
スポンサーリンク
こんにちは!
はい!投稿者です!!
今回も有名な作品とのコラボになりましたね!
昔にハマった方も多い作品ではないでしょうか?懐かしさを感じながら見ていただければと思います。
「トップをねらえ!」の詳細について見ていきましょう!
機体説明
ガンバスター
作中での分類は「超光速万能大型変形合体マシン兵器」となっている。これは自機だけで超光速ワープが可能であり、亜光速での戦闘などあらゆる局面での戦闘が可能な万能性を誇り、2体のバスターマシンが変形合体することで全高240mの大型マシン兵器になるからである。
その性能は、ブラックホール理論に基づいた大型縮退炉を2基装備し、多種多様の武装を内蔵しており、たった一体で戦局を左右できる地球最強のロボットである。
第4話で初出撃したが、このときは未完成だった。
第5話での太陽系絶対防衛戦までには完成し、これにノリコとカズミが乗る(1人では単なる火でも2人合わせて炎になれば無敵と言及されている)ことで、その真価を発揮した。
2億5千万体の宇宙怪獣相手に、宇宙戦艦(動力である縮退炉をブラックホール爆弾代わりにし、宇宙怪獣の群体の中で爆発させて敵を一網打尽にする作戦に使用された)をたった一機で守り通し無事作戦を成功させた。
第6話では、宇宙怪獣を根絶するための切り札である超巨大ブラックホール爆弾バスターマシン3号を起動させるために、自機の大型縮退炉の1基を使用する。その後、地球に帰還できたのは一万二千年後である(ブラックホールの高重力に巻き込まれたことで時間の流れが極端に遅くなった影響)。満身創痍となりながらも、パイロットの2人は無事であった。
バスターマシン1号、2号
第4世代型特殊宇宙戦艦(疑似科学物質であるエーテルを効率よく活用できる設定)にカテゴライズされる(バスターマシン1号が全長100m、バスターマシン2号が全長99m)。
バスターマシン1号にはタカヤノリコが、バスターマシン2号にはアマノカズミがそれぞれ乗り込む。
単独で宇宙怪獣を戦えるだけの性能を持つが、その真価は合体することでガンバスターなることにある。
キャラ説明
タカヤノリコ
「トップをねらえ!」の主人公。
父親が率いる宇宙艦隊が宇宙怪獣に全滅させられたことで、”全滅娘”という中傷を受けた過去を持つ。
初登場時は沖縄女子宇宙高校の1年生だった。エリート部隊のパイロット候補生に選ばれたことで、周囲に嫉妬されて陰湿なイジメを受けてしまい挫折しそうになるが、コーチ(オオタ・コウイチロウ)に努力と根性の重要性を諭された上で猛特訓を受けて才能を開花し、周囲を納得させる実力を身に着ける。
第3話では、宇宙怪獣打倒のために宇宙に旅立つことになる。そこで出会ったスミスという青年との死別を経験した上に、初めての実戦でのトラウマによる挫折を経験する。
第4話では、挫折を乗り越えてさらに大きく成長し、ガンバスターのパイロットとなる。
第5話で地球に帰還したが、地球ではウラシマ効果(亜光速とワープをしてる側の時間の流が遅くなる)で10年経っており親友は既に子を持つ親になっていたことで周囲と離れていくような気持ち抱いたり、コーチの余命が短いをことを知るなどで複雑な心境となる。
だが、太陽系にまで迫った宇宙怪獣の脅威から親友ひいては人類の未来を守るため、コーチが自分達に託した想いを背負ってガンバスターで太陽系絶対防衛戦を戦い抜いた。
第6話では、宇宙怪獣との最終決戦のために宇宙に旅立っていた。
決戦時には、切り札のバスターマシン3号が起動せず宇宙怪獣が大挙して迫ってくるという絶望的な状況に陥っても、これを覆す「奇跡を起こす」ためにガンバスターの縮退炉を使って強制的に起動させた。
その後、一万二千年後の地球(「ノリコ」の名は変遷しながらも伝説として語り続けられていた)に帰還し、地球を挙げての歓迎を受けることになる。
なお、ノリコのハチマキが青いのはスミスと出会ったときの思い出があるためである(でもなぜか好感度アイテムは「青いヘアゴム」)。
アマノカズミ
初登場時は沖縄女子宇宙高校の3年生だった。才色兼備で周囲からは「お姉様」と慕われている。しかし、その実力は人知れずに行っていた血の滲むような努力と根性によって裏付けされたものである。
ガンバスターのパイロットとしてオペレーターを担当することになる。
コーチ(オオタ・コウイチロウ)に恋心を抱いている。
第5話での太陽系絶対防衛戦では、余命僅かなコーチのことが気になり戦意喪失しかけるも、ノリコの叱咤激励によって奮起して立ち直る。
作戦終了後に、コーチと再会して結婚する(結婚生活はコーチの寿命で数か月で終わる)。
第6話では、地球に留まり沖縄女子宇宙高校で教官をしていたが、バスターマシン3号を送り届けるためにノリコ達と再会する。
なお、カズミにとっては15年間ぶりの再会だが、ウラシマ効果(亜光速やワープをしてる側の時間の流れが遅くなる)でノリコにとっては半年ぶりである。
最終決戦ではノリコと共にガンバスターに乗り、バスターマシン3号が起爆するようにサポートした。その後はノリコと共に一万二千年後の地球に帰還した。
終わりに
今回はガンバスターの設定、あらすじについて記載しました。
知らない方でも記事を読んでいただければ、なんとなくストーリーがわかってくるのではないでしょうか?
多少でもわかると、より楽しくコラボを満喫することができるとおもいます。
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!