
スポンサーリンク
目次
こんにちは!
はい!投稿者です!!
今回も有名な作品とのコラボになりましたね!
「魔神創造伝ワタル」について紹介していきます!!
今回のコラボについて
今回コラボした「魔神創造伝ワタル」は、2025年1月~6月まで2クールにわたって放送された。
作品名からも分かる通り、かつて人気を博した「魔神英雄伝ワタル」シリーズのリメイクである。
※そのため、旧作の機体と同名の「竜神丸」は、「竜神丸(創造伝)」と呼称する。
また、放送終了からコラボまでの期間が僅か2か月弱という早さは、アイアンサーガ史上最速である。
なお、コラボの期間は2025/8/1~8/31となっている。
ストーリーについて
今回のコラボでのストーリーは前後編であり、今回は前編のみ紹介する。
話の時期は、メインストーリーの第55章の終了後であり、話はA.C,E学園の教師であるエリカとそこの生徒である水原梨沙が、車を走らせていたところから始まる。
車は装甲トラックであり積んでいるのが小学校の演劇のため用意したBMと大量の火薬(花火)だったことから警察沙汰を避けるため公道ではなく森の中を走っていた。
そこで、裂隙獣と星部ワタル(「魔神創造伝ワタル」の主人公)達一行と遭遇する。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
エリカと水原梨沙は、あまり目立たないキャラだったが今回は出番が多い。
![]() | ![]() |
「魔神創造伝ワタル」の登場人物のセリフ回しや立ち位置、サブタイトルの付け方は原作のイメージを意識した作りとなっている。
また、ワタル達は演劇での役割を振られることになるのだが、その配役は「魔神英雄伝ワタル」を意識したものとなっており、

これは「魔神英雄伝ワタル」シリーズ通しての登場人物である虎王であり、

これは「魔神英雄伝ワタル2」で闇落ちしたシバラクのことである。
とまあ旧作のキャラを、立ち位置が近いリメイク作品のキャラが演じるという展開は両作品を知っていないとできない。
以上のことから、今回のコラボはワタルシリーズ全体に詳しいスタッフが加わっていることがわかる。
期間限定クエスト「魔神創造伝ワタル」のイベントについて
「舞台創造」の1-3「【ガチバトル】剣士VS剣士!」まではユニットが固定のイベント戦闘なので攻略は簡単である。
1-4「【挑戦】竜神の力」は自分で編成したチームで戦うため、勝てない場合はフレンド(「フレンドを選択」画面から別プレイヤーのチームを選ぶ)を利用して強いプレイヤー(消費するコイン量で推し測れる)の協力を得て攻略しよう。
次元研究所(創造伝)
「基地」画面から「開発」-「次元研究所(創造伝)」の順で以下の画面に進める。
稼いだ復元ポイントによって竜神丸(創造伝)の復元計画やパイロットのマロ、ペットのウズメが獲得ができる。
竜神丸(創造伝)の復元に必要となるコラボ限定アイテムとコイン、超合金の数は以下の表に記載する。
1)次元研究所(TOP)での機体獲得で必要なアイテム数
機体 | 必要なアイテム | 数量 | |
竜神丸(創造伝) | コラボ限定 | キラキラの宝物 | 150 |
戦闘データ「竜神丸」 | 400 | ||
登龍剣 | 30 | ||
通常 | コイン | 200000 | |
超合金 | 6000 |
※コラボ限定アイテムはコラボステージの1-3、1-4で獲得できるので周回していこう。
パイロットの加入方法
星部ワタルの加入

定番となっている以下の3つの方法で加入させる。
募集依頼(スカウト)
これは「喫茶店」画面から「依頼(スカウト)」に移動してスカウトする方法だ。
ガチャと違って天井なし(100回やれば必ず当たるという仕様ではない)なのに注意。
喫茶店で勧誘
こちらは時間がかかるが無理せず手に入れる方法だ。
喫茶店のパイロットの入れ替わりは、0時、3時、9時、12時、15時、18時、21時になったときに加え1日1回無料のチェンジで、計8回入れ替わりが発生する。
入れ替わるパイロットはランダムだが、イベント期間中は登場確率が高いので地道にやっていく。
なお、「喫茶店」画面の中央右にたまにいる黒猫をタップして、好感度アイテム(星部ワタルの場合は「赤い勾玉」)を渡すと次の登場確率を上げることができる。
それでも足りない場合は、スターダイヤ×20消費でチェンジを1日39回繰り返せるのでやってみる。
そして、意中のパイロットがきたらコイン、スターダイヤ、プレゼント(ショコラかチョコレートボンボン)を惜しまず使って好感度を上げる。
これで好感度60まで上がれば勧誘できる。
ハートギフトを使う
課金アイテムであるハートギフトを購入して獲得する。一番手っ取り早い方法である。
マロの加入方法

復元ポイントが溜まったら「次元研究所(創造伝)」で「スカウト」ボタンをタップすると加入できる。
最後に
まだ前編のため後編には更なる追加キャラや機体があるので、コラボ限定アイテムの獲得ペースを上げて竜神丸(創造伝)を早めに復元しておいた方がいいだろう。
いかがでしたでしょうか?まだイベントは後半もありますので、張り切っていきましょう!!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!