
スポンサーリンク
こんにちは
一ヶ月ぶりに書いていきます2V2天頂記事!
間が空いたので軽く振り返ってみると
前回書いたのは猛威を振るいに振るったハウンドファルコンニーチェが投獄され
代わりに湖の騎士の恐ろしさの片鱗が少し垣間見えだした少し静かな回でした
そしてそこから次の回(記事を作っていない六月分)は龍馬キュンが覚醒し、ピカチュウ共々環境を暴れまわるという回でした
そして今回
先月暴れた龍馬キュンとピカチュウが禁止へ投獄されて幕を開けた2v2天頂アリーナとなります
それでは振り返りはこれぐらいにしてここいらで記事に行きたいと思います٩( ‘ω’ )و イェー
今回は環境は一言で表すならやはりガンバスター環境でしょう!
通常アリーナ環境でも猛威を振るっている機体になりますがやはり2v2環境でも頭二つは飛び出た性能になっており
今回は勝利数を重ねるにはいかに相手のガンバスターを捨て編成を当てて潰すかにかかっておりました
そしてそのガンバスターを無事すり抜けたと思ったらその影から飛び出してくるナディアタイラントの弾幕火力の超暴力…
記事製作者もやってた側ですが逆にやられた回数も結構あって天頂登るの中々大変でした()
そしてそれ以外にも今期は空白の期間に色々超改造や追加パイロットが多かった回でしたので色々新しい面子が居たのも印象的でした
という訳で今回はよく見かけた編成の紹介をしますので次回以降の参考にもして貰えると記事製作した甲斐があって嬉しいです!
編成例
ガンバスター×ノリコ


パーツ
コア | ![]() | 超次元コア |
銃弾 | ![]() ![]() | ①精密広範囲ビームソード ②EN吸収爪 |
補助 | ![]() | 精密型緩衝装置 |
装甲 | ![]() ![]() ![]() | ①重装甲 ②超大型装甲 ③ヘルムダル装甲 |
塗装 | ![]() | ガイア特殊塗装 |
ペット | ![]() | 自由枠 |
副官 | ![]() | 果たされぬ誓い |
解説
現在のvE最強機であり今期2v2ではいかに相手のを避けて自陣のを当てるかが編成の腕と読みの見せ所になった機体になります
用途としては分かりやすく自陣のエースとしてその機体性能で殴りかかる事が用途になっており
生半可な耐久力ではその攻撃を耐える一切事ができず
ノリコのASも相まって相手の二機をこの一機で同時に溶かすなんて事もしばしば…
まあ文句無しの次回禁止機でしょうね
タイラントⅢ-Ⅰ×覚醒ナディア


パーツ
コア | ![]() | ダブル冷却コア |
銃弾 | ![]() | 高圧散弾 |
補助 | ![]() ![]() | ①レーザースコープ ②ハイパワーバンチャー |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 精密型偽装コート |
ペット | ![]() ![]() ![]() | ①瑞蛇 ②Q24 ③スコルピウス |
副官 | ![]() ![]() ![]() | ①深眠 ②愉快犯 ③機械偽装 |
解説
今回折角ガンバスターを避けたと思ったらその影からグサっと刺した編成がこちら
通常アリーナでも活躍する水準のその瞬間超火力はやっぱり2v2でも大活躍でした
耐久力が皆無なので副官やペットの蛇でカバーするのが必須なものの
それを補って余りありすぎる瞬間火力で相手の編成を焼き払っていった編成になっております
湖の騎士×覚醒アルセール


パーツ
コア | ![]() | 精鋭演算中枢 |
銃弾 | ![]() | 精密型広範囲ビームソード |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | ガイア特殊塗装 |
ペット | ![]() | パイシーズ |
副官 | ![]() | 擬態擬態 |
解説
次に紹介するのは今月も引き続き出張ってきてる湖の騎士の編成になります
相も変わらず湖の騎士は今期の環境でも活躍しており
中々息の長い機体だなぁ…と感心させられますね
その凶悪なデバフ性はもう説明するまでもないような気がしますがそれでも禁止になる事無く今期も続投しております
これはひとえに
性能の本体であるCT遅延が目に見えずらいデバフという事もあり
目に見えて自分自身が前面にでて暴れまわる機体ではないという事で指揮官達からのヘイトが集まりづらく投獄を免れてる説が濃厚な機体となっております(記事製作者周りでもグランドールやファルコンより投獄すべきなのはコイツでは?との声が多数)
ジャスティスマゼンタX×心宿三


パーツ
コア | ![]() | 超次元コア |
銃弾 | ![]() | 破壊ハンマー |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | ガイア特殊塗装 |
ペット | ![]() ![]() ![]() | ①パイシーズ ②ルクスリア ③モフウサギ |
副官 | ![]() ![]() | ①鎮怒 ②「嵐」の調理術 |
解説
この編成は2v2環境でなんだかんだずっとプライム等に乗って環境編成達の陰でずっと活躍し続けている心宿三に出来た新しい編成になっております
マゼンタXは通常アリーナなどの環境ではダメージ無効とワープ回避での透かしにより高めな生存性能を持つものの少々火力が不足している感があり
使用されたとしてもノックダウンによる妨害役としての使用法が多い機体でしたが
こと2v2環境では
心宿三という暗殺者を乗せる事でその不足している火力をカバーしつつダメージ無効やワープ回避で相手の攻撃を透かしてステルスに入り、背後からズパッと相手の首を搔っ切っていく
そんないぶし銀な活躍をする組み合わせとなっています
ファフニール×アスカ


パーツ
コア | ![]() ![]() | ①更新スフィア ②レゾナントアイスコア |
銃弾 | ![]() | 凍結大剣 |
補助 | ![]() | 衝撃対抗装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() ![]() | ①狂化コート ②ガイア特種塗装 |
ペット | ![]() ![]() | ①傘華 ②パイシーズ |
副官 | ![]() | 果たされぬ誓い |
解説
特殊で活躍しているアスカはやはり2v2でも仕事をしています
全員の火力アベレージが低い飛行機戦車の特殊程猛威を振るうとまでは言わないものの機体数自体が少ない2v2ではガンバスターに当てる等の事をしなければ十分活躍しており
やはり戦いは数なのだというの体現した編成になっております
この編成は他のナディアタイラントや心宿三マゼンタ等の編成程パイロットと機体の噛み合いが高い編成とはどちらかというと違い
禁止になってない強力な機体×アスカというのがこの編成の正体な気がします
これはひとえにアスカ自身に癖が無く全体的に高スペックであり
タイラントなどの余程特化している機体じゃなければ大体どんな機体を合わせても合う柔軟性があるという事になります
つまりアスカは今後もファフの部分を何か別に変えながら心宿三の様にその時々の環境編成の裏で一定の仕事をし続けるパイロットなのかもしれません
おわりに
今月の2V2天頂アリーナの記事はいかがでしたでしょうか!
一ヶ月ぶりに2v2記事を書きましたがやはりこのシリーズの記事は普段書いているのパイロット紹介記事などに比べると消費カロリーが高いですね!
頭をひねりながら文章を書く事は嫌いじゃないので苦ではないものの記事製作中は凄くお腹が減ります()
さて
今回の2v2環境はガンバスターという圧倒的一強が支配する環境であったわけですが
このような環境は次回の禁止枠にその一強が投獄されるのが確定なので新規機体(今でいうとワタルコラボ機?)と相まって環境がガラッと変わるのが確定している訳ですが
果たして次回は一体どんな環境になることやら…(パイロットの禁止もどうなるんでしょうね?ノリコはガンバスター前提なのでガンバスターと違って投獄する必要はないでしょうし…)
個人的に注目なのはガンバスターと一緒に湖の騎士はぶち込まれるのかどうなのかだったりします()
そしてその新しく投獄される組に押し出されて出所するのは一体誰になるのか…
記事製作者の周りの最上位層にいる指揮官曰くファルコン説が濃厚とのことですがそうなるとファルコンの投獄期間は以外にも結構短く済みそう?(過去最短かも)
では後書きもここらへんにして…
今回紹介した機体やパイロット達以外にも2v2だからこそ活躍する機体やパイロットはまだまだいますので皆さんも色々研究して是非自分なりの編成を探してください!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!