アイアンサーガ攻略サイト

アリーナ攻略:9月下旬

スポンサーリンク

こんにちは~

投稿者です。

久しぶりのアリーナ攻略になります。怒涛の近代化改修・ガオガイガーコラボ・新機体の実装・パイロットの覚醒と忙しかったのでこちらの方に手が回らなかったのです。

というわけで、やっていきましょうか。

この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。

統計データ

編成の傾向

コラボイベント:魔神創造伝で追加された龍神丸とパイロットのワタル、これがアタッカーとして強力で瞬く間に使用率上位に入りましたね。ガンバスターも変わらず使用率上位をキープしているようです。メインアタッカーはほぼこの2機で独占してしまっている状態ですね。超改造がきたジュリスや新しく実装されたグエッラ等使い方によっては強力なアタッカー候補ではありますが、能力を発揮するための条件が多いため伸び悩んでいるみたいですね。

編成に関して、アタッカーは上記の2機か少数ですがどちらかを外して宏武ヨシツネを入れているようです。サポート枠はレイア鳳凰・妨害枠で七瀬グエッラorヨシツネの組み合わせが比較的多いのではないでしょうか?

採用数

1位:1位:ガンバスター・・・23.5%

基本情報

耐久値:9000 開発:不明(陣営技術:次元技術)

備考

実装されて2ヶ月程経過しましたが、アタッカーとしての活躍に陰りはありませんね。対策を怠ればバターのように溶かされますね。

この機体は超必殺技のスーパーイナズマキックの瞬間火力が非常に高いためこれを撃つことが最優先となります。パイロットは全体的に優秀なスキル&ガンバスターに合わせたスキルを持つタカヤ・ノリコになりますね。それと意外にもワタルとの相性も悪くないです。ノリコのパーツ構成としては耐久を盛ることで生存性と火力が上がるためそこを意識して構成しましょう。コアに超次元コア・銃弾は精密型広範囲ビームソードorスーパー鉄拳・補助は精密型緩衝装置・装甲は超大型装甲orヘイムダル装甲・塗装はガイア特殊塗装・ペットは自由枠・副官はこれまたコラボで追加されたパイロットのアマノ・カズミの果たされぬ誓いにしましょう。

ワタルの場合ですが防御面がノリコ程優秀ではないので構成は、コアに超次元コア・銃弾にスーパー鉄拳・補助に衝撃対抗装置・装甲にハードシェル・塗装はガイア特殊塗装・ペットはパイシーズ・副官にはマロのみんなの応援がおすすめです。

2位:2位:龍神丸・・・20.0%

基本情報

耐久値:7700 開発:不明(陣営技術:次元技術)

備考

8月開催されたコラボイベント:魔神創造伝で追加された機体であり、アタッカーとしてかなりの仕上がりとなっています。

この機体の特徴として超必殺にシャープシュート効果がついておりパイシーズなどのダメージ無効化を無視してダメージを通すことができるため、かなり強力な機体となっています。パイロットは人気値を消費して超必殺技を連打できるワタル一択になります。パーツ構成としては、コアは精鋭演算中枢・銃弾はスーパー鉄拳・衝撃対抗装置・装甲にハードシェル・塗装はガイア特殊塗装・副官はマロのみんなの応援となります。

3位:ヨシツネ・・・16.3%

基本情報

耐久値:8200  開発:古代日の丸(陣営技術:古代)

備考

妨害下でもある程度動けるため宏武に乗せてアタッカーとしての採用されているようです。しかし、ガンバスターと龍神丸にアタッカーの座を奪われて採用数はかなり減ったようですね。

この機体の最大の特徴は妨害を受けてもある程度行動することが出来ることにあり耐久面に関しても劣ることのない高性能機体です。火力に関しては一撃に関してはガンバスターやファフニールに劣るもののそれでも安定して高火力を出すことが出来るので総合力で言えばかなり上位に入る部類ですね。

パイロットは宏武か少数ですが耐久に優れている面を利用してサポートの生存に使用するパターンもあります。宏武の構成として、コアは精鋭演算中枢・銃弾は精密型広範囲ビームソードorエネルギー吸収爪・補助は衝撃対抗装置・装甲はハードシェル・塗装はガイア特殊塗装・ペットはパイシーズ・副官はトレイシーの戦火の追憶or杜鵑の執行者の管理法等がおすすめです。サポート役の生存に使用する場合は上記の構成を、コアに相転移防御装置ペットを傘華・副官を防御系(例:ジャスミンやトレイシー)や回復系(例:濡羽やポセイドン)がおすすめです。

4位:鳳凰・・・14.5%

基本情報

耐久値:8000 開発:崑崙研究所(陣営技術:崑崙)

備考

超火力環境は変わっていないので最後まで生き抜くことが難しいのはかわりません。しかも龍神丸のせいで即落ちする可能性もあるので中々に厳しい状況ですね。採用数が一定を保てているのは即落ちする事に目を瞑れば落ちやすいレイアをスキル発動まで延命させてくれるからでしょう。

この機体の特徴として最大3回復活することができ、復活する際にバフ・デバフを振りまく支援機体として使用されています。パイロットに関してはレイアorさやか妨害役として七瀬という選択があります。構成としてコアは超次元コアor相転移防御装置、銃弾はEN吸収爪or破壊ハンマー、補助に衝撃対抗装置、装甲にハードシェル、塗装にガイア特殊塗装、ペットにはスペルビアor傘華、副官はジャスミンや濡羽等の防御系回復系を使用すると良いでしょう。七瀬の場合は自身がステルスに効果があるので卯花の善後処置もよかったりします。

5位:グエッラ・・・9.0%

基本情報

耐久値:8800 開発:機械教廷(陣営技術:機械教廷)

備考

9月上旬から実装された機体で火力面は新パーツを付けて上手く動けばそれなりに出せるようですね。耐久面に関しては、Gモード中は硬いですが切れれば一気に脆くなるためそこの対策が必要ですね。ただこの機体フレーム効果の方に被弾時、自機の半径4マスの範囲の敵の火力を大幅に下げてくれるので居てくれるだけである程度仕事してくれます。

パイロット候補は強制行動+キャンセル耐性を持つカケルorキャンセル耐性持ちかつ味方への支援能力を持つアルセールが候補に上がります。

構成としては、コアに精鋭演算中枢・銃弾は動力吸収サイズ・補助に衝撃対抗装置・装甲にハードシェル・塗装はガイア特殊塗装・ペットはモフウサギ・副官はジャスミンの機械擬態になります。

注意事項としてはカケル使用の場合必ずワタルと副官にマロを入れる様にしてください。

終わりに

今回は集計後にジェネシックガオガイガーの超改造が実装されたためデータに反映されていませんが現状かなり強化されているので次回あたりに上位に入ってくるのではないでしょうか?さらには10月から崑崙強化月間に入るでしょうからかなり環境が変わることが予想されるのでみなさん覚悟しときましょう。

意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!

https://peing.net/ja/ironsaga_top

では!

モバイルバージョンを終了