sec | 通常属性ランク4 |
爆射ミサイル | ドリルドローン | 70*3発/ 7.0 Sec | 通常属性ランク4 |
爆射ミサイル | ドリルブラスト | 70*7発/ 14.0 Sec | 通常属性ランク5 |
特装武器 | ラーヴァブラスト | 5発 /15.0 Sec | 火炎属性ランク5 |
専属能力
種類-技名 | クールタイム |
---|---|
反撃技-爆裂ドリルドローン | CD: 7.7 Sec |
防御-シールドL1 | CD: 3.3 Sec |
回避-直線弾回避 | CD: 3.0 Sec |
必殺技-螺旋爆裂ドリルⅢ | CD: 7.7 Sec |
超必殺技-ドリル爆射 | CD: 21.0 Sec |
改造順
機体行動解放≧フレーム解放>装甲強化>新武器種解放
機体運用(特殊闘技場-遠距離限定の場合)
かなり昔の話だが、ラーヴァブラストが当たれば高火力なことやペット「INS01」の仕様を利用してフルファイア系のスキルを持ったキャラを乗せた上でチャージコアを付けて、開幕でアクティブスキルを発動することで敵陣でラーヴァブラストを発射する戦法が使用されていた。臥龍の登場と共に廃れていったが、遠距離限定特殊闘技場で臥龍がいない編成相手にぶつけてみるのも一興かもしれない。また、その場合は多重爆弾の装備させリップを乗せたニューアーハンを同一編成に入れると状態異常付与とCT延長付きのミサイルポッドでの支援を受けることができ、より開幕の制圧力が高まるだろう。

コア | 銃弾 | 補助 | 装甲 | 塗装 | ペット | 副官候補 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コア | 銃弾 | 補助 | 装甲 | 塗装 | ペット | 副官 |
---|---|---|---|---|---|---|
強化チャージコア | 高圧散弾 | 反冷却装置 | ハードシェル | 白虎紋 | INS01 | 特殊副官「気合」(シェリーゼ) |
チャージコア | レーザースコープ |
解説
ラーヴァブラストの弾倉を底上げするために傲蘭と高圧散弾を採用
さらに開幕時にASを発動することで相手が動き出す前の固まっている状態に高火力を叩きこむことが可能な構成となっている
まとめ
というわけで!!ネロHの紹介でした!!!
以下は記事作成者の言葉です
-
- ネロRexが実装されたが、筆者は既存のネロの分岐の超改造だと思っていた。今後超改造の予定がないとしたら正直わざわざ集めて超改造する価値はないかもしれない。
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!