
スポンサーリンク
こんにちは
投稿者です。
本日は常勝・百戦のボスチャレンジ攻略を書いていこうと思います!
というわけで、やっていきましょうか。
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
ボスチャレンジ攻略:常勝・百戦

基本情報
体力:約3000万
搭乗パイロット:なし
特徴:ほとんどの状態異常を無効化、100%の確率で投げ技を投げカウンターする、ノックダウンになる確率を100%減少、攻撃を受けると玉獅子を発動 発動間隔:7秒、格闘攻撃が命中すると目標の機体行動のCT時間を2秒延長させる 発動間隔:7秒、格闘攻撃が命中すると43%の確率で敵をノックダウンしさらに防御破壊効果を追加する 発動間隔:1.5秒、ノックダウンになる目標に与える最終ダメージが60%増加する
注意点
今回は普段のボスチャレンジと比べると常勝のフレームがあまりボスチャレンジに影響を与えない+ボスギミックに強制技発動がないため難易度はさほど高くないです。ただし常勝は元々暴れやすい機体のため後衛巻き込み事故が起こりやすい点だけは注意が必要です。
倒し方
まず後衛事故を防ぐためには常勝のヘイト管理を行うことが重要です。攻撃を受けるタンク役は共振装甲+挑発コートでタゲ取りをしっかり行います。またボスギミックによりノックダウンになると受けるダメージが増えるため懸架装置も装備します。
常勝・百戦は最強行動に他行動のCT装填効果があるため最強行動を撃たせないよう破壊ハンマー等のCT破壊も必要です。
また常勝の射撃を防ぐシールドは展開されると後衛の攻撃が通りにくくなるためこちらも弾倉破壊でシールドを展開されないようにすると後衛火力が通しやすいです。
編成の役割等について
アタッカー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
パイロット:覚醒ベカス、覚醒イーディス、覚醒エレイン、覚醒リンダ、覚醒高橋夏美、覚醒シャロ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
機体:フレースヴェルグ、レーヴァテイン、ジャスティスマゼンタ、真ドラゴン・SAGA、ブリュンヒルドLBL、決断豪傑、無双・修羅、守夢人、FL-22Eマーシャル
タンク
![]() | ![]() | ![]() |
パイロット:覚醒スロカイ、ヴァネッサ、ジュディス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
機体:ジュリスS、キングアーサーRGL、決断豪傑、燭龍、シュヴァルツリッターNeu、無双・修羅、常勝・百戦
補助
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
パイロット:篠原遊馬、シセラ、早乙女博士、天城無限、覚醒スロカイ、モリマツコ、覚醒イーディス、覚醒神皇、覚醒ユメノシオリ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
機体:真ゲッター(武器無し星4)、真ゲッター・SAGA、グレイスS、グレートゼオライマー・SAGA、ヒミコ、武聖、無双・修羅、守夢人
最適解
今回は難易度的に遊ぶ余裕があるのでシンシア式の紹介を兼ねて編成解説していきます。
アタッカー1
シンシア

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | ブラックテック弾 |
補助 | ![]() | 高性能火器管制システム |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 狂化コート |
ペット | ![]() | INS01 |
副官 | ![]() | ソウル |
説明
ASカウンターが存在しないため味方ASをコピーし放題のシンシア式。スキルコピーしたい対象は覚醒シャロASを1回、覚醒スロカイASを3回狙えると 最大スペックを発揮できます。覚醒スロカイASは防御ステ無視35%がついていますがこれ同条件同効果なら重ね掛け可能ということが最近発覚したため3回発動すれば防御ステ完全無視となります。
アタッカー1
覚醒シャロ

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | スーパー鉄拳 |
補助 | ![]() | 反冷却装置 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 白虎紋 |
ペット | ![]() | Q24 |
副官 | ![]() | 協力戦法 |
説明
リンダレベリオすら超える超火力遠距離アタッカー。攻撃停止能力とボス耐性を貫通するノックダウン効果により相手を逃がさずレールガンストームⅡの火力で蜂の巣に変える。通常時でも強いがHP60%を下回ってからが本番で覚醒シャロによるダブル最終ダメージUPの火力はボスHPを一瞬で消し飛ばす程。
妨害役
覚醒スロカイ

パーツ
コア | ![]() | 油圧ジョイント |
銃弾 | ![]() | ドローンアレイ |
補助 | ![]() | 高出力電池 |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 偽装コート |
ペット | ![]() | ナイチンゲール |
副官 | ![]() ![]() | ①弾倉破壊 ②盗賊の十八番 |
説明
弾倉破壊役兼行動の天変で味方の火力UPサポート。
サポート
篠原遊馬

パーツ
コア | ![]() | ベアリング |
銃弾 | ![]() | 破壊ハンマー |
補助 | ![]() | 懸架装置 |
装甲 | ![]() | 共振装甲 |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | ダークメタル |
副官 | ![]() | 医犬 |
説明
CT破壊とタゲ取り役を兼ねたタンク役。
まとめ
ボスチャレンジの難易度は易しい部類のためワンパン勢も多く出そう。常勝・百戦は機体性能に癖が少なく使いやすいタイプです。超改造でランク5拳格闘がついたことでEN吸収爪やスーパー鉄拳にも適応を持ち、構築に幅を持たせやすいです。また前回の次元作戦の防衛ロボのように最終ダメージ軽減が桁違いに高い相手に対しては新規フレーム効果の最終ダメージ加算が有効に効果を発揮するためPvEでもタンク役やサポート役、雑魚処理役と幅広い活躍が期待できそうです。
終わりに
はい!投稿者です!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!