アイアンサーガ攻略サイト

機体攻略:ネオエターナル号PRIME

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日は:ネオエターナル号PRIMEの機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略::ネオエターナル号PRIME

機体説明

ある少女の手によって改造された、異世界列車ーーエターナル号の強化形態。かつての臨時的な改造とは異なり、今回は万全の工具と入念な準備のもとで施された。

改造の最中、ある車掌はずっと「またエターナル号にこんなことをするなんて!」と、「でも……改造後のエターナル号は、やっぱりカッコいいんだよな……」と、ブツブツ言い続けていたという。彼の小さな葛藤はさておき、強化改造は見事に完了した。

さあ、これから大地を駆ける鋼鉄の列車が、巨大なハンマーを振りかざし、敵を粉砕する瞬間を見届けよう!

基本情報

所属陣営:コラボ(陣営技術:次元技術)

開発:不明

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、近接戦向け、コラボ機体、超改造機体、特製

基本ステータス

耐久値: 9500  重量:??? サイズ:???  速度:???

フレーム特性

エターナル装甲+Speed&Power+先駆者

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

フレーム:エターナル装甲

耐久値が15%上昇し、受けるダメージが40%減少する。攻撃を受けた際、40%の確率でダメージを吸収し、自機の耐久値を復元する。4秒ごとにチャージを1回行う(重複可能)。ダメージを受けた際、チャージを1つ消費してそのダメージを無効化し、2秒間持続するブラストショックを放出する。(放出中、受けるダメージを無効化する)。同時に強制ノックダウン効果を付与する。

フレーム:Speed&Power

与える最終ダメージが40%上昇する。格闘攻撃を行う際最終ダメージが更に(自機の最大耐久値*0.4%)%+120Pt上昇し、範囲内の敵にダメージの50%を追加で与える。移動速度が30%上昇し、静止空間にでも行動できる

先駆者

味方の「エターナル号PRIME」及び「エコー・ヴァサ」(超改造を含む)に有効:必殺技を使用すると、2秒間、機体行動の強制変更に対する耐性が大幅に上昇する。超必殺技を使用した場合、効果時間が2倍になる。

フレーム効果解説

エターナル装甲

・ショックブラストは武器欄のものとは別扱い

・強制ノックダウンは範囲内の敵に1回付与する

Speed&Power

・最終ダメージ効果はハードシェル後の計算

・追加ダメージ効果の適用範囲は非常に広い(少なくとも試す空間の長さと同程度かそれ以上)

・追加ダメージは集計外の独立したダメージ

先駆者

・特筆点なし、書いてあるままの効果

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
長柄格闘重装ハンマー 爆発属性ランク5
解説第1格闘武器。この武器をスキルや銃弾で強化すると各種行動に補正が乗る。重型長柄の効果が発動する。
拳型格闘鉄拳 爆発属性ランク5
解説スーパー鉄拳やエネルギー吸収爪の効果が発動する。
単発格闘ハンマーショック900*1 / 3.0 秒爆発属性ランク5
解説モーション中は無敵ハンマー振り下ろし部分 爆発格闘550*1+4%前後衝突割合*1衝撃波部分 爆発格闘900*n+衝突割合2%*n+2%割合*n
特装武器ブラストショック700*1 / 7.0 秒爆発属性ランク5
解説1発につき最大19ヒット 1ヒット毎に3%割合ダメージ中心から離れるほどダメージ減少こちらはダメージ無効化効果無し
爆射ミサイルブラストミサイル250*20 / 12.0爆発属性ランク5
解説1ヒット毎に2%前後衝突割合ダメージ
爆射ミサイルブラストミサイル250*20 / 12.0爆発属性ランク5
解説1ヒット毎に2%前後衝突割合ダメージ
拳型格闘鉄拳 爆発属性ランク5
解説特筆点なし

機体行動

種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
コンボ-ハンマーアタック爆発格闘550*3 3~4%前後*3 2.0
備考
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
反撃技-ハンマーカウンター爆発格闘250*1 (投)1 6.0
爆発格闘650*16 3%前後*16
爆発格闘700*4 3%前後*4
備考モーション中は無敵短い防御行動扱い(投)1:投げカウンター無効の投げ
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
防御-ブロックL3爆発格闘550*1 3~4%前後*1 3.0
備考短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避-サイド回避L1 3.0
備考短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
動作-高速ダッシュ 3.0
備考短い防御行動扱い
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
必殺技-ハンマークラッシュ爆発格闘750*16 4 %前後*15 8.0
爆発格闘800*4 4%前後*4
爆発格闘850*6 4%前後*6
爆発格闘900*1 4%前後*1
備考モーション中は無敵
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
必殺技-ハンマー・テンペスト爆発格闘1100*26 4%前後*26(特)1 9.0
爆発格闘1200*6 4%前後*6
爆発格闘1300*1 4%前後*1(特)2
爆発格闘1400*7 4%前後*7
備考モーション中は無敵(特)1,2ターゲットに強制ノックダウン付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技-エターナル・コンビネーション爆発格闘1050*14 4%前後*9(武)1 11.0
爆発格闘1100*4 4%前後*4
爆発格闘1050*8 4%前後*14(特)1(武)2
爆発格闘1100*3 4%前後*4
爆発格闘1250*9 4%前後:9
爆発格闘1300*1 4%前後*1
備考モーション中は無敵(特)1ターゲットに強制ノックダウン付与(武)1ブラストショック発射(武)2*ブラストミサイル2門発射、少し遅れてブラストショック発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技-エターナル・スーパーラッシュ!爆発格闘1400*2 4%前後*2(特)1(武)1 15.0
爆発格闘1500*21 4%前後*21(特)2
爆発格闘1500*4 4%前後*4
爆発格闘1700*3 4~5%前後*3
爆発格闘1900*15 4~5%前後*15
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:ターゲットに強制ノックダウン付与(特)2:範囲内の敵に強制ノックダウン付与(武)1:ブラストショック及びブラストミサイル2門発射、ブラストミサイルのみ 超速リロードして発射

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

超改造での変更点

フレーム効果の強化及び追加

・確率でダメージを無効化して耐久値を復元する効果を追加

・フレーム発射のブラストショックに強制ノックダウン付与効果を追加

・最大耐久値依存の最終ダメージ上昇効果の追加

・レゾナンスコラボ機体に必殺技または超必殺技使用時に行動キャンセル耐性を付与する効果の追加

武装の基礎ダメージ増加

機体行動の追加(ハンマー・テンペスト)

機体行動の属性が爆発格闘属性に変化し、基礎ダメージ増加

機体運用(PvP)

こちらもエコー・ヴァサと同じくフレーム効果が現行水準まで引き上げられているが、あくまで数値が現行水準並みになっただけである。超改造前と同じくいまいち強みに欠ける機体なので目立った活躍はしづらいだろう。攻撃を受けない時間が長いほどチャージがスタックし硬くなっていくが、性質上タンクに向いているというわけでもない為強みとはなりにくい。

オススメ編成No1

オススメパイロット:覚醒七瀬汐月

コア相転移防御装置
銃弾
①重装破砕弾
②破壊ハンマー
補助衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特種塗装
ペット
①パイシーズ
②傘華
副官
①堅守指令
②機械擬態

解説

性質上狙われない時間が長いほど硬くなるためステルス持ちの覚醒七瀬と相性が良い。

正直この機体が強いというよりは七瀬の補助妨害性能を長く保たせるための座椅子といった運用となってしまうのが難点。

機体運用(PvE)

超改造前はそこそこ高いPvE適性を持っていたがPvE環境が精鋭演算中枢ありきのものに変化してしまった為精鋭演算中枢を使用できない本機は置き去りにされてしまった。参考までになるが、現行最高峰の対ボスPvE機体である龍神丸・創造伝とは3倍近くのリザルト火力差がついてしまう。それ以外にも精鋭演算中枢を使える機体とは大きく引き離されてしまっている為、PvEにおいては爆発属性縛りのある敵やステージ意外では出番はないだろう。

オススメパイロット:スパイク(ない場合はタカヤ・ノリコ)

コアマジン加速システム
銃弾スーパー鉄拳
補助ジェット推進器
装甲重装甲
塗装ガイア特殊塗装
ペットフォーミュラ7
副官
①武帝
②解き放たれた威能

最後に

調整内容自体はエコー・ヴァサよりはマシだが元がパッとしない機体の為超改造後もパッとしない出来となってしまった。やっぱり今回のレゾナンスコラボにはやる気が感じられない。

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了