スポンサーリンク
こんにちは~
こんにちは。投稿者です。
さてさて!!今週のアリーナ攻略です!!
というわけで、やっていきましょうか。
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
2022年12月第3週編
各機体マスター使用率
各パイロットマスター使用率
パイロット搭乗機種別
参考文献:アイサガTipsbot
真ドラゴン・SAGA実装直後の集計だが、採用数70と圧倒的な存在感を見せつけている。ジャスティスマゼンタに加え真ドラゴンが高い耐久力を持った前衛として多く採用されている為、明確に耐久環境に一歩近づいた形となった。今後はそれを前提に編成を組んでいく必要があるだろう。
機体採用率
1位:冢虎…18.8%
基本情報
所属陣営:崑崙研究所(陣営技術:崑崙)
耐久値:6800
特徴:今回もトップだが、やはり微減している。これからは耐久環境となっていくことが予想されるが、最終防御ダウン持ちとしてこれからも起用されるのか、それとも目に見えた弱点として排除されていくのか、今後の動向が気になる1機である。
2位:真ドラゴン・SAGA…18.0%
基本情報
所属陣営:コラボ機体(陣営技術:次元技術)
耐久値:8500
持っているプレイヤーが多いということもあるだろうが、実装直後から圧倒的な採用率を見せている。パイロットは比較的ばらけているが、マティルダとエレインが特に多いようである。超改造後の大きな変化としては、攻撃面が大きく強化された為防御一辺倒ではなくアタッカーとしても存在感を発揮する様になっている点である。
3位:ジャスティスマゼンタ…16.3%
基本情報
所属陣営:不明(陣営技術:古代)
耐久値:6500
エレイン採用者のおよそ半分が真ドラゴン・SAGAに乗せ換えた為か、使用率がそれなりに大きく減っている。しかし、風鈴々での採用者は殆ど変化がない為まだまだ安泰の立場だろう。
4位:グレートゼオライマー…14.0%
基本情報
所属陣営:鉄甲龍(陣営技術:次元技術)
耐久値:9000
特徴:先週からの採用数の変化は殆どなかったが、グレートゼオライマー・SAGAは真ドラゴン・SAGAとはやや相性が悪い為、今後は採用数が減少していく可能性がある。同時期実装の冢虎と共に、こちらも今後の動向が気になる機体である。
5位:シュヴァルツリッターNeu…11.0%
基本情報
所属陣営:ライン連邦(次元技術:ライン連邦)
耐久値:7200
特徴:こちらもジャスティスマゼンタと同じく、主要なパイロットであるマティルダを真ドラゴンに取られる形で数を減らしている。シュバルツリッターは攻撃ヒット数の関係上、真ドラゴン相手にはダメージを通しづらい為、今後はやや厳しい立場となるかもしれない。
7位:レべリオ…5.5%
基本情報
耐久値:7000
所属:チューニングメカ(陣営技術:秘蔵)
こちらは先週とほぼ変わらない水準で推移している。非常に高い瞬間火力を持つ機体であるため、今後は耐久環境に穴を開けるアタッカー要因としてスポットを浴びる可能性もあるかもしれない。
9位:バルバトス…2.8%
基本情報
耐久値:7120
所属:ソロモンの鍵(陣営技術:ソロモン)
最近の機体の実装直後集計としてはやや低めの採用数のスタートである。後発実装の真ドラゴン・SAGAには大きく差を付けられてしまっている。
現環境考察
先にも述べた通り、今週は明確に耐久寄りに環境が傾いた週となった為、今後はそれに対応した編成を組んでいく必要がある。
今回は真ドラゴンの対策法を改めて復習しておこう。
- 篠原遊馬のスキル「攻撃指揮」を活用する
攻撃指揮でターゲットを集中させることにより、瞬間的なヒット数を増やして真ドラゴンの耐久値を削りやすくできる。 - スリップダメージを活用する
燃焼や腐食、分割数の多い割合ダメージ等、1フレーム毎にダメージを与えるスリップダメージ付与することで、そちらでフレーム効果「ゲッター線解放」の効果が消化されることでダメージを通りやすい状態にすることができる。
終わりに
今回は覚醒バイロン実装直前の集計である為、それらを除いたデータをもとにした記事である。覚醒バイロン実装後の現在は耐久環境化がより進行している。また、覚醒バイロン実装により一部の機体の地位が大きく向上している。それらの影響を加味したTier表記事は次回の週報を基に執筆予定である。乞うご期待!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!