アイアンサーガ攻略サイト

機体攻略:グレイスE

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日はグレイスEの機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略:グレイスE

機体説明

大司書は、聖典館に収められた無数の禁忌の知識と記憶を、この古代の機体へとすべて融合させた。

その結果、この機体が戦場に姿を現すと、戦う者すべての耳に、絶え間ない低い囁きが響くようになった。

仲間にとってその囁きは忘れ去られた戦闘の記憶を呼び覚ますが、敵にとっては金縛りのように身動きを奪う呪縛となる。

おそらく……知識に触れれば触れるほど、理性は蝕まれ、狂気へと堕ちていくのだろう。

基本情報

所属陣営:機械教廷(陣営技術:機械教廷)

開発:テクノアイズ

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、長距離戦向け、特製、超改造機体

基本ステータス

耐久値: 7999  重量:78 サイズ:6.0.×6.7  速度:112

フレーム特性

機械神の恩寵+異端排除Ⅲ+禁忌術式

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

フレーム:機械神の恩寵

受ける最終ダメージが40%減少する。(Gモード状態中は効果が2倍になる)。パイロットが機械教廷所属の場合に有効:攻撃を受けると、短期間に結晶化してダメージを回避し、耐久値を10%回復する(発動間隔:4秒)。4秒ごとに、自機と耐久値が最も低い味方がGモードに入る(2秒間、攻撃・防御力+25%かつ状態異常無効化)

フレーム:異端排除Ⅲ

与える最終ダメージが(自身最大耐久値*0.4%)%上昇する。0.1秒ごとに、格闘以外の攻撃は自機のパイロット射撃ステータスの15%に相当する耐久値を減少させる。(致命ダメージを与えない)。機械教廷所属のパイロットの射撃ステータスが30%上昇する。耐久値が25%未満の敵に与える最終ダメージが100%上昇する。味方機械教廷

所属機体はこの効果の50%を発揮する

フレーム:禁忌術式

1秒ごとに、敵全体に少量のダメージを与え、低確率で結晶化させ、ダメージと妨害効果を与える。味方全体のSPが持続的に上昇し、機体行動を装填し続ける

フレーム効果解説

機械神の恩寵

・ダメージ回避時間は2秒程度

異端排除Ⅲ

・ダメージ上昇効果はハードシェル後の計算

禁忌術式

・1秒ごとに集計外の399ダメージを敵全体に与え続け、低確率で3%割合*6+妨害行動の付与を行う

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
剣型格闘コーデックス 通常属性ランク5
解説第1格闘武器。この武器をスキルや銃弾で強化すると各種行動に補正が乗るチャージブレードや大型斬機剣の効果が発動する
爆射主砲ライトクラッシュ700* 6 / 8.0秒ビーム属性ランク5
解説発射モーション中は無敵判定なし1ヒット毎に2%割合ダメージ
爆射主砲ライトブラスト420*9 / 6.0秒氷結属性ランク4
解説発射モーション中は無敵判定なし
特殊ミサイルコーデックスウイング3発 / 9.0秒ビーム属性ランク5
解説ビーム主砲165ダメージ+0.5%割合ダメージの弾を発射するドローンを展開する
特殊ミサイルコーデックスウイング3発 / 9.0 秒ビーム属性ランク5
解説ビーム主砲165ダメージ+0.5%割合ダメージの弾を発射するドローンを展開する
散弾ミサイルパラスシステム355*7 / 14.0 秒通常属性ランク5
解説1ヒットにつき2%前後衝突割合+2%割合ダメージ
剣型格闘ソードスティック 通常属性ランク5
解説特筆点なし

機体行動

種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
必殺技-ピュリフィケーションビーム特装800*42%*42%前後*4(特)110.0
ビーム特装1040*43%*43%前後*4
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:ターゲットに強制ノックダウン付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
防御-機械神の守護 (特)15.0
備考短い防御行動扱い(特)1:自身に2秒間25%Gモードと射撃反射バリアを付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避-サイド回避L3 (武)12.4
備考短い防御行動扱い(武)1:コーデックスウイング(第4武器)発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
回避-後方回避 (武)13.0
備考短い防御行動扱い(武)1:コーデックスウイング(第5武器)発射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
必殺技-機械神の審判通常特装1040*26 (特)1(武)112.0
備考モーション中は無敵(武)1:コーデックスウイング2門とパラスシステムを高速リロードしながら連射(特)1:範囲内の敵に強制ノックダウン付与
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技-機械神の号令 (特)114.0
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:5秒程度の間、味方全体に以下の効果を付与する   近接戦向け機体:100%全面吸収   中距離、長距離戦向け機体:継続的に武器弾倉を装填
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技-機械神の祝福ビーム特装800*7 (特)1(武)117.0
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:味方全体に3秒間99%Gモードを付与しつつターゲットに強制ノックダウン付与(武)1:全武器を高速リロードしながら連射
種類ー技名基礎割合衝突割合特記CD
超必殺技-機械神の制裁 (特)1(武)117.0
備考モーション中は無敵判定なし(特)1:ターゲットに強制ノックダウン付与(2回)(武)1:全武器を高速リロードしながら連射

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

超改造での変更点

フレーム効果の追加及び強化(禁忌術式を追加)

耐久値の増加(6999→7999)

機体行動の強化及び追加(機械神の審判を追加)

射撃武装の強化

機体運用(PvP)

元が相当昔の機体の為、例によってもはや別物レベルの強化を受けている。特に機械教廷パイロットを乗せた時に4秒間隔で2秒間のダメージ回避が生存性の向上に大きく寄与している。また、正規パイロットのジュディスも強化が入ってこちらにも定期的なダメージ無効化効果が付いたことによりシナジーが発生し、この組み合わせで更に生存性が向上する。更にジュディスは機械擬態を採用可能な為、これも合わせて3重のダメージ無効とすれば現環境でも上位クラスの生存性を発揮できるだろう。肝心の生存性以外の部分は補助妨害特化と言った性能であり、生存して補助行動を撃っていればじわじわと味方を有利にできる。ただし、勝利の決め手になるような劇的な効果は期待できない為、勝負を決める主力を他でしっかり構成する必要がある。

オススメ編成No1

オススメパイロット:覚醒ジュディス

コアミサイルコア
銃弾ドローンアレイ
補助黒金の匣
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペット

①モフうさぎ
②傘華
③パイシーズ
副官
①機械擬態
②蘇りし者

解説

前述の通り、ジュディスと組み合わせると高い生存性能と補助性能を発揮できる。ジュディス自体は機械教廷パイロット強化に特化した性能となっている為、基本的には他に機械教廷パイロット及び機械教廷機体を採用してそのサポートをさせる運用が主となるだろう。

機体運用(PvE)

フレームによる継続装填、機械教廷機体へのバフ、行動によるGモード付与や100%全面吸収による安定化等高い支援性能で対ボスPvEコンテンツにも補助要員として採用が期待できる。最大限性能を発揮させるためアタッカー要員が機械教廷機体の際に採用していきたい。

オススメパイロット:覚醒ジュディス

コア長距離射撃指揮装置
銃弾サーパス弾
補助反冷却装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペットナイチンゲール
副官①防御デバフ系副官
②全体火力補助系副官

最後に

単体で見ると特筆して強いというほどではないが、機械教廷機体、パイロット共に大幅なテコ入れが続いている為、これらを複数採用した時の強化幅はなかなか侮れない。

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了