パイロット紹介:天部カケル

スポンサーリンク

こんにちは!

投稿者です。

今回は天部カケルの紹介です!

というわけで、やっていきましょうか。

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

スポンサーリンク

天部カケル

パイロット情報

パイロット情報

名前:天部カケル

性格:理性

勢力:不明

対応副官

攻撃技術防御支援妨害特殊
各種ステータス射撃格闘防御反応
Lv95703786734993

スキル構成

【AS】麒麟

敵全体に氷結ダメージを与える(ダメージがスキルレベルに応じて上昇する)。15秒間、自機の氷結属性ダメージが156%のダメージを与える(重複可能)。さらに、麒麟丸を使用する場合、直ちに「雷円斬」を1回使用する

【S2】マロラー

1秒ごとに判定を行う:味方編成に「マロ」が存在する場合(副官含む)、自機の耐久値を1.4%復元し、推し活進度が4%、義理値が10Pt上昇する。推し活進度が100%に達すると、自機のアクテイブスキル使用可能回数が2回までリセットされる。超必殺技使用後の2.1秒間、機体行動の強制変更に対する耐性が大幅に上昇する(味方編成に「マ口」が存在する場合、効果時間が2倍になる)

【S3】義理人情

戦闘開始後、SPを100%獲得する(無効化不可・重複可能)。1秒ごとに義理値が 28Pt上昇する。義理値が 500Ptを超え、なおかつ機体行動を行っていない、もしくは妨害を受けている場合、義理値を500Pt消費し、最強の機体行動を使用する

【S4】コンビの絆

戦闘開始後、ランダムに味方とコンビを組む(星部ワタルを優先に選択する)。自機とコンビ相手の受ける最終ダメージが21%減少する(相手が星部ワタルの場合、加えて自機の与える最終ダメージが28%上昇する)。コンビ相手が撃破されない限り、自機の最終ダメージ減少効果はもう1回適用され、1秒ごとに義理値が14Pt上昇する

スキル振り優先順位(PvP)

S2>S3>S4>AS

特徴

魔神創造伝ワタルコラボの後半戦追加ガチャパイロット

特徴はワタルとマロが持っている人気値とは違う固有値である義理値を持っており
同コラボキャラのワタルとマロと同時編成することでフルスペックを発揮できる

スカウト優先度:Tier 1

コラボパイロットは入手できるのが期間限定なので性能が環境級だろうがそうでもなかろうが出来るだけ入手しましょう!(コラボキャラの実質固定文)

相性の良い組み合わせ

麒麟丸

相性の良い機体といえばまずあげるのはやっぱり相棒である麒麟丸でしょう
開幕SP100%チャージのスキルによりASの強制発動は搭載していないので少し運が絡むものの先行で敵全員への氷ダメージと全画面攻撃に近いレベルでの範囲攻撃である最強行動の雷円斬をASの効果で威力強化しながら放つことが可能
ワタルとマロを同時編成することで更に最終ダメージ28%や行動耐性付与のバフも乗せる事が可能

ガンバスター

ワタルの記事でも高相性機で紹介していたガンバスターはカケルにも高相性になっております(とある事情から現状は麒麟丸よりもこっちの方が強いのでは?との声もあったり…)
麒麟丸と違いASの性能が下がりますがそれを補って余りある義理値による必殺技の高回転力が強力

終わりに

魔神創造伝説ワタルコラボパイロットである天部カケルのパイロット紹介でした!
フルスペックを発揮させようと思うと機体だけじゃなく僚機パイロット&副官まで固定という過去一編成の幅が固定されるパイロットのカケル君
タイプとしてはワタルと近しい最強行動ブン回しタイプなものの義理値が人気値程高速チャージできないのでワタル龍神丸程高速では回せません…

高相性機で書いてあるガンバスターのように他の機体への互換性は高くなっており懐が深い(因みにガンバスターの所で書いているとある事情とはパーツ構成の事であとコアさえこれ!というのが出てくると麒麟丸が火を噴く可能性があるとかなんとか…)
のかと思いきや最初に書いたように基本、使用するにはワタルとマロの同時編成が必須と中々悩ましいパイロットとなっております…ホント編成悩ましい…
2V2の使用編成とかホントどっか引っこめると別の所が飛び出す感じで滅茶苦茶悩ましいです…
おいマロ!頼むから分身してくれ!(マロ特殊が滅茶苦茶二枚欲しい)
こういう使用法に悩むパイロットは指揮官の腕の見せ所なので是非皆さんも使用法研究して使ってみてください!

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!