アイアンサーガ攻略サイト

機体攻略:カレスティアS(調整後)

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

今日はカレスティアSの機体攻略です!!

今日も頑張っていきましょう!!

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

機体攻略:カレスティアS

機体説明

テクノアイズの司祭たちにとって、「骸」から神魂を取り出すだけでも困難極まるものの、彼らの研究の終点はその更に向こうにあった。
無数の勇士達の魂は常に己の力の開放の為に、咆哮を上げながら機神の敵を一掃してきた。司祭たちはその勇士達の為に血眼になって神魂の束縛を粉砕する方法を探し、開発した全ての技術を用いたことで、カレスティアに生まれ変わったかのような変化をもたらした。
「力を得る為の探究に限界はない」ーー代々司祭たちはこの教えに従って命を捧げてきたのだ。

基本情報

所属陣営:機械教廷(陣営技術:機械教廷) 

開発:機械教廷

機体分類:人型メカ(BM)、SSS、近距離向け、超改造機体

基本ステータス

耐久値:8370 重量:169 サイズ:6.5×8.5 速度:88

フレーム特性

調整前

Damned+Wilted+LivingDead

調整後

Damned&Wilted+LivingDead

ではフレーム効果のほうを見ていきましょうか!!

フレーム効果

調整前

フレーム:Damned

割合ダメージ効果を受けると、短期間に機体速度、機体行動装填速度、攻撃力、最終攻撃・防御力を上昇させる。

フレーム:Wilted

敵全体の受ける耐久値回復効果が35%減少。10秒に1回敵全員をマーキングする。マーキングされた敵が攻撃を受けると、マークは爆発しダメージを与える。

フレーム:LivingDead

致命ダメージを受けると、自機に14秒持続の破壊不可・最終攻撃力と状態異常耐性大幅上昇効果を与える。効果期間中に敵(分身・召喚ユニットは対象外)が破壊されると、効果期間が7秒延長する。効果終了後、自機は破壊される。

調整後

フレーム:Damned&Wilted

 受ける最終ダメージが40%減少する。ダメージを受けると、短期間に機体速度、機体行動装填速度、攻撃力、最終攻撃・防御力が上昇する
与える最終ダメージが40%上昇する。通常、アシッド、電磁属性ダメージを与える際、最終ダメージがさらに(自機最大耐久值*0.4%)%上昇する。敵全体の受ける耐久値回復効果が35% 減少する。5秒ごとに敵全体をマーキングする。マーキングされた敵が攻撃を受けると、マークが爆発してその敵にダメージを与える。

フレーム:LivingDead

致命ダメージを受けると、自機は21秒間、破壊不可となり、与えるダメージと状態異常耐性が大幅に上昇する。この間、味方の機械教廷所属の機体も同じ比率で与えるダメージが上昇し、 効果中に敵(分身・召喚ユニットを除く)が破壊されると、効果時間と味方への上昇効果が14秒延長される。効果終了後、自機は破壊される。

武器装備

武器種別武器名基礎ダメージ属性ランク
剣型格闘Blight of Carestia 通常属性ランク5
散弾ミサイルプルートシステム340*3/7秒通常属性ランク5
特殊ミサイルハームフルアタッカー3発/8.5秒アシッド属性ランク5
特殊ミサイルハームフルアタッカー3発/8.5秒アシッド属性ランク5
剣型格闘Blight of Carestia

機体行動

種別技名CT時間
必殺技 クリーピング・ブライト5秒
コンボブライトエッジ2秒
反撃技ブライティドウィップ5.5秒
防御ロックL23秒
回避サイド回避L13秒
動作高速ダッシュ3秒
反撃技ブライトブレイク10秒
超必殺技Carestia the Blight15.5秒
超必殺技 Final Blight18秒

※1食らったターゲットの耐久値を参照した実数値になるダメージ。最終ダメージ軽減効果でのみ軽減できる。

※2お互いの速度、重量により倍率が変動する割合ダメージ。本記事の数値は「試す」での計測値の為実戦では変動する可能性あり。通常属性耐性で軽減が可能。

変更点

フレーム効果の大幅調整

耐久値:7350→耐久値:8370 

武器装備

散弾ミサイル:プルートシステム 140*3/7.0秒→340*3/7秒

機体運用

今回の調整でフレーム効果が大幅に上方修正されました。調整前と比べてみても見る影もないほど変更されています。フレーム効果だけ見れば最近実装された機体にも劣らないようにも見えます。
しかし一対一での殴り合いでは現行機達には一歩及ばないといったところ…
なので現状の運用思想としてはタンクやアタッカーではなくバフキャラと一緒に運用する事でバフデバフの補助要員としての運用がメインかと思われます。

オススメ編成No1

オススメパイロット:覚醒レイア

コア相転移防御装置
銃弾破壊ハンマー
補助
衝撃対抗装置
装甲ハードシェル
塗装ガイア特殊塗装
ペット瑞蛇
副官解き放たれた威能

解説

覚醒レイアを乗せる事で味方にバフとデバフを撒いて補助する事を主軸に置いた編成。
レイアを乗せる場合副官にはサボるコツなどではなく威能などの行動加速系を搭載することで攻撃を振りやすくし妨害性能の補助をしつつ覚醒レイアのAS発動を早める事が可能です。

おわりに

まだまだ続く近代化改修の波
この波は最初カグヤやツクヨミといった日の丸機から始まり続いていましたが今回は機械教廷機であるカレスティアにお鉢が回ってきました
グエッラが実装されジュリスやグレイスといった教廷機への強化が入ったこのタイミングの改修は中々良いタイミングではないのでしょうか
教廷機はこのカレスティアもそうですが記事製作時の最新機であるグエッラなど他の陣営以上に陣営バフ持ちが圧倒的に多いのでこの改修カレスティアも使って教廷染め編成なんてどうでしょう?

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了