
スポンサーリンク
目次
こんにちは
お久しぶりです。投稿者です。
本日は彼岸花のボスチャレンジ攻略を書いていこうと思います!
というわけで、やっていきましょうか。
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
ボスチャレンジ攻略:彼岸花

基本情報
約3016万
搭乗パイロット:モブ
特徴:ほとんどの状態異常を無効化
100%の確率で投げ技を投げカウンターする
ノックダウンになる確率を100%減少
射撃武器が命中すると目標の機体行動装填量を2秒減少させる 最短発動間隔:2秒
20秒に1回 彼岸に沈むを使用
隠し装備:対爆射装甲(だから毎回これの記載を運営は書きなさい あるのとないのでは難易度2倍以上変わるのだから)
パイロット(モブ)

【AS】フルファイヤ
全ての武器を装填し、3秒射撃を行う。効果中は機体行動のクールタイムが大幅に短縮。
【S2】無限覚醒
アクティブスキルを無制限に使用できる
※2戦目以降のHPが減った状態での戦闘の方が体感ではあるが彼岸花の硬さと火力が上がっている気がするため底力や鉄血の可能性はあるが詳細は不明
注意点
ボスギミックとしてはシンプルだが彼岸花の第1フレームである彼岸の夢が結構厄介である。このフレームは敵全体のダメージを24%の確率で2倍に+自機のビーム属性攻撃時アシッド属性の追加ダメージが発生する効果であるがこのフレームと彼岸花の範囲攻撃能力がかみ合うと一気にHPを減らされる。幸い前回のリリスのような理不尽さはないためきっちり対策を取ることでダメージは稼げます。
倒し方
必要なのは大きく分けて4つ。弾倉破壊とCT破壊とバフ消し、回復である。
まず弾倉破壊は盗賊の十八番や弾倉破壊、モリマツコのスキルを活用するのがよい。
次にCT破壊はいつもの破壊ハンマー、ダークメタル、関節破壊を使用して回避行動や行動で弾倉を吐くのを阻害する。
バフ消しは対爆射装甲の防御UPを解除するためにクラリティーや綺麗にしないとを採用する。
回復は遊馬の応急手当で間に合うなら問題ないが足りない場合は愛や覚醒イーディスを併用して回復量を上げる。
編成の役割等について
アタッカー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
パイロット:覚醒テレサ、覚醒イーディス、覚醒エレイン、覚醒リンダ、覚醒高橋夏美、覚醒シャロ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
機体:ジャスティスマゼンタ、真ドラゴン・SAGA、守夢人、FL-22Eマーシャル、ダンテ、レべリオ、メシア
タンク
![]() | ![]() |
パイロット:覚醒スロカイ、覚醒ジュディス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
機体:決断豪傑、無双・修羅、常勝・百戦、シュヴァルツリッターNeu、カイン
補助
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
パイロット:篠原遊馬、シセラ、覚醒スロカイ、モリマツコ、覚醒イーディス、覚醒神皇、覚醒ユメノシオリ、早乙女博士、天城無限
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
機体:冢虎、シークレットキーパーPW、メシア、真ゲッターロボ・SAGA、武聖、守夢人、彼岸花
最適解
まず開幕死亡役として覚醒ユメノシオリを、5機目に遊馬を配置しておきます。
開幕死亡役
覚醒ユメノシオリ

パーツ
コア | ![]() | 自由枠 |
銃弾 | ![]() | 自由枠 |
補助 | ![]() | 緊急点火プラグ |
装甲 | 装備なし | |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | チャオチャオ |
副官 | ![]() | 事前準備 |
説明
開幕に覚醒ユメノシオリのASによる敵のステータスダウン、死亡しても残るフレースヴェルグの最終防御ダウンフレーム、事前整備やデータ分析による味方の火力強化を目的に採用。
アタッカー1
覚醒シャロ

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 反冷却装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 白虎紋 |
ペット | ![]() | Q24 |
副官 | ![]() ![]() | ①協力戦法 ②愉快犯 |
説明
超火力遠距離アタッカー。彼岸花の回避行動でレールガンストームⅡが少し当たりにくいのがネック。
アタッカー2
覚醒リンダ

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 高強度アーム |
装甲 | ![]() | 対ビームフィールド |
塗装 | ![]() | 白虎紋 |
ペット | ![]() | バイセン |
副官 | ![]() | 武帝 |
説明
レベリオの火力を超えた近接アタッカー枠。その耐久性の高さを活かして対ビームフィールドを装備することで味方のダメージを減らす。
妨害役
覚醒スロカイ

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() | サーパス弾 |
補助 | ![]() | 高出力電池 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 強運コート |
ペット | ![]() | スコルピウス |
副官 | ![]() | 盗賊の十八番 |
説明
新たなサポート役。彼岸花の第1フレーム効果は注意点で述べた通りですがこれは自分のダメージだけでなく味方のダメージも2倍にするためアタッカーの火力を期待値計算で1.24倍に上げる効果を持つ。また彼岸花の武装や行動の中にはサーパス弾の効果を発動ものがあるため、さらに敵のステータスを下げる効果が期待できる。
サポート

パーツ
コア | ![]() | ベアリング |
銃弾 | ![]() | 破壊ハンマー |
補助 | ![]() | ディフューザー |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 耐腐食コート |
ペット | ![]() | ナイチンゲール |
副官 | ![]() | クラリティー |
説明
CT破壊と回復役、バフ消しを兼ねたタンク役。
まとめ
対策できないリリスと比べれば対策できる分、まだ難易度は低い方。PvE性能は覚醒トリスタによるミサイル軸や爆噴射コアとQ24を積みウッドのASを使用し最強行動でビーム主砲を撃ち続ける軸などのアタッカー役としての使い方もなくはないが基本的には医犬や盗賊の十八番とサーパス弾を使用したサポート役で運用するのがベストであろう。
彼岸花の最大の特徴である第1フレーム効果はなんと本体が死亡後も効果が残るものであるため、1機だけを使って開幕死亡役としての役割も持てます。
なお第2フレームの分離は現状PvP、PvEともにこれいる?状態であるため解放優先順位はかなり下の方になります。武装と行動を優先して解放しましょう。
終わりに
はい!投稿者です!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!