アイアンサーガ攻略サイト

コラボ:魔神創造伝ワタルの紹介(後編)

スポンサーリンク

こんにちは!

はい!投稿者です!!

今回は「魔神創造伝ワタル」の紹介後編となります!

それではみていきましょう!

はじめに

「魔神創造伝ワタル」コラボにて後編のシナリオとパイロットの天部カケル、機体の麒麟丸が追加されることになった。

今回のコラボでのストーリーは前後編であり、今回は後編を紹介する。

なお、コラボの期間は2025/8/1~8/31となっている。

ストーリーについて

前編から引き続き、話は小学校の演劇が行われるところから始まる。

そこに裂隙獣が現れるのだが、何故か脆く。倒すと宙部界で作られた物体のようにブロック状になって消滅してしまう。

「魔神創造伝ワタル」の話の舞台である宙部界は、ブロック状の物質によって何でも作れる設定である。そのため、今回の裂隙獣は本物ではなく宙部界で作られた偽物なのかもしれない。

あと、ワタル達が戻った宙部界からの動画配信がエリカに届くのだが、これは宙部界から現世に動画配信できるマロの能力のためだろう。

期間限定クエスト「魔神創造伝ワタル」後編のイベントについて

基地画面から「出撃」-「コラボ」-「魔神創造伝ワタル」の順で期間限定クエストに入れる。

   ↓

   ↓

「舞台創造・後編」の2-2「【リアル記録】舞台劇もうすぐ大成功」まではユニットが固定のイベント戦闘なので攻略は簡単である。

2-3「【涙涙】わかれの時、そして……」は自分で編成したチームで戦うため、勝てない場合はフレンド(「フレンドを選択」画面から別プレイヤーのチームを選ぶ)を利用して強いプレイヤー(消費するコイン量で推し測れる)の協力を得て攻略しよう。

次元研究所(創造伝)

「基地」画面から「開発」-「次元研究所(創造伝)」の順で以下の画面に進める。

稼いだ復元ポイントによって竜神丸(創造伝)の復元計画やパイロットのマロ、ペットのウズメが獲得ができる。

竜神丸(創造伝)の復元に必要となるコラボ限定アイテムとコイン、超合金の数は以下の表に記載する。

1)次元研究所(TOP)での機体獲得で必要なアイテム数

機体必要なアイテム数量
竜神丸(創造伝)コラボ限定キラキラの宝物150
戦闘データ「竜神丸」400
登龍剣30
通常コイン200000
超合金6000
麒麟丸コラボ限定キラキラの宝物150
戦闘データ「麒麟丸」400
輝輪30
通常コイン200000
超合金6000

 

※コラボ限定アイテムはコラボステージの「舞台創造・前編」1-3、1-4と「舞台創造・後編」の2-2、2-3獲得できるので周回していこう。

パイロットの加入方法

天部カケルの加入

定番となっている以下の3つの方法で加入させる。

募集依頼(スカウト)

これは「喫茶店」画面から「依頼(スカウト)」に移動してスカウトする方法だ。

ガチャと違って天井なし(100回やれば必ず当たるという仕様ではない)なのに注意。

喫茶店で勧誘

こちらは時間がかかるが無理せず手に入れる方法だ。

喫茶店のパイロットの入れ替わりは、0時、3時、9時、12時、15時、18時、21時になったときに加え1日1回無料のチェンジで、計8回入れ替わりが発生する。

入れ替わるパイロットはランダムだが、イベント期間中は登場確率が高いので地道にやっていく。

なお、「喫茶店」画面の中央右にたまにいる黒猫をタップして、好感度アイテム(星部ワタルの場合は「赤い勾玉」、天部カケルの場合は「青い勾玉」)を渡すと次の登場確率を上げることができる。

それでも足りない場合は、スターダイヤ×20消費でチェンジを1日39回繰り返せるのでやってみる。

そして、意中のパイロットがきたらコイン、スターダイヤ、プレゼント(ショコラかチョコレートボンボン)を惜しまず使って好感度を上げる。

これで好感度60まで上がれば勧誘できる。

ハートギフトを使う

課金アイテムであるハートギフトを購入して獲得する。一番手っ取り早い方法である。

終わりに

後編から新機体「麒麟丸」が加わったので、期限内に揃えられるようにコラボ限定アイテムの獲得ペースを上げていこう。特に「キラキラの宝物」が全部300個必要だが、前半で頑張って揃えていれば、そんなに難しくないだろう。

また、ペットのリュンリュンだけはきら星のバッジと交換かペットボールを使用(低確率で獲得可能)しないと手に入らないので注意。

後編がはじまりましたね!周回は大変ですが、麒麟丸は是非とも手に入れておきたいところです。

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了