
スポンサーリンク
目次
こんにちは~
投稿者です。
今日はタマモノマエの機体攻略です!!
今日も頑張っていきましょう!!
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
機体攻略:タマモノマエ
機体説明
アマテラスが封印された後、かつて巨神をサポートしていた人型コンピューター「伊名理」は自身を3つに分割し、巨神のメンテナンスシステムに接続した。そして、巨神の封印を維持するために創られた道具こそが、「タマモノマエ」である。
今や巨神は封印から解き放たれーーそれと同時に、巨神の守護と見張りを続けていた狐も自由を取り戻した。長年積もり続けた恨みが生み出した猛毒と呪いは、敵をいとも簡単に溶かせるだろう。
基本情報
所属陣営:日ノ丸(陣営技術:古代)
開発:古代日ノ丸
機体分類:人型メカ(BM)、SSS、長距離戦向け、特製
基本ステータス
耐久値:7491 重量:113 サイズ:6.5×7.7 速度:104
フレーム特性
蝕界呪壁+狐ノ怨返し
ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!
フレーム効果
フレーム:蝕界呪壁
受ける最終ダメージが40%減少する。自機を攻撃した敵に呪いをかけ、状態異常を付与する(発動間隔:3秒)。5秒に1回、味方全体に「呪壁」を20回付与する。(80Ptを超えるダメージを受ける際、呪壁を1回消費し、ダメージの25%を吸収し無効化する。ビーム属性ダメージに対する吸収率は2倍となり、タマモノマエがダメージを受ける場合、更に2倍になる)
与える最終ダメージが40%上昇する。アシッド属性攻撃を行う際、最終ダメージがさらに(自機の最大耐久値*0.5%)%増加する。
フレーム:狐ノ怨返し
5秒に1回、敵全体に「怨念」を1回付与し、ダメージを与える。「怨念」付与の3秒後、敵に存在する「怨念」を全て回収し、9回以上回収した場合、9回消費して3秒間持続射撃を行う。(機体行動中は発動しない)。また、支援兵装「幻魂」が撃破されると、敵全体に「怨念」を1回付与し、ダメージを与える。
フレーム効果解説
蝕界呪壁
- 吸収と表記されているが回復効果はなく%数値分のダメージ軽減効果
狐の怨返し
- 「怨念」は腐食の状態異常と10%の武装・行動装填削りが発生する
- 持続射撃は「怨念」回収時に「怨念」の累計数が9以上になった時に発動する
- 持続射撃は支援兵装「幻魂」と大呪砲「滅界」以外の武装を高速リロードしながら一斉発射する
武器装備
武器種別 | 武器名 | 基礎ダメージ | 属性ランク |
散弾主砲 | 呪砲「幽涙」 | 400*9 / 6.0 秒 | アシッド属性ランク5 |
解説発射モーション中は無敵判定なし | |||
爆射主砲 | 呪砲「怨風」 | 400*10 / 9.0 秒 | アシッド属性ランク5 |
解説発射モーション中は無敵判定なし | |||
散弾ミサイル | 支援兵装「呪岩」 | 3発 / 5.0秒 | アシッド属性ランク5 |
解説発射モーション中は無敵判定なし近くの敵に向かって自走する地雷、ヒットか一定時間経過で毒霧を発生させる子弾に分裂初段500アシッドミサイルダメージ 毒霧部分100アシッド特装ダメージ | |||
散弾ミサイル | 支援兵装「呪岩」 | 3発 / 5.0秒 | アシッド属性ランク5 |
解説上記同名武器と同性能で同時発射される | |||
特装武器 | 支援兵装「幻魂」 | 700*1 / 8.0 秒 | アシッド属性ランク5 |
解説発射モーション中は無敵同名の召喚ユニットを召喚する | |||
特装武器 | 呪弾「黒淵」 | 9発 / 7.0 秒 | アシッド属性ランク5 |
解説アシッド特装400+1%割合*6(1発あたり)内部的には散弾扱い | |||
爆射主砲 | 大呪砲「滅界」 | 700*18 / 12.0 秒 | アシッド属性ランク5 |
解説機体行動でのみ発射される | |||
拳型格闘 | 毒爪 | アシッド属性ランク5 | |
解説第1格闘武器。この武器をスキルや銃弾で強化すると各種行動が乗る。スーパー鉄拳やエネルギー吸収爪の効果が発動する。 |
機体行動
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
防衛ー近接打撃 | アシッド格闘450*1 | 2%前後*1 | 3.0 | ||||
備考モーション中は無敵行動後後方に大きく移動 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
回避-回避射撃 | (武)1 | 3.0 | |||||
備考短い防御行動扱い(武)1:支援兵装「呪岩」2門発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
回避-回避射撃B | (武)1 | 3.0 | |||||
備考短い防御行動扱い(武)1:呪砲「幽涙」、呪砲「怨風」発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
必殺技ー呪砲展開「狐喰ノ刻」 | 通常格闘500*1 | 2%前後*6 | (投)1 | 8.0 | |||
アシッド主砲700*14 | 2%*14 | (武)1 | |||||
アシッド主砲800*1 | 2%*1 | ||||||
備考投げモーション中は無敵判定なし、投げ成立後は無敵(投)1:投げカウンター無効の投げ(武)1:呪砲「幽涙」、呪砲「怨風」発射、:支援兵装「呪岩」2門発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
反撃技-呪砲連射「震界」 | (武)1 | 10.0 | |||||
備考モーション中は無敵判定なし呪砲「幽涙」、呪砲「怨風」発射、:支援兵装「呪岩」2門を連続発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
必殺技ー大呪砲「滅界裂閃」 | アシッド主砲1000*20 | 2%*20 | (武)1 | 12.0 | |||
備考モーション中は無敵判定なし(武)1:呪砲「幽涙」、支援兵装「幻魂」以外の武装を一斉発射 | |||||||
種類ー技名 | 基礎 | 割合 | 衝突割合 | 特記 | CD | ||
超必殺技ー呪砲奥義「常世崩壊」 | アシッド主砲1200*19 | 2%*19 | (武)1 | 17.0 | |||
アシッド主砲1400*13 | 2%*13 | (武)2 | |||||
備考モーション中は無敵判定なし(武)1,(武)2:呪砲「幽涙」、支援兵装「幻魂」以外の武装を高速リロードしながら一斉発射 |
※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。
※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。
改造
1段階目
- 新武器種解放: 呪砲「怨風」、支援兵装「呪岩」
- 装甲強化:5306→6243
- フレーム解放:蝕界呪壁
- 機体行動解放(専属能力):呪砲連射「震界」、大呪砲「滅界裂閃」
2段階目
- 新武器種解放:支援兵装「幻魂」、呪弾「黒淵」
- 装甲強化:6243→7491
- フレーム解放:蝕界呪壁+狐ノ怨返し
- 機体行動解放(専属能力):呪砲奥義「常世崩壊」
改造優先度
1段目
機体行動解放>フレーム解放>装甲強化=新武器種解放
2段目
機体行動解放≧フレーム開放>新武器種解放≧装甲強化
機体運用(PvP)
最近の機体には珍しく強制ノックダウン付与の類が一切無い。防御面に多少不安を抱えているが、呪壁の付与、怨念の武装・行動装填削りによる支援性能と最大耐久値依存の火力強化による高火力を両立する正統派射撃機体である。乱戦には弱いが後衛で一方的に攻撃している時は現環境でもトップクラスの火力を誇る。脆さゆえに適当に使っても強いタイプではないが適切な運用が行われれば相手にとって脅威となる機体である。
オススメ編成No1
オススメパイロット:覚醒セレニティ
コア | ①爆噴射コア ②反射強化装置 | |
銃弾 | 高圧散弾 | |
補助 | 衝撃対抗装置 | |
装甲 | ハードシェル | |
塗装 | ガイア特殊塗装 | |
ペット | ①スコルピウス ②スペルビア | |
副官 | 機械擬態 |
解説
機体の脆さを複数回の致命ダメージ回避が出来る覚醒セレニティでカバーする構成。乱戦でずっと敵の攻撃に巻き込まれているケース等を除けば機械擬態による生存性向上もあって十分な生存性を確保できる。それでも不安な場合はスペルビアを採用したり編成に覚醒英麒を入れるなどして更なるカバーを行うとよい。
機体運用(PvEの場合)
最大耐久値依存の倍率により最強クラスの火力を発揮する…様に見えるが実際は現行最強の射撃機体であるグローイングライトには及ばない。また、向こうがミカエルとバアルによるビームダメージ増加の恩恵を複数受けられるのに対しこちらは遠呂智のみである。とはいえPvE向けの射撃機体としては十分強い部類なので格闘が通りづらいボス等には選択肢に入るだろう。
オススメ編成No1
オススメパイロット:スパイク
コア | マジン加速システム | |
銃弾 | スーパー鉄拳 | |
補助 | 爆射増幅器 | |
装甲 | 超合金Σ装甲 | |
塗装 | 耐腐食コート | |
ペット | Q24 | |
副官 | 神光「クト二オス・シューター」 |
まとめ
やや扱いが難しいが正しく使えば強いタイプの機体である。最高性能を発揮するには☆9までの強化が必須な高級機でもあるが、腕に自信のある指揮官は引いてみよう。
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!