
スポンサーリンク
こんにちは
お久しぶりです。投稿者です。
本日はカインのボスチャレンジ攻略を書いていこうと思います!
というわけで、やっていきましょうか。
この記事があなたの良い暇潰しになれば、これほど嬉しいことはありません。
スポンサーリンク
ボスチャレンジ攻略:カイン

基本情報
体力:約1500万
搭乗パイロット:なし
特徴:ほとんどの状態異常を無効化、100%投げカウンター、15秒に1回 壊滅の運命を使用、33秒に1回 その罪を滅ぼすを使用、敵がアクティブスキルを使用すると直ちにその罪を滅ぼすを使用、【パッシブ1】耐久値が少ないほど最終ダメージが大きくなる 最大値50%、【パッシブ2】格闘攻撃は10%のカウ率で目標の盾・シールド・フィールドを破壊しノックダウンさせる、【パッシブ3】格闘攻撃が命中すると目標の機体行動のCT時間を1秒延長させる 発動間隔:2秒、【パッシブ4】敵の受ける耐久値回復効果を30%減少させる、【パーツ】格闘攻撃を受けると敵に強烈な共振効果を与える
注意点
行動の火力は高くボスギミックで火力が強化されるが、モーションが共振に引っ掛かりやすいため実はそこまで火力が発揮できず囲んでフルボッコにしやすいです。範囲攻撃が多いので後衛事故さえなければHPも低く倒しやすい相手となります。腕に自信がある人はワンパンも可能。
倒し方
今回は対爆射装甲がなくバフ消し役の必要性がないためCT破壊役は生存性が確保できる機体であればどれでも問題ないです。
対共振効果だけが厄介ですが今回のボスは銃弾破壊効果が存在しないため最近追加された新たなサポート役である守夢人+スコルピウスによる圧倒的な弾幕からの耐性無視麻痺ハメにより動きをかなり制限させることが可能です。また覚醒ユメノシオリも開幕ASを発動して死んでもらう役として大活躍。
編成の役割等について
アタッカー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パイロット:覚醒ベカス、覚醒イーディス、覚醒エレイン、覚醒リンダ、覚醒高橋夏美
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
機体:フレースヴェルグ、レーヴァテイン、ジャスティスマゼンタ、真ドラゴン・SAGA、ブリュンヒルドLBL、決断豪傑、無双・修羅、守夢人
タンク
![]() | ![]() | ![]() |
パイロット:覚醒スロカイ、ヴァネッサ、ジュディス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
機体:ジュリスS、キングアーサーRGL、決断豪傑、燭龍、シュヴァルツリッターNeu、無双・修羅
補助
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
パイロット:篠原遊馬、シセラ、早乙女博士、天城無限、覚醒スロカイ、モリマツコ、覚醒イーディス、覚醒神皇、覚醒ユメノシオリ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
機体:真ゲッター(武器無し星4)、真ゲッター・SAGA、グレイスS、グレートゼオライマー・SAGA、ヒミコ、武聖、無双・修羅、守夢人
最適解
今回はワンパンを狙える構成で解説していきます。
まず開幕死亡役として覚醒ユメノシオリをセット。5機目に遊馬を配置しておきます。
開幕死亡役
覚醒ユメノシオリ

パーツ
コア | ![]() | 怒火コア |
銃弾 | ![]() | 自由枠 |
補助 | ![]() | 自由枠 |
装甲 | 装備なし | |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | チャオチャオ |
副官 | ![]() ![]() | ①データ分析 ②事前準備 |
説明
相手の防御ステータスを戦闘終了まで下げる覚醒ASを開幕で発動した後に死亡させて5機目とバトンタッチさせる役。機体も破壊されても効果が戦闘終了まで続くフレースヴェルグや煌雷我・天を採用することで味方の更なる火力UPを狙う。
妨害役
覚醒スロカイ

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | ブラックテック弾 |
補助 | ![]() | 高性能火器管制システム |
装甲 | ![]() | ハードシェル |
塗装 | ![]() | 白虎紋 |
ペット | ![]() | スコルピウス |
副官 | ![]() | 盗賊の十八番 |
説明
行動阻害サポート役。守夢人の代名詞である特装武装を盗賊の十八番によるリロードで加速させてスコルピウスの耐性無視麻痺で動きを阻害する新生サポート役。地味に火力も出ます。欠点としては特装武装の使用順番の低さと距離が離れすぎると武装を使わなくなる点のため中距離を保つようにしましょう。
アタッカー1
覚醒リンダ

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | ハイパービームソード |
補助 | ![]() | 高強度アーム |
装甲 | ![]() | 共振装甲 |
塗装 | ![]() | 白虎紋 |
ペット | ![]() | 花火ウサギ |
副官 | ![]() | 武帝 |
説明
第1アタッカー枠。共振装甲を装備し相手の動きも阻害する。
アタッカー2
覚醒エレイン

パーツ
コア | ![]() | マジン加速システム |
銃弾 | ![]() | ハイパービームソード |
補助 | ![]() | 高強度アーム |
装甲 | ![]() | 共振装甲 |
塗装 | ![]() | 白虎紋 |
ペット | ![]() | アイン |
副官 | ![]() | 冷血 |
説明
第2アタッカー枠。共振装甲を装備し相手の動きも阻害する。
サポート
篠原遊馬

パーツ
コア | ![]() | ベアリング |
銃弾 | ![]() | 破壊ハンマー |
補助 | ![]() | 懸架装置 |
装甲 | ![]() | 共振装甲 |
塗装 | ![]() | 挑発コート |
ペット | ![]() | ナイチンゲール |
副官 | ![]() | 医犬 |
説明
5機目のタンク役。スロカイが守夢人に乗ったため遊馬が搭乗。
まとめ
HPも低くボスギミックを逆利用できるためボスチャレンジとしては追加で言うことはなし。今回もカインのPvE性能の解説について。PvE火力役としては0.5倍レベリオで行動モーションが長いため火力が伸びにくい、HP50%以下で固定されるためハイパービームソードが使用できないの2点が足を引っ張っている。タンク役としてならまだ可能性は残っているがこの機体だからできるということがまだ見つからないためPvE目的で引く人の参考になれば幸いです。
終わりに
はい!投稿者です!
意見等があれば以下の質問箱にぜひ!!!!
https://peing.net/ja/ironsaga_top
では!