
スポンサーリンク
目次
こんにちは!
はい!投稿者です!!
今回コラボした「トップをねらえ!」はガイナックス(現在は破産しており、権利はカラーに移っている)制作のSFロボットアニメである。
全6話の構成ながら、膨大な設定(疑似科学、世界観、言動、小道具など)に加えてオマージュやパロにより、深みを持った作品となっている。
コラボ期間は(7/1~7/31まで)
そんなイベントの詳細について見ていきましょう!
コラボストーリー、詳細について
今回のコラボは、原作アニメの第5話「お願い!! 愛に時間を!」での太陽系絶対防衛戦から始まり、数億の宇宙怪獣を一網打尽にする作戦を成功させたガンバスターと搭乗していたノリコとカズミがアイアンサーガ世界に漂着する展開となっている。
なお、この作品での”宇宙怪獣”はSTMC(Space Terrible Monster Crowd)とも呼ばれており、人類を滅ぼそうとする行動と生物であるという以外には定義が曖昧である。
どことなくアイアンサーガの烈隙獣を想起させるが、コラボ内にてノリコ達が遭遇した際には、宇宙怪獣とは違うことが指摘されている。
また、コラボ内でノリコ達がやたら時間を気にしてる描写があるのは、(ノリコにとってはコーチであり、カズミにとって最愛の人である)オオタ・コウイチロウが余命僅かであり、生きてる内に再会できるか不安だったからである。
最後に、ワープ航法の正式名をノリコが間違えてカズミが訂正してるシーンは、映像媒体だけの特典映像「トップをねらえ!科学講座」が元ネタである。なお、元ネタの方ではノリコは正式名をロクに言えなかったことでコウイチロウに叱られ、漢字の書き取りを100回させられている。
※どこが間違っているか確認してみよう。
作品のファンであれば他にも原作ネタがあるので探してみるのもいいだろう。
期間限定コラボ「トップをねらえ!」のイベントについて
今回の 期間限定コラボ(7/1~7/31まで)で追加された箇所について説明する。
1)期間限定クエスト「トップをねらえ!」
「基地」画面から「出撃」-「トップをねらえ!」の順で以下の画面から攻略する。
コラボでは1-1「太陽系絶対防衛戦」から順にストーリーを追いながら攻略を進めることになる。1-5「さよなら!永遠の今」まではユニットが固定のイベント戦闘なので攻略は簡単である。
1-6「そして、愛を未来に」は自分で編成したチームで戦うため、人によっては難易度が高い。
勝てない場合はフレンド(「フレンドを選択」画面から別プレイヤーのチームを選ぶ)を利用して強いプレイヤー(消費するコイン量で推し測れる)の協力を得て攻略しよう。※コラボ限定アイテムには用途があるのでコラボ終了まで売らないこと。
次元研究所(TOP)
「基地」画面から「開発」-「次元研究所(TOP)」の順で以下の画面に進める。
ここでは稼いだ復元ポイントによって復元計画やパイロットが獲得ができる。
※復元計画と復元ポイント稼ぎについては、以降で説明する。
ボス攻略
「基地」画面から「ミニゲーム」-「ボス挑戦」-「合わせて炎となる」の順で以下の画面に進める。
攻略法については別記事があるのでそれを参考にして欲しい。
次元研究所(TOP)の復元計画について
復元計画とは、特定のアイテムを消費することで機体を獲得できるものである。
必要となるコラボ限定アイテムとコイン、超合金の数は以下の表に記載する。コラボ限定アイテムはコラボステージの1-5、1-6で周回していこう。
機体の改造するには同型機を5体必要なためコンプリートすること。
1)次元研究所(TOP)での機体獲得で必要なアイテム数
機体 | 必要なアイテム | 数量 | |
バスターマシン1号※計4機 | コラボ限定 | バスター合金 | 80 |
データ【バスターマシン】 | 720 | ||
バスターシールド | 20 | ||
通常 | コイン | 400000 | |
超合金 | 12000 | ||
バスターマシン2号※計4機 | コラボ限定 | バスター合金 | 80 |
データ【バスターマシン】 | 720 | ||
バスターシールド | 20 | ||
通常 | コイン | 400000 | |
超合金 | 12000 | ||
ガンバスター計1機 | コラボ限定 | バスター合金 | 150 |
データ【バスターマシン】 | 500 | ||
縮退炉 | 30 | ||
通常 | コイン | 200000 | |
超合金 | 6000 |
※バスターマシン1号は1-6攻略後に、バスターマシン2号は復元ポイント2000に到達すると手に入る。
※数量は機体を全部獲得する場合の数。
イベント期間を通してやるべきこと
やるべきことは大きく分けて、コラボ限定アイテムの獲得、パイロットの加入、復元ポイント稼ぎの三つだ。
1)コラボ限定アイテムの獲得
コラボ限定アイテムは期間限定クエストの1-5と1-6で手に入る。次元研究所(TOP)の復元計画で必要な量が手に入るまで周回しよう。
2)パイロットの加入
パイロットのタカヤノリコとアマノカズミは入手方法が違うので分けて説明する。
2-1)タカヤノリコの入手方法
定番となっている以下の3つの方法で手に入れる。
募集依頼(スカウト)
これは「喫茶店」画面から「依頼(スカウト)」に移動してスカウトする方法だ。
ただしガチャと違って天井なし(100回やれば必ず当たるという仕様ではない)のためスカウトチケットが200枚くらいないとお薦めできない。
定番となっている以下の3つの方法で手に入れる。
喫茶店で勧誘
こちらは時間がかかるがなるべく無理せず手に入れる方法だ。
喫茶店のパイロットの入れ替わりは、0時、3時、9時、12時、15時、18時、21時になったときに加え1日1回無料のチェンジで、1日で計8回発生する。
入れ替わるパイロットはランダムだが、イベント期間中だとタカヤノリコの登場確率は高いので地道にやっていく。
なお、「喫茶店」画面の中央右にたまにいる黒猫をタップして、好感度アイテム(「青いヘアゴム」)を渡すと次の登場確率を上げることができる。
それでも足りない場合は、スターダイヤ×20消費でチェンジを1日39回繰り返せるのでやってみる。
そして、意中のパイロットがきたらコイン、スターダイヤ、プレゼント(ショコラかチョコレートボンボン)を惜しまず使って好感度を上げる。
これで好感度60まで上がれば勧誘できる。
ハートギフトを使う
課金アイテムであるハートギフトを購入して獲得する。一番手っ取り早い方法である。
2-2)アマノカズミの入手方法
復元ポイントが3000に到達すれば次元研究所(TOP)で手に入る。
これは地道に復元ポイントを稼げばいいので問題ない。
復元ポイント稼ぎ
復元ポイントは以下の3つの方法で稼げる。
・期間限定クエストの1-5か1-6を攻略する。
・メインストーリーの18章から55章のマップ上に出てくる裂隙獣を倒す。
・メインストーリーの18章から55章の範囲で遠征する。
※遠征については当攻略サイトの遠征に関する記事を参照してほしい。
但し、機体復元に必要なアイテムが多いため、期間限定クエストの1-5か1-6を攻略していくことをお薦めする。
ガンバスター獲得について
ゲームの仕様で機体は改造強化できるが、そのためには同じ機体が5体必要である。ガンバスターの改造を完了させるために、機体を以下4つの方法で獲得する。
1)次元研究所(TOP)で獲得
上述した「3.次元研究所(TOP)の復元計画について」にあるように、獲得条件を満たせば1体獲得できる。
2)超合金Σストアで交換
「ショップ」画面の下部にある「交換」から超合金Σ 175個で機体1体が獲得できる。
3)太陽の翼勲章を使う
期間内(7/1~7/31)なら「太陽の翼勲章」を使用して獲得可能である。
4)ガチャ機体で獲得
1)2)3)で手に入れた後の残りは、以下のように「ショップ」画面からできる機体ガチャ1のガチャを廻すことで獲得する。
・二日に1回の無料ガチャを行う。
・ログインボーナスとして手に入る引換券EX-『トップをねらえ』を使う。
・10連ガチャチケットや引換券EX、スターダイヤを使う。
・足りない場合は課金してガチャチケットを購入する。
最大で100回ガチャを廻せば手に入る天井仕様だが、その前に手に入る確率が高いので、自分の懐事情と相談してやっていこう。
終わりに
今回のコラボパイロット、機体は両方とも高性能なため可能であれば入手しておきたいところです。
もし機体を揃えるのが難しい場合はパイロットだけでも入手しておきましょう!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!