
スポンサーリンク
こんにちは!
こんにちは。投稿者です。
さてさて!今回はヘルヤの専用機!タウィルの機体攻略記事です!!
というわけで、やっていきましょうか。
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
機体攻略:タウィル

基本情報
漂流者の秘宝「三神機」の1つ。別名「果て無き虚空の王」。
太古の伝説によると、漂流者の祖先はあらゆる宇宙と次元外にある究極の深淵へ行く事が可能だった。そこで学んだ化学巫術運用することで、この科学の奇跡と呼んでも過言ではないほどの機体を製造した。
タウィルの製造技術は既に途絶えており、今の漂流者にはこの機体の構造を理解することはできず、「神跡」と呼ぶしかない。
タウィルには7つの封印が存在している。封印を1つ解除するごとに、機体の性能が大幅に上昇する。現存の漂流者の資料には、最大3つの封印を解除した記録が記されている。漂流者もタウィルの真の力をまだ知らない。
所属陣営:不明(陣営技術:古代)
開発:不明
機体分類:人型メカ(BM)、SSS、近接向け、特製
基本ステータス:耐久値:7000 重量:140 サイズ:6.3×8.5 速度:122
フレーム特性:ネザーウィンド+封印解除Lv1
かつて環境を席巻したヘルヤの専用機ですね!ではこの機体のフレームについて見ていきましょう!!
フレーム効果
フレーム1:ネザーウィンド
- 瞬間移動を行う。発動間隔:1.5秒。
フレーム2:封印解除Lv1
- 耐久値が1/3以下になると発動、機体行動:コール・オブ・ザ・ネザー、プリスティンポータルが大幅に強化される。戦闘終了まで有効。
フレーム効果で瞬間移動があるので昔は開幕敵陣に切り込む構成が強かったですね!
封印解除Lv1はコール・オブ・ザ・ネザーの発動時に全面吸収100%効果付与、プリスティンポータルは発動時に敵引き寄せ効果があります
では次は各種武器の性能等を見ていきたいと思うんですがただのデータの羅列なんで興味ない方はスキップしてどうぞ
武器装備
武器種別 | 武器名 | 基礎ダメージ | 属性ランク |
剣型格闘 | ナイチンゲール・S | 通常属性ランク5 | |
剣型格闘 | ナイチンゲール | 通常属性ランク5 | |
単発格闘 | ネザーフラワー | 1発/7.5秒 | ビーム属性ランク4 |
単発格闘 | ネザーフラワー | 1発/7.5秒 | ビーム属性ランク4 |
特装武器 | ソニックストーム | 350*1/10秒 | 通常属性ランク5 |
特装武器 | ネザーウェーブ | 250*3/10秒 | 爆発属性ランク5 |
爆射格闘 | ナイチンゲール・C | 3発/15秒 | ビーム属性ランク5 |
剣型格闘 | ナイチンゲール・B | 通常属性ランク4 | |
剣型格闘 | ナイチンゲール・B | 通常属性ランク4 |
専属能力
種類ー技名 | クールタイム |
コンボーネザーバラッド | CD:2.0sec |
反撃投技ーナイツキス | CD:7.5sec |
防御ーネザーフィールド | CD:5.0sec |
回避ーフラッシュ回避 | CD:2.5sec |
動作ーフラッシュ | CD:3.0sec |
超必殺技ーコール・オブ・ザ・ネザー | CD:15.0sec |
超必殺技ープリスティン・ポータル | CD:20.0sec |
機体解説
詳しくは後述するが2種のフレームによりある程度の耐久性を持っており、また、高火力の超必殺技によりPvPにおいては火力役を担える。タウィルは近接向け機体ながら射撃武装が多く、格闘部分と比較しても少なからずこの機体の火力を担っている。機体行動がメイン火力で行動と行動の隙間に射撃を挟むので、行動・装填の両方を加速させるとよいだろう。
機体運用(PvP)
流石に高級アリーナ・機甲ワールドカップでの現役使用は厳しいが、使用する場合はPvPにおいては反撃投げのナイツキス、制御不能効果のあるプリスティン・ポータルで多少の妨害役を担え、多くの特装武器によって火力役としても運用できる。耐久面ではステルス効果のあるネザーウィンドや、耐久値1/3を下回ると発動する封印解除Lv.1(コール・オブ・ザ・ネザーにダメージの100%吸収を付与、プリスティン・ポータルに制御不能の効果)の 2種のフレームによってある程度の耐久性がある。特にコール・オブ・ザ・ネザーの吸収は生命線となるので行動加速を持ちつつ封印解除を安定して発動させるため回光を積めるパイロットを採用したい。また、乱戦に巻き込まれると動きが悪くなるので執念などの耐性スキルも積つとよい。
オススメ構成

コア | 銃弾 | 補助 | 装甲 | 塗装 | ペット | 副官 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コア | 銃弾 | 補助 | 装甲 | 塗装 | ペット | 副官 |
---|---|---|---|---|---|---|
油圧ジョイント | チャージブレード | 懸架装置 | ハードシェル | 揮発性金属塗装 | アイアンシェル | 回光返照 |
解説
クールタイム短縮、耐性、復活を使えるベカスを採用した場合、行動を高速で回すことが可能であり、フレーム効果の恩恵を受けやすいというメリットがある
記事執筆時にバイロンが実装され、S3の効果がAS発動後にはコール・オブ・ザ・ネザー、プリスティンポータルが対象になるためそちらも試してみては如何でしょうか?
最後に
行動装填加速、復活スキルや耐性など多くの要素を求められますが、実装当時はPvP環境を席巻した強力な機体です。また、22年12月現在では環境に取り残されていますが、いつか来るであろう超改造の実装や、ヘルヤをあわせてイベントストーリーでの活躍が期待される一機です。
あと投稿者本人はヘルヤが結構好きなのでそろそろ何か欲しい所です
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!